センター試験直前

2017年12月19日 15時54分
学校の様子

1月13・14日のセンター試験まであと少し、放課後の自習室(多目的講義室)では3年生が最後の追い込み。頑張っています。

センター試験

ふたご座流星群の観測

2017年12月18日 15時59分
お知らせ

2017年12月13日から14日にかけては三大流星群の一つ「ふたご座流星群」の極大日でした。

ふたご座流星群

高校生による天体写真展

2017年11月29日 16時05分
部活動

天体望遠鏡博物館(さぬき市多和助光東30-1 旧 多和小学校 http://www.telescope-museum.com/ )で開催されている「高校生による天体写真展」に天文部の活動紹介ポスターを出展しました。



天文部

土曜公開実験

2017年11月20日 16時16分
理数科・理数選抜コース

本校1年生理数選抜クラスの生徒は毎年、地元の小学校を回って公開実験を行っています。本年度は、11月11日(土)に東かがわ市立福栄小学校で実施しました。

土曜公開実験

みて、きいて、こころをつなぐ地域の輪 吹奏楽部出演

2017年11月20日 16時13分
部活動

11月18日(土)志度音楽ホールで開かれた地域いきいきネット活性化事業『みて、きいて、こころをつなぐ地域の輪』に吹奏楽部が出演しました。

みて、きいて、こころをつなぐ地域の輪 吹奏楽部

芸術鑑賞会

2017年11月2日 16時21分
講演会等

10月29日(水)の午後、芸術鑑賞会がありました。

芸術鑑賞会

赤い羽根募金活動

2017年10月27日 16時24分

10月16日~20日、生徒会役員を中心に赤い羽根共同募金を行いました。

赤い羽根共同募金

英語ディキャンプ

2017年9月16日 16時46分
国際コース

9月16日(土)に英語ディキャンプを実施しました。

英語ディキャンプ

1年理数選抜クラス 体験外部研修(兵庫)2日目

2017年9月15日 10時48分
理数科・理数選抜コース

2日目午前はまず尼崎市の「音羽電機雷テクノロジーセンター」の施設を見学しました。最先端の技術や製品に触れることができました。

外部研修

ペルセウス座流星群観望会(8/12~13)

2017年9月14日 11時11分
生徒の活動

今年は甲子園応援が観望会開けになり厳しい日程でしたが、予定通り観望会を実施しました。

ペルセウス座 流星群観望会

1年理数選抜クラス 体験外部研修(兵庫)

2017年9月14日 11時01分
理数科・理数選抜コース

9月14日(木)の朝、学校を出発してSPring8を訪問しました。

外部研修

三高祭終了(平成29年9月9日)

2017年9月12日 11時22分
三高祭(文化祭)

平成29年度三本松高校文化祭,無事終了しました。

リコーシータ 360度全天球イメージ

第6回うどん県書道パフォーマンス大会 準優勝

2017年9月2日 11時29分
部活動

8月27日(日)サンポート高松デックスガレリアで行われた第6回うどん県書道パフォーマンス大会に本校書道部が出場し、準優勝に輝きました。

うどん県書道パフォーマンス大会

平成29年度三高祭のご案内

2017年8月31日 16時50分
お知らせ

9月9日(土)に平成29年度三本松高等学校文化祭を開催予定です。

三高祭

Play Back 甲子園!

2017年8月21日 16時54分
お知らせ

甲子園での試合を終え学校に戻って来る野球部を出迎えるため多くの生徒、教職員、野球部の保護者が集まりました。

甲子園 野球部

野球部が甲子園に向けて出発しました

2017年8月2日 16時56分
部活動

部活動や勉強会に来ている生徒、教職員、野球部の保護者、地域住民等に見送られ、野球部が甲子園に向けて出発しました。

平成29年度三高オープンスクール

2017年7月31日 17時08分
オープンスクール

本日オープンスクールを開催したところ、暑い中にもかかわらず、200名をこえる中学生が参加してくれました。

甲子園に向けて

2017年7月31日 17時00分
部活動

2017年7月23日(日)

第99回全国高校野球選手権香川大会で優勝した本校野球部の出迎えセレモニーを開きました。

甲子園 野球部

科学実験Day

2017年7月25日 17時16分
理数科・理数選抜コース

1年4組(理数選抜コース)は7月21・24日の2日間、理科4分野において計12時間にわたり「光」をテーマに科学実験に取り組みました。

科学実験Day

第5回香川県高校生科学研究発表会

2017年7月25日 17時11分
理数科・理数選抜コース

2017年7月22日(土)サンポート小ホールで第5回香川県高校生科学研究発表会が開催されました。

高校生科学研究発表会

引田児童館「キラキラ☆まつり」でのボランティア

2017年7月18日 17時20分
部活動

7月15日(土) 東かがわ市引田児童館主催の「キラキラ☆まつり」に天文部、科学部の生徒10名が参加しました。

ボランティア 天文部 科学部

壮行会&クラスマッチ

2017年7月7日 17時24分
クラスマッチ

午前に壮行会を行いました。インターハイに出場するフェンシング部、春夏連覇をねらう野球部、四国大会にのぞむ水泳部、コンクール間近の吹奏楽部、書道部の各部代表が力強く決意を述べました。

壮行会

3年生総体後学習会

2017年6月19日 17時30分
学校の様子

6月17日(土)・18日(日)東館(大中会館)2階多目的室にて、3年生を対象とした学習会を開催しました。

学習会

「17歳からのメッセージ」収録がありました

2017年6月15日 17時32分
お知らせ
瀬戸内海放送の「17歳からのメッセージ(毎週木曜深夜0:15~0:20)」の収録がありました。
生徒会 フェンシング部 バレーボール部 17歳からのメッセージ

平成29年度香川県高等学校総合体育大会結果報告

2017年6月7日 17時39分
高校総体

5月27日,6月3日~6月5日にかけて,県高校総体が行われました。三本松高校の主な結果については以下の通りです。

結果

1-4理数選抜干潟実習

2017年5月30日 14時52分
理数科・理数選抜コース

1年生理数選抜クラスは湊川(東かがわ市)の河口干潟実習を行いました。

干潟実習

平成29年度県総体壮行会

2017年5月23日 14時57分
高校総体

本日5月23日1限目に県高校総体に出場する選手を激励するための壮行会が実施されました。

壮行会

新校舎見学会

2017年5月8日 15時02分
お知らせ

4月29日(土)10:00~15:00 新校舎見学会を開催しました。

新校舎見学会

平成29年度体育祭実施される

2017年4月28日 15時10分
体育祭

今年も工夫を凝らしたクラスゼッケンをつけた生徒たちの入場行進で体育祭が始まりました。

この日のために生徒会執行部役員と体育祭実行委員が中心になり準備を進めてきました。

当日は100名以上の保護者の方々が見学に来られ、晴天の下全競技を無事終了することができました。




平成29年度 理数科課題研究生徒発表会

2017年4月17日 15時13分
理数科・理数選抜コース

4/16(日)東かがわ市交流プラザにて理数科3年課題研究発表会が行われました。

課題研究発表会