県高校新人柔道大会2日目【柔道部】
2023年11月4日 19時00分本日、県高校新人柔道大会2日目、個人試合が県立武道館で開催されました。
個人試合は男女7階級で行われ、本校からは4名が出場しました。
本日、県高校新人柔道大会2日目、個人試合が県立武道館で開催されました。
個人試合は男女7階級で行われ、本校からは4名が出場しました。
昨日の練習会は本校生徒を含め、40名程の参加者でした。小学生が多く、大川町、志度、牟礼、鬼無のスポーツ少年団から参加してくれていました。小学生はとても元気がよく、大きな声を出して稽古が出来ていました。年齢や所属が異なる人とも仲良く交流が深められていました。次回は11月6日(月)です。
本日、第59回県下工業関係学校柔・剣道大会が丸亀高校武道館にて開催されました。
昨日(10月23日)の練習会は本校生徒含め、40名を超える参加者となりました。先週も行った手押し車横移動や逆立ち戻りなどのトレーニングにも、楽しそうに取り組んでいました。他校の高校生も稽古に参加してくれ、充実した練習会になりました。
次回は10月30日(月)です。
昨日の練習会は3週間ぶりの開催でしたが、本校生徒を含め40名ほどの参加となりました。練習の始めにいつも行っているトレーニングは、新しいメニューを加えてみましたが、初めて行うトレーニングにも意欲的に取り組む小学生がたくさんいました。また、いつもに比べ中学生の参加が多かったように思います。高校生や社会人の方と積極的に稽古が行えていました。
次回は10月23日(月)です。
10月14日(土)に開催されたかごしま国体に、本校3年生の氏部航希さんが出場しました。
1回戦は秋田県と対戦し見事な一本勝ちでチームの勝利に貢献しました。
2回戦の山口県では、残念ながら負けてしまい、チームとして3回選進出を果たすことができませんでした。
香川県代表として出場できたことは後輩たちに良い刺激になりました。来年以降も本校より代表選手が出るように頑張っていきたいです。
応援ありがとうございました。
10月14日(土)〜16日(月)に開催される特別国民体育大会柔道競技に、本校3年生の氏部航希さんが少年男子香川県代表として出場します。それに伴い、本日から鹿児島県に入り調整練習をしています。
「国民体育大会」という名称での大会は今回が最後であり、来年度からは「国民スポーツ大会」に改称されるため、記念になる大会です。
氏部さんにとっても高校生活最後の大会であり、全ての力を出し切って後悔のない試合にしてもらいたいです。
応援よろしくお願いします!
10月8日(日)に、県立武道館にて第66回読売旗争奪柔道大会が開催されました。今回で66回を迎える伝統のある大会で、今年は4年ぶりの開催となりました。試合は少年の部(中学生)と一般の部で男女別の団体戦が行われ、本校は一般男子の部に出場しました。
一回戦は高松刑務所と対戦しました。体格差のある刑務官相手に0対3で破れはしましたが、先鋒、次鋒が引き分けました。
大人相手に粘り強く戦えたことは、自信になりました。また新人戦に向けて、頑張りたいと思います。
昨日の練習会は本校生徒を含め、30名程といつもよりは少ない参加者でした。そのため、移動打ち込みや一斉の立技乱取り等、いつもとは少し違うメニューで稽古が行えました。小学生の試合は2分ですが、3分の乱取りにも一生懸命取り組んでくれました。日曜日は小学生の大会ですね。頑張って下さい。
次回は10月16日(月)です。
本日、本校武道場にて県内外から多くの学校にお越しいただき、合同練習を行いました。
〈参加校〉
箕島(和歌山)、徳島北、徳島科学技術、阿波(徳島)、高松商業、志度
本校生徒を含めると60名を超え、午前午後と一日、寝技、立技ともに乱取り中心の稽古を行いました。様々なタイプの選手と稽古ができ、自分の技を試したり、新しい課題が見つかったりと、充実した合同練習になりました。
遠方からお越しいただき、ありがとうございました。
本日、県高校柔道強化大会が県立武道館で行われました。この大会は、11月に開催される県新人大会の団体戦シードを決める大会です。
本校は男子団体に4人でエントリーし、6位となりました。県新人大会では、5位までに入り、四国新人大会に出場できるように頑張りたいと思います。
昨日の練習会は本校生徒を含め、50名を超える参加者となりました。さぬき市、東かがわ市、三木町、高松市と広域、遠方より多くの子どもたち、大学生、社会人の方が稽古に来てくれました。練習会を通して交流の輪が広がっていることを嬉しく思います。
次回は9月25日(月)です。
昨日の練習会にも大学生や社会人の方に多く参加いただき、本校生徒含め50人近い参加者で充実した稽古が行えました。
この春本校を卒業し、大学でも柔道を頑張っている先輩が地区予選を勝ち上がり、全日本学生柔道体重別選手権大会に出場することが決まりました。昨日の稽古にも参加してくれ、後輩たちに技術指導してくれました。
次回の練習は9月11日(月)です。
今回の練習会は大学生や社会人の方が多く、本校生徒も合わせると50人近い参加がありました。
参加した中学生が大学生から技術指導を受けている場面も見られ、有意義な練習会となりました。
次回は9月4日(月)に実施します。