Noukei NOW👨🌾(4/29)
2025年4月29日 09時00分🤠【I would like you to know Noukei‼️】農業経営高校を知ってくださいね😊
1️⃣おはようございます。「農業経営高校」の定点カメラより、朝の天気をお伝えします☀️ (4月29日、8時ごろ撮影)
⭐️「農業経営高校」看板より、南を撮影👨🌾 雲がなく、爽やかな朝です☀️ 風が北西から吹いてきています。やや気温が低いですね(8時30分現在、15.0度)🙁 (4月29日、8時ごろ撮影)
⭐️午前3時の「天気図」「気象衛生ひまわり(赤外画像)」です。高気圧が近づいてきていますね☀️ ひまわりの写真を見ながら、今日の天気を予想しみましょう😊 (出典:気象庁ホームページより)🗾
✳︎「気象庁ホームページ利用規約」により、気象庁のコンテンツを利用しています。また、気象庁発表の正確な情報をもとに行動してくださいね👨🌾
⭐️「綾川町」の今日の天気予報です。今日は天気がよくゴールデンですね🤩 (出典:ウエザーニュース)
*ウエザーニュース「ご利用に際して」および同社広報様のご助言により掲載しています。(HP:https://weathernews.jp/?fm=header)
3️⃣『万塚農場だより』🌽・・・・今日は国民の祝日のひとつ『昭和の日』のため、学校はお休みです。そこで「万塚農場」をご案内します😊 今日は、動物を紹介します。ぜひ見にきてくださいね😊
⭐️My name is “マーラ”. テンジクネズミ科マーラ属の哺乳動物です。
4️⃣ 『南圃場・Q &A』🌽🌾🫘💐
⭐️『質問:Q』農場を巡回すると、たくさん見かけます💐 今回は「ピンク」の花を見つけました(4/27、28撮影)
⭐️『答え:A』・・・・「夕化粧(ゆうげしょう)」。南アメリカ原産で、きれいな花を咲かせるため世界中で栽培されている多年草です。日本には明治期に園芸植物として導入されました。しばらくはこぼれダネから野生化する程度でしたが、2000年代になり爆発的な勢いで繁殖、どこでも見ることができるようになりました😊 帰化植物ですネ👨🌾 (野田市HP参照)
◯この花の特徴である、花の下に2枚の萼(がく)を観察できますね👨🌾(4月29日8時ごろ撮影、南圃場にて)