Noukei NOW👨🌾(11/18)・・・・ 今日は『米食の日』🪴
2025年11月18日 07時21分🤠【I would like you to know Noukei‼️】農業経営高校を知ってくださいね😊
1️⃣『農経探訪』🌽・・・・圃場や授業、クラス農場、生徒の活動など、ご覧ください👨🌾
⭐️ブラリ「農場実習」🧑🌾・・・いよいよ「赤みそ」の仕込みが始まりました。昨日は「お米」の『洗米』🌾 3年生の担当です🌾 お米は『農経産』、品種は『ニコマル』、新米です🌾 今日は、2年生で「麹菌(こうじきん)」の種付けです👨🌾
2️⃣Noukei Now‼️ 『農経』の今朝の天気&今日の天気予報(引用)です☔️🌨️☁️🌤️☀️
⭐️『農経』お天気コーナー☀️☁️🌦️🌧️☔️へ、ようこそ👨🌾 「農業経営高校」の定点カメラより、朝の天気をお伝えします👨🌾 (11月18日、7時15分ごろ撮影)
⭐️「農業経営高校」看板より、南を撮影👨🌾 (11月18日、7時15分ごろ撮影)
⭐️『南農場』NOW‼️・・・今朝の気温(12度)、湿度(69%)、🌥️の朝です。
⭐️午前3時の「天気図」「気象衛星ひまわり(赤外画像)」です🌻 西高東低、等圧線が南北に走る冬型の気圧配置ですね⛄️ 写真からは、すじ上の寒気の吹き出しも観察できます💨 ひまわり🛰️の衛星写真を見ながら、今日の天気を予想してみましょう😊 (出典:気象庁ホームページ)
⭐️万塚農場、昨日(11/17)の最高気温は、20.9度(12時38分ごろ)、最低気温は、7.5度(6時17分ごろ)でした(滝の宮アメダス観測値)。 写真は、万塚農場内にある「滝の宮アメダス」です。このアメダスの観測値は、万塚農場の観測値となりますヨ👨🌾
✳︎「気象庁ホームページ利用規約」により、気象庁のコンテンツを利用しています。また、気象庁発表の正確な情報をもとに行動してくださいね👨🌾
⭐️「綾川町」の今日の天気予報です。今日も天気は良さそうですね☀️朝は冬型、寒くなりそうですね💨 (出典:ウエザーニュース)
*ウエザーニュース「ご利用に際して」および同社広報様のご助言により掲載しています。(HP:https://weathernews.jp/?fm=header)
3️⃣『南圃場・Q &A』🌽🌾🫘💐
⭐️『質問:Q』・・・・本日の出題です👨🌾 日曜日の実習後に見つけました🪴 名前を当ててくださいね👨🌾
(11月16日、農経記念庭園で撮影)
4️⃣『今日は何の日❓』・・・・毎月18日は『米食の日』。三重県が1978年(昭和53年)に制定しました🌾 日付は「米」の漢字を分解すると「十」と「八」になることからです。目的は、若者のコメ離れを防ぎ、米の消費拡大を図ることが目的です🌾 実は【お米】にはいろいろな記念日があります。「米」分解すると「八」+「十」+「八」となることから、8月18日は「米の日」または「お米の日」。毎月8日、毎月18日、毎月28日をそれぞれ「米の日」とする場合もありますヨ🌾 (引用:雑学ネタ帳)
(お米の開花の様子、撮影👨🌾)
⭐️スモール農業塾・・・お米には炭水化物が多く含まれています🌾 その炭水化物が体内でブドウ糖に変化し、脳や体のエネルギー源として利用されます。ちなみに、お米の栄養成分の7割以上が炭水化物です。毎朝、朝食をしっかりと食べ、一日の準備をしていきましょう👨🌾
(撮影:👨🌾)
5️⃣「農経高校HP」QRコードを作成しました🧐 ご利用ください👨🌾