調理(生活デザイン科3年🌈)
2024年10月18日 11時43分もうすぐ、ハロウィーン。🎃本日の献立は、坊ちゃんかぼちゃをまるごと使ってのグラタンと、おいものワッフルです。見えますかねぇ。よく見ると、ほら 、かぼちゃに顔が彫られています。
もうすぐ、ハロウィーン。🎃本日の献立は、坊ちゃんかぼちゃをまるごと使ってのグラタンと、おいものワッフルです。見えますかねぇ。よく見ると、ほら 、かぼちゃに顔が彫られています。
⭐️秋晴れの空のもと、「令和6年度収穫感謝祭」が開催されました。
⭐️本日、みんなで頂いたのは、1年生が実習で栽培したコシヒカリと、畜産部門が育てた豚肉でした。キャベツと玉ねぎもいただきました。
1️⃣はじめに、薪と炭で火起こしをしました。火起こしが、初めての生徒もたくさんいたのではないでしょうか。
2️⃣煙が目に入っていたそうです。
3️⃣最後はみんなで、自然の恵みに感謝しながら本日の食事をいただきました。
4️⃣今後の農場実習もがんばります!
⭐️本日は、収穫感謝祭を実施します。
1️⃣校長先生よりご挨拶をいただきました。食の大切さ、食への感謝を大切にしていただきたい旨のお話をいただきました。
2️⃣農業クラブ会長より、収穫感謝祭の意義について説明いただきました。
3️⃣家庭科クラブ会長より、食品ロスなど食についてのお話がありました。
4️⃣作況指数、栽培の様子等、お話をいただきました。
5️⃣いよいよ調理開始です🌾 食への感謝、命をいただくことへの感謝を忘れないようにしてくださいね👨🌾
⭐️本日は、農業クラブ全国大会「農業鑑定競技」へ参加する生徒の皆さんの壮行会を行いました🌾
⭐️ 表彰式🚴♂️ 自転車新人大会「学校対抗」で総合準優勝しました。応援ありがとうございました。全国選抜大会に向けて練習します🚴♂️
⭐️ 種目「ケイリン」🚴♂️ 1B森川君ケイリンに出場。第5位入賞しました。(青ユニフォームが森川君です。)
⭐️ チームスプイント🚴♂️ 団体チームスプリント。右側から1B村上、森川、山本です。第3位入賞しました。
⭐️ 1B山本君初レース。スクラッチで強豪高松工芸高校と互角のレースを繰り広げました。第5位に入賞しました。
⭐️今日から新人戦がスタートしました。応援よろしくお願いします🚴♂️ 開会式の様子です🚴♂️
⭐️実習開始‼️ みんなそわそわ、太鼓の音を聞きながら始まりました😊
⭐️体験入学へ参加いただき、ありがとうございました。様子を紹介いたします😊
⭐️子豚が、昨日(10/10)23時から本日朝4時までに出産しました。職員が見守り、出産しました🐖 総数13頭🐖 すでに歩行🚶 強いですね💪
⭐️本日はいよいよ体験入学実施日です。秋晴れ☀️ 皆さんの来校をお待ちしています👨🌾
⭐️今日の様子です。朝、収穫したものを、校内販売☘️ 事務室前で販売していますよ😊 珍しい、「日本ナシジャム」もありますよ☘️
⭐️今日の目玉は、《ほうれんそう》☘️
⭐️「令和6年度笠高祭」について、お知らせします。
1️⃣テーマ:〜つながる・根をはる〜
2️⃣開催日:11月8日(金)非公開日
11月9日(土)公開日(午前中)
3️⃣ポスターができました。