Noukei NOW👨🌾(11/10)・・・・今日は『カリカリ梅の日』
2025年11月10日 08時03分🤠【I would like you to know Noukei‼️】農業経営高校を知ってくださいね😊 主基農経祭の公開日は、15日(土)です😊 お待ちしています😊
1️⃣『農経探訪』🌽・・・・圃場や授業、クラス農場、生徒の活動など、ご覧ください👨🌾
⭐️ブラリ「産地見学」🚗・・・昨日は、雨☔ ブラリと野菜などの産地をみに行きました👨🌾 すると目の前に野生の「猿」🐵 北海道や東北では「熊」の出没ですが、こちらは「猿」🐵 今年は山の餌が少ないのでしょうか⁉️
2️⃣Noukei Now‼️ 『農経』の今朝の天気&今日の天気予報(引用)です☔️🌨️☁️🌤️☀️
⭐️『農経』お天気コーナー☀️☁️🌦️🌧️☔️へ、ようこそ👨🌾 「農業経営高校」の定点カメラより、朝の天気をお伝えします👨🌾 (11月10日、7時半ごろ撮影)
⭐️「農業経営高校」看板より、南を撮影👨🌾 (11月10日、7時半ごろ撮影)
⭐️『南農場』NOW‼️・・・今朝の気温(16.4度)、湿度(58 %)、🌥️の朝です。
⭐️午前3時の「天気図」「気象衛星ひまわり(赤外画像)」です🌻 ひまわり🛰️の衛星写真を見ながら、今日の天気を予想してみましょう😊 (出典:気象庁ホームページ)
⭐️万塚農場、昨日(11/9)の最高気温は、19.2度(13時44分ごろ)、最低気温は、12.4度(2時49分ごろ)でした(滝の宮アメダス観測値)。 写真は、万塚農場内にある「滝の宮アメダス」です。このアメダスの観測値は、万塚農場の観測値となりますヨ👨🌾
✳︎「気象庁ホームページ利用規約」により、気象庁のコンテンツを利用しています。また、気象庁発表の正確な情報をもとに行動してくださいね👨🌾
⭐️「綾川町」の今日の天気予報です。(出典:ウエザーニュース)
*ウエザーニュース「ご利用に際して」および同社広報様のご助言により掲載しています。(HP:https://weathernews.jp/?fm=header)
3️⃣『南圃場・Q &A』🌽🌾🫘💐
⭐️『質問:Q』・・・・本日の出題です👨🌾 先日、学校の近くで咲いていました🪴 不思議な花です🪴 何の花でしょう❓(11月8日撮影)
4️⃣『今日は何の日❓』・・・・今日は『カリカリ梅の日』🌏 群馬の梅を応援する会「うめのわ」が制定しました。日付は、カリカリ梅が世界で初めて販売された11月(1971年)と、同業5社が「青梅の産地を守る」という理念のもとに初めて集まった11月(2017年)、カリカリ梅の特徴である「カリカリッ」という歯応えを表現する「いい(11)おと(10)」から、11月10日となりました👨🌾 (引用:雑学ネタ帳)
(フリー素材より引用)
5️⃣「農経高校HP」QRコードを作成しました🧐 ご利用ください👨🌾