環境科学科トピックス

「憩いの広場」にジューンベリーを植えました。他

2016年3月17日 16時35分

 「憩いの広場」にジューンベリーを植えました。品種はバレリーナとラマルキ―です。バレリーナは果実が大実で、樹高が1mほどです。ラマルキ―は早咲き性で、開花数が多く実がつきやすい品種です。どちらも花も実も紅葉も楽しめる果樹です。
 

 また、「憩いの広場」に400リットルの水が入るコンテナを置き、水を入れました。さて、これは何に使うのでしょうか。今後の展開をお楽しみに。

「憩いの広場」に植えつけました

2016年3月16日 13時21分

 新校舎2階ベランダにある「憩いの広場」の花壇に、環境科学科2年生がアリッサム、ダスティーミラー、パンジー、ビオラ、クリサンセマムを植えつけました。またその脇にはトマトを植えました。

 大型ポットには、種子を発芽させ育てたヒマラヤスギの苗木と金柑を植え、デッキに置きました。
←こちらはヒマラヤスギを植えている様子です。

香川県教育長賞を受賞

2016年3月11日 15時08分

 2月27日、28日に開催されたフラワーフェスティバルかがわ2016 において、本校から出展したサイネリアが、見事、香川県教育長賞を受賞しました。
 その丹精込めて育てたサイネリアに囲まれた生徒たちと、フラワーフェスティバルで即売している様子です。

サイネリアと生徒即売風景

「憩いの広場」にハーブの苗を植えました

2016年3月4日 16時11分

 新校舎2階ベランダにある「憩いの広場」の花壇に、ローズマリー(右)とラベンダー(左)、イタリアンパセリを植えました。これから暖かくなるのにつれ、いろいろな植物を植えていきたいと思います。

 水やりを簡単にするため、かん水チューブを花壇にはわせました。花壇の奥行きに対して写真のように溝を掘って黒いチューブを置き、土をかけて埋めてあります。植物を植えるときには、このかん水チューブを切らないように注意して植えなくてはなりません。タイマーを使って定刻に水をやることが可能です。

フラワーフェスティバルかがわ2016で即売します

2016年2月26日 09時55分

フラワーフェスティバルかがわ2016で即売します。
本校からはサイネリア・パンジー・ビオラ等を即売します。
詳細はこのサイトをご覧ください。

日時 2016年2月27(土)~28日(日) 9時30分~16時
会場 サンメッセ香川大展示場
主催 香川県,花の里かがわ推進委員会

参加情報(環境科学科)

2016年1月29日 08時52分

1月29日(金)~ 30日(土)
 
農業クラブ
  
FFJ幹部講習会
(国分寺県青年センター)

門松作製

2015年12月28日 13時46分

 環境土木コース3年生が門松作製の実習を行い、完成した門松を正門と北門に飾りました。
 正門から見ると、門には門松、右側に昨年移植したヒマラヤスギ、その奥には完成したばかりの新校舎が輝いています。年末年始にご覧いただけたら幸いです。

玄関ピロティ装飾について

2015年12月16日 16時08分

 玄関ピロティの飾り付けが変わりました。今回のテーマは、飾り付けをした2人の名前に因んだクリスマスの「」です。一生懸命取り組みましたので、ぜひご覧ください。
星空と聖夜
  
 

 玄関ピロティに加え、本館中心部の中庭ピロティにも飾り付けを行っていますので、ぜひご覧ください。

 みなさま、よいクリスマスを !

花時計の花植え替え

2015年12月9日 08時57分

 北体育館前広場の花時計の花を植え替えました。花の種類はビオラと白妙菊(ダスティーミラー)です。

琴電一宮駅前の花壇に花苗を植え付け

2015年12月7日 16時23分

 琴電一宮駅前の花壇に、本校環境科学科の生徒が花苗を植えました。花の種類は、アリッサム、パンジー、白妙菊(ダスティーミラー)、ノースポール、ストックです。

交流学習のパンジー開花

2015年12月7日 12時41分

 交流学習のパンジーがハウスの中で少しずつ開花してきました。
黄色や白色などの花が咲くようになりました。多くの株に花がつくようになるにはもう少し時間がかかります。

一宮小学校と交流給食を実施

2015年11月25日 15時32分

 交流学習で収穫したサツマイモを給食に使っていただきました。その給食を小学校に訪問し、小学生と共にいただくことができました。高校生は久しぶりのおいしい給食に舌鼓をうちました。童心にかえったような高校生の姿でした。

「農高フェスティバル2015」のご来場ありがとうございました。

2015年11月23日 10時29分

 「農高フェスティバル2015」が11月21(土)10時~14時、サンポート高松で行われました。本校からは、みかんとシクラメンやシャコバサボテン等の草花を即売しました。天候にも恵まれ、生徒たちは即売に励むことができました。
 ご来場ありがとうございました。