学校の様子(ブログ)

今日は体育祭(4)🏆

2024年4月25日 13時09分

最終種目「集まれマッチョマン」。優勝は、生活デザイン科3年生‼️ おめでとうございます🏆 圧勝でした👏

IMG_5988

今日は体育祭(2)🏆

2024年4月25日 12時00分

体育祭の影の主役、放送部です😊 体育祭を進行で盛り上げてくれています😄 BGM・ナレーション、最高です‼️IMG_5907

IMG_5910

今日は体育祭(1)🏆

2024年4月25日 11時20分

待ちに待った体育祭。天候に恵まれ、おおいに盛り上がっています😄 開会宣言にひきつづき、校長先生、生徒会長のあいさつにより運動会がスタートしました😊

IMG_5891

IMG_5747

PTA評議委員会開催(4/24)

2024年4月24日 18時51分

本日、PTA評議委員会を開催しました。お仕事でお疲れのところ多くの方にお集まりいいただき大変ありがとうございました。主な議題は次のとおりです。

・令和5年度事業報告

・令和5年度PTA会計等報告、同会計決算報告

・令和6年度事業計画(案)

・令和6年度PTA会計(案)

・役員改選並びに承認

・学校の現状報告 等

お帰りの際に、農業科1年生が栽培しているガザニア苗をお持ち帰りいただきました。ご家庭で話題にしていただけたら、幸いです。

IMG_5716

ただいま、調理実習中🍤

2024年4月24日 14時58分

生活デザイン科3年生 課題研究 食物調理選択者です。本日は、天丼です。今が旬のタケノコを下処理し、味付けしたタケノコの天ぷら入りです。ボリューム満点。おいしそう❗

DSC07143

もりつけました❗

DSC07145

ただいま、農場実習中‼️(4/24)

2024年4月24日 14時27分

今日は、植物科学科2年生の総合実習を紹介します👨‍🌾

🌸草花コース

ポーチュラカの追肥をしています。肥料はIB化成肥料です🧑‍🎓白い粒が肥料です。3号ポットに3つぶ、施します👨‍🎓 

IMG_5673

IMG_5675

🌸環境クリエイトコース

とうもろこしの播種(はしゅ)を行っています。この後、発芽試験を行います🧑‍🎓 タネが赤いのは、農薬が付いているためです👨‍🎓

IMG_5667

IMG_5671

🌸植物バイオコース

コチョウランの受粉を勉強しています🧑‍🎓 葯帽(やくぼう)の中の花粉を柱頭に付けます。ピンセットの先が葯帽(やくぼう)です。詳細はノートにて🧑‍🎓

IMG_5681

IMG_5686

IMG_5678

FHJに掲載されました

2024年4月22日 14時20分

FHJとは、全国高等学校家庭クラブ連盟が発行している機関紙です。令和6年度No.1号に本校家庭クラブの活動風景が掲載されました!

DSC07126

はじめて🔰(4/20)

2024年4月20日 10時46分

体験入部も終わり、初めての土曜日の部活😄 いろいろな活動があります😊

😊弓道部🏹

〜今日は全員で弓道場の整備‼️〜

IMG_5064

IMG_5068

😊卓球部🏓

〜今日ははじめての合同練習〜

IMG_5056

😊バスケットボール🏀

〜全体練習前のウオーミングアップ中、集合‼️〜

IMG_5074

ただいま、体験入部中‼️(4/19)

2024年4月19日 18時48分

体験入部もいよいよ大詰め。入部手続きをすすめて行きましょう😄 入部をお待ちしています😄 

😄書道部🖌️

IMG_7649

IMG_7652

😄自転車部🚲

IMG_5030

草花実習(鉢上げ)中

2024年4月19日 13時01分

今日も香川は晴天です。

3・4時間目、「草花」の3年生の実習ではペチュニアの鉢上げ実習をしました。

IMG_20240419_130547

IMG_20240419_130515

課題研究🌷

2024年4月18日 16時38分

生活デザイン科2年生 課題研究の授業風景。

茶華道選択者による生け花です。🌷

DSC07108

和服選択者 浴衣製作がんばっています。👘

DSC07112

食物調理選択者 プリンを作りました。🍎

DSC07119

ただいま、課題研究中‼️(4/18)

2024年4月18日 14時16分

食品科学科3年生の「課題研究」の様子を紹介します😊 「苺酵母の抽出」「食品のpH測定」「レタスマドレーヌ製造」「コーラをつくろう」など、食品製造に特化したテーマを設定し、各自が実験を行い課題の解決に取り組んでいます😄

IMG_5005

IMG_5009

IMG_5013

IMG_5023

初めて🔰(4/17)

2024年4月17日 19時10分

食品科学科1年生。初めての実習に挑戦‼️ 「農業と環境」の授業です😄

🔰枝豆の播種(はしゅ、種まきのこと)の様子です🫛

IMG_2574

🔰トウモロコシの播種です。プラグトレイ(黒いトレイ)に一粒ずつ播種します🌽

IMG_2572

今日の「植物バイオ」実習🧖

2024年4月17日 19時03分

🧖今日の2年生「植物バイオ」総合実習では、コチョウランの受粉を行いました。8月には、播種予定です。ただし、畑にはまきませんよ❗️IMG_1108