学校の様子(ブログ)

【果樹部】ナゾナゾ⁉️

2024年11月15日 19時16分

Q:次の写真は、柿です。『駿河(するが)』の中に『富有(ふゆう)』が一個入っています。どの柿でしょう❓

IMG_8592

果樹部「科目内実習」👩🏻‍🌾(2年)

2024年11月14日 13時21分

1️⃣農産科学科2年、本日の科目内実習の様子です。

2️⃣明日出荷する学校給食用の駿河柿を収穫しました。後輩のためにと、丁寧に収穫していました✨

1000001480

1000001482

3️⃣ブドウに元肥を施しました。風向きに気をつけて、実施しました。

1000001486

1000001488

4️⃣先日、運搬した藁にはビニールで被覆しました。

1000001490

「総合実習2年」来年使用する藁を運搬(果樹部)🚚

2024年11月13日 15時19分

⭐️農産科学科2年生の実習の時間に、来年使用する藁を下原農場から中央農場のブドウハウスへ運搬しました。

⭐️この藁は、以前に下原農場で稲刈り後に立てて乾燥させたものです。

⭐️トラック2.5車分運搬しました🚚来年のブドウの敷きワラ等で使用します🍇

1000001460

1000001464

1000001462

1000001466

『笠高祭』‼️ ありがとうございました5️⃣

2024年11月9日 14時03分

⭐️本日は、『笠高祭』にお越しいただき、大変ありがとうございました。日頃の生徒の活動をご覧いただくことができ、大変嬉しく思います。これからの生徒活動の糧にしていきたいと思います。お礼申し上げます。

IMG_8393

『笠高祭』‼️果樹コース「農産物即売準備」

2024年11月8日 21時26分

⭐️明日の販売用の柿を収穫しました。

IMG_5714

1️⃣収穫しているのは『平核無』柿の枝変わり品種の『刀根』柿です。平核無と同様にタネ無しの柿で食べやすい柿です。

2️⃣笠田高校では樹に実った状態で渋抜き(脱渋)する方法の樹上脱渋を行っています。

3️⃣刀根柿は今年も大玉果が収穫できております。

IMG_5717

😄ぜひご賞味ください。

IMG_5718

4️⃣『果樹コース』の販売は柿以外にも、日本梨、中国梨、ドライフルーツなどの加工品とイチジク苗もありますので、ぜひお立ち寄りください。

『笠高祭』‼️ お待ちしています2️⃣

2024年11月8日 12時02分

⭐️お願い:学校祭当日は大変な渋滞が予想されます🚗 下記の順路で来校ください🚗 警察へも届けています。また、警備員の依頼もしていますので、警備員の指示により来校ください🚗 駐車場は運動場です。周辺道路には駐車をしないようにしてください🚗

IMG_8336