新着情報

西部支援NEWS

中学部修学旅行2日目

2021年11月12日 15時38分

中学部3年生の修学旅行2日目

2日目は、宇多津方面へ行きました。

まずは、宇多津町にある商業施設に行きました。
展望台にある金魚のアートを見学したり、
地上119mから瀬戸大橋や瀬戸内海の雄大な景色を見たりして楽しむことができました。

昼食は、丸亀市にあるホテルでコース料理でした。
一皿ずつ出てくる料理を緊張感をもって味わいました。
テーブルマナーの学習にもなり、いい経験ができました。

2日間の日帰り修学旅行。
「香川のアート発見 バスとフェリーで行こう!」
のテーマのもと、充実した2日間を過ごすことができました。
そして、保護者のみなさま、準備や送り迎えなどありがとうございました。

4620693218533176275.1f2c586cfcdc5115eb220885c70d15dd.21111204.jpg 4620693218533176275.7d50f07b8b62fa92799d7c4c7c5cbbd3.21111204.jpg 4620693218533176275.8688bf9a3f10de6f34988ca0f6e7bfa2.21111202.jpg

4620693218533176275.be37aa091ca1b0d89a90dd3b524b4fe9.21111204.jpg 4620693218533176275.e82f34b844041bf9f1ffa652061050b3.21111204.jpg 4620693218533176275.ff24c1056e87d3ba946d0e0470007363.21111205.jpg

4620693218533176275.4b66737976189fc2c8ca61815b0f25c7.21111204.jpg 4620693218533176275.b07d6eb17f4181d8e1d9e64731ffa36f.21111204.jpg
  
     

中学部

中学部修学旅行1日目

2021年11月11日 15時36分

中学部3年生の修学旅行1日目
「香川のアート発見 バスとフェリーで行こう!」
のテーマのもと、2日間の日帰り修学旅行に行きます。

1日目は、直島へ行きました。
高松港からフェリーで直島に行きました。
瀬戸内海の島々を見ることができました。
直島では、美術館に行ったり、食事をしたり、
お土産を買ったりしました。
フェリー乗り場の近くに作品があり、
写真をとったり、中に入ったり楽しむことができました。

香川県のアートを発見できた1日でした。
2日目は、宇多津方面へ向かいます。
今日はゆっくり休んで、2日目も楽しみましょう。
Let's Enjoy!!

  
  
          

中学部

高等部 後期現場実習報告会

2021年11月10日 15時35分

1か月にわたる現場実習も終わり、学校に勢ぞろいした生徒たち。
高等部の教室に活気が戻ってきました。

今日は現場実習の成果を発表する現場実習報告会です。
1年生の進行で、一人ずつ成果や今後の課題を発表しました。

校内実習を行った1年生の今後の課題は仕事を続ける体力をつけること、
やる気のなくなる言葉を言わないこと…
気の遠くなるような量の作業でしたが、協力して仕上げることができました。

企業や福祉サービス事業所で実習を行った2年生は付添い実習の予定でしたが、
事業所の一員として信頼され、仕事を任せてもらえた生徒もいました。
 
そして、いよいよ進路を決める実習に臨んだ3年生。
発表の仕方も礼儀正しく、成長を感じます。
職場の方とコミュニケーションをとることもできるようになってきました。
 
学校を離れてそれぞれの現場で学校生活で培った力を試してきた生徒たち。
やればできる!
小さな自信を積み重ねて、どの顔も輝いていました。

おうちのみなさん、毎日お弁当をもたせて、元気に送り出していただきありがとうございました。
生徒たちの努力を後押ししてくださって感謝しています。

高等部

中学部1年校外学習

2021年11月5日 08時01分

中学部1年生が、観音寺市にある公園に校外学習に行きました。
ロープウェイに乗って、山麓駅から山頂駅まで向かいました。
ロープウェイにはじめて乗る生徒もおり、
ワクワク、ドキドキしながら、景色を楽しむことができました。
 

山頂駅から公園に向かう途中に県境線を見つけました。


山頂公園では、自動販売機で飲み物を買ったり、スタンプラリーをしたりしました。
山頂公園からは、見晴らしがよく、とても気持ちがよかったです。
中学部1年生、「行楽の秋」を楽しむことができました。
 
 

中学部

高等部 ハロウィンにお化けがやってきた!

2021年11月1日 09時30分

校内実習に励む高等部の一年生。
3週間目ともなれば、終日の立ち仕事は想像以上に疲れがたまります。
仕事を続けるということは、体調管理が大切だということを骨身にしみて感じるようになりました。
そんな中、頑張るみなさんを慰労しようと、昼休みにお化けがやってきました。
 
突然のお化けの登場に盛り上がる生徒たち。
「Trick or Treat!」
高等部らしく英語で対応します。
 
「Happy Halloween!」
実習の合間のひとときのお楽しみ。
実習終了まであと2日、作業も頑張ります。

高等部

中学部遠足

2021年10月29日 15時09分

中学部の遠足があり、観音寺市の公園まで、3つのグループに分かれていきました。
今日は朝からいい天気に恵まれ、暖かい一日でした。

一列に並んで、安全に気をつけて歩くことができました。
 

目的地の公園でそれぞれのグループが合流しました。
公園では、中学部のみんなでゲーム大会をしました。
輪をつないでいくゲームを、チーム対抗で行ったり、
中学部全員で輪をつないでいったり、みんなで協力して楽しむことができました。

   

そのあとは、楽しみにしていたお弁当・おやつタイム。
最高の景色の中で食べるお弁当はとてもおいしかったです。
中学部みんなで楽しい思い出を作ることができました。

中学部

小学部2年校外学習

2021年10月28日 18時43分

小学部2年生は、三豊市の公園へ行き、散策したり遊具で遊んだりしました。
大好きなブランコで遊んだよ。急な滑り台も大丈夫。
 

先生と一緒にハイ、チーズ。
 
ゆらゆら揺れる遊具で遊んだよ。


大きい滝を見上げてびっくり。
 

お母さん、おいしいお弁当をありがとう。いっぱい食べたよ(#^.^#)
 

小学部

小学部4年校外学習

2021年10月27日 14時00分

4年生は、四国学院大学チャペルへ、パイプオルガンの演奏を聞きに行きました。
 

演奏する先生の方をじっと見つめる人、音色が変わるのがおもしろかった人、大きな低音が鳴るとびっくりして背筋が伸びた人、それぞれ生演奏の雰囲気を感じながら聞きました。


パイプオルガンを触らせてもらいました。自由に鍵盤を押したり、音楽の時間に練習したメロディを弾いたりしました。足元の鍵盤も使って音を出しました。
四国学院大学の先生方、ありがとうございました。
 
 

善通寺市の公園では、お弁当を食べたり、遊具でたくさん遊んだりしました。
  
  

小学部

ぶたと にわとりを みにいこう

2021年10月26日 19時00分

小学部3年生が、笠田高校へ校外学習で行ってきました。
鶏舎に入るのには、靴底も手指しっかり消毒。
  


高校のお兄さんやお姉さんと一緒に入ると、たくさんの鶏がいて、おっかなびっくり。

でも、勇気を振り絞って手を伸ばし、卵を2個取ったよ。お土産にパックに入れて持って帰ってきました。

ゆで卵にする予定です。楽しみ!!
  

  
 

 

今日生まれた子豚にも面会できました。何匹いるんだろう?

とっても小さくてかわいかったよ。元気な声で鳴いてたよ。
  
 
 

小学部

小学部修学旅行_2日目 その4

2021年10月22日 17時15分

無事に学校まで帰ってきました。
たくさんのご家族や先生がお出迎えしてくれました。
 

代表の児童が、修学旅行の楽しかったことを発表しました。
2日間の楽しかったことが、次から次と思い出されます。
  

お家に帰ったら、楽しかったことをお話ししてくださいね。
楽しい思い出いっぱいの修学旅行になりました。

小学部

集中作業学習②

2021年10月22日 16時41分
集中作業学習3日目でした。
今日は保護者の方々に参観していただき、製品を販売しました。
自分たちが一生懸命作った製品が売れる喜びを感じたことでしょう。

 

そして、三日間の締めくくりの閉会行事がありました。
閉会行事では、各班が取り組んだことや感想、販売での売り上げなどを発表しました。
最後に中西部主事から、縫工班は「責任をもって取り組めたで賞」、軽作業班は「手順を覚えて取り組めたで賞」、木工班は「立ち仕事を頑張ったで賞」の賞と売り上げで購入したご褒美をいただきました。

三日間それぞれの作業に責任を持って取り組み、将来の生活を見据えた経験ができました。

  

中学部

小学部修学旅行_2日目 その3

2021年10月22日 16時20分
丸亀市の遊園地に着きました。
まずは、いっぱい遊ぶためにしっかりお昼ご飯を食べます


遊園地でたくさん遊びました!
  
  
  
  
  


売店でお土産も買いました。
家族へのお土産、おじいちゃん・おばあちゃんへのお土産、自分へのお土産、
どれにしようかな?たくさんあって迷いながら選びました。
 

小学部

中3-2 職場見学

2021年10月22日 15時42分

中学部3年2組の生徒が、観音寺市にある福祉サービスに職場見学に行きました。

利用者さんが働く姿や集団での活動を見学したり、
ハロウィンの製作を見学させてもらったりしました。
どちらの事業所も暖かい雰囲気で居心地がよく感じました。

 
 

福祉サービス事業所を見学することで、高等部卒業後の進路や生活について考えることができました。
この経験を活かして、これからの進路学習に繋げていきたいと思います。

中学部

小学部修学旅行_2日目 その2

2021年10月22日 11時14分

さぬき市の観光牧場に行きました。
牛ややぎ、ポニーなどの動物の触り方や餌のやり方を教えてもらいました。
  

柵越しに近付いてくる動物に驚きながらも、餌をもつ手を伸ばすと、パクっと食べてくれました。

  

優しそうな瞳で見つめてくる動物を見ると、思わず手を伸ばしてなでたくなりました。
  
小学部

小学部修学旅行_2日目 その1

2021年10月22日 08時56分

修学旅行2日目も、絶好の修学旅行日和です。
本日の目的地は、さぬき市の観光牧場と丸亀市の遊園地です。
どんな楽しいことが待ってるかな?
ご家族や友達に見送られて、元気に出発です。
  

小学部