学校の様子(ブログ)

とよなか荘訪問(生活デザイン科1年🌈)

2024年12月24日 12時32分

感染症拡大予防のために延期していました「とよなか荘訪問」ですが、本日代表者が訪問し、手作りの箸袋をプレゼントしました。

IMG_5016

IMG_5029

【第2学期終業式】を行いました‼️

2024年12月24日 09時56分

⭐️感染症予防のため、リモート配信としました。

1️⃣表彰状伝達の様子です。

IMG_9691

引き続き、生徒会からSDGs「ペットボトルキャップを集めよう‼️(2学期編)」の表彰を行いました。3位:A3、2位:B2、1位:K2。おめでとうございます🎉 全校で約70kgのペットボトルキャップが集まりました。寄付をさせていただきます。ありがとうございました。

IMG_9692

2️⃣終業式。校長先生からのご講話をいただきました。引き続き、生徒指導講話、農場講話をいただきました。

IMG_9694

制服検討委員会より、生徒会長伊藤くんより、スローガン(案)の提案がありました。

IMG_9695

3年生は、電子黒板にて行いました。

IMG_5026

3️⃣このあと、HR。下校となります。充実した冬休みを過ごしてくださいね😊

今日も元気に実習中😤

2024年12月22日 10時32分

⭐️実習の様子です👨‍🌾 命を繋ぐことは簡単なことではないですね😊

IMG_9647

IMG_9648

御礼『15万人来場』☺️

2024年12月20日 03時54分

⭐️おはようございます。日付がかわるとともに15万人。ありがとうございます。これからも学校の様子を発信してまいります👨‍🌾 今後も、生徒の応援をよろしくお願いいたします😄

IMG_9593

「うートン」出荷🐷

2024年12月18日 12時35分

🐖令和6年7月4日生まれの「うートン」を本日出荷しました🐷

IMG_9572

今朝の豚舎🐷「ブー‼️」

2024年12月17日 19時46分

👨‍🌾「おはよう〜」

🐷「寒い、ブー」

寒いので、みんなが身を寄せ仲良く寝ています🐖(12/17、7時30分ごろ撮影)

IMG_9560

IMG_9558

もちつき交流でボランティア😉🍘

2024年12月16日 16時19分

餅つき礒野と子ども

12月15日(日)上高野福岡集会所で行われた地域のもちつき交流会に本校生徒8名がボランティアとして参加しました。

もち村上山本

子どもたちといっしょに餅つきです。

もち山下上野

つくまえに、しっかりもち米をつぶしておくのがポイント。

しめ縄磯野森川

となりの猿田彦神社のしめ縄づくりも行いました。

最後はみんなでお雑煮を食べ、片付けしてから解散しました。日本文化に触れて学びながら、地域と交流できたのではないでしょうか。地域のみなさん、ありがとうございました。

【SーMART】出店中🌺

2024年12月14日 09時17分

⭐️本日は、観音寺総合高校『SーMART』へ、出張です😉 ご購入いただいたお客様と、ハボタンやビオラの栽培方法についてお話をすることができ、大変有意義な機会となりました。ありがとうございました☺️

IMG_9495

防災通信(12月号)👨‍🚒

2024年12月12日 12時52分

防災通信(12月号)を作成しました。

11月に実施しました防災訓練の感想を載せております。

この感想をふまえて、今後の訓練に活かしていきます。

1000001827

和菓子講習会(生活デザイン科3年生🌈)

2024年12月10日 15時02分

只今、和菓子講習会🍡が行われています。講師は、菓匠芝山 鈴木康成 先生です。もうすぐクリスマスということで、サンタクロースとみかんの練り切りに挑戦しました。😋

IMG_0602

IMG_0610

IMG_0595

【3年生】農産科学科「総合実習」の様子です😃

2024年12月10日 14時57分

⭐️実習の様子です。ご覧ください。

1️⃣果樹部:梨の棚(写真左)を補修中。支柱用の穴を掘っています。施設の補修・整備は、冬の大切な実習の一つです👨‍🌾

IMG_9407

2️⃣畜産部:笠高産「堆肥」製造中‼️ 堆肥を篩(ふるい)にかけ、袋詰め。袋のシールをしていきます👨‍🌾 野菜春作の元肥にどうですか👨‍🌾 農場で販売(@200/20kg)‼️

IMG_9417

IMG_9421

IMG_9424

【1年生】農業科 実習の様子

2024年12月9日 19時35分

1年生は、本日も9班に別れて実習を行いました。そのうちの5班は農場で実習に取り組みました‼️

IMG_0519

🐷の体重測定です。思うように🐷が体重計に乗ってくれず、苦戦していました。

IMG_0461

切り干し大根を作っています。美味しくな〜れ❗️楽しみです😊

IMG_0468

IMG_0586

梨の葉には🐛などがついているため、取り除く必要があります。また、梨の葉はホロホロと崩れるため、肥料作りに適しているそうです。

IMG_0451

胡蝶蘭の苗を作っています。

IMG_0456