2月1日に第4回弱視教育担当者研修会を開催しました。
今回は講師に大橋いずみ氏をお迎えし、『私のこれまでとこれから』という演題でご講演をいただきました。

網膜色素変性症による視覚障害があり、大学進学や就職をする中でさまざまな経験をされた大橋さんの言葉には重みがあり、参加者もじっと聴き入っていました。

研修会後のアンケートでは
・当事者からの進路選択のお話がとても具体的で大変興味深かった。
・主に社会人になってからの話は、生徒にとって社会の厳しさが分かるような話で、今後のことを考えるいい機会になった。
・周りの支援方法を考えさせられたとともに、本人から支援を求める必要性を改めて感じた。
などの感想が寄せられました。
今年度の弱視教育担当者研修会は今回が最後ですが、来年度以降も行う予定です。
どなたでもご参加いただけますので、視覚障害について関心をお持ちの方はぜひ盲学校までお問い合わせください。
1月26日(日)に、高松東急REIホテルで第3回「かりんの会~成人を祝う会~」を開催しました。卒業生や保護者、旧職員、現職員、40名程が集まり、新成人のお祝いをしたり、近況を報告し合ったりしました。終始和やかで温かい雰囲気の同窓会になりました。参加して下さった皆様ありがとうございました。
来年度もお待ちしています!

(第3回かりんの会を祝して乾杯)

( 新成人への花束贈呈 )
今年度第3回目の学校公開・授業参観の開催日は、
1月23日(木) 8:45~15:15です。
幼稚部から高等部専攻科までの幼児児童生徒が元気に学ぶ様子をぜひ見に来てください。1時間目~6時間目までの授業を自由にご覧いただけます。また、生活便利グッズや寄宿舎の紹介もあります。みなさんの来校をお待ちしています。
詳しくは ↓ よりご確認ください。
盲学校 学校公開 ちらし.pdf
新年明けましておめでとうございます。
本年もどうぞよろしくお願いいたします。
いよいよ3学期が始まりました。
3学期は短い期間ですが、学年のまとめとして、また次へのステップとしても
大切な時期です。体調に気を付けてそれぞれの目標に向けて頑張りましょう!
寒い時期で健康管理が難しかったと思いますが、新学期初日の今日、見事全員が登校!!
嬉しいスタートとなりました。
始業式で校長先生のお話にもあったように、今年2020年は東京でオリンピック、
パラリンピックが開催されます。
ここ日本で国際的な大会が開かれるということで、だれもがドキドキ、わくわく☆
目標に向けて懸命に闘う姿を観戦しながら、自分たちも何か目標に向けて努力し、
達成感を味わえる年にしたいですね。
