生活デザイン科トピックス

クリスマス会

2016年12月21日 09時41分

 12月20日(火)保育子ども文化コース3年生が、高松南保育園の年長さんとクリスマス会を楽しみました。「わらしべちょうじゃ」の話を元に、最後は素敵なクリスマスプレゼントをもらうという劇をしました。その後、子どもたちも一緒に工作遊びでクリスマスプレゼントのランタンを作り、かわいいお土産にもなりました。
 一緒にご飯を食べたり、ゲームをしたりと楽しい時間を過ごし、卒業前にいい思い出ができました。


遊びについて考える会

2016年12月13日 16時50分

 12月9日(金)保育子ども文化コース2年生は、さぬきこどもの国の「遊びについて考える会」に参加しました。こどもの国スタッフの方々が、とても楽しいクリスマス工作を用意して下さり、かわいいリースができました。
 たくさんの毛糸から好きな色を選ぶわくわく感や、完成していく喜びを感じると共に、子どもだったらどう思うかな、どんな風にするかなと考えるよい機会にもなりました。

家庭科技術検定被服製作 1級受検

2016年12月10日 14時40分

 12月6日(火)~7日(水)に服飾デザインコースの3年生が「家庭科技術検定被服製作1級」を受検しました。事前作業をしているとはいえ、総裏付のジャケットを4時間で仕上げるという、大変難易度の高い課題です。
 12名が全力で検定を受験し、3年間学んできたことの集大成となる作品が完成しました。


さぬきの生活伝承

2016年12月7日 17時14分

 生活デザイン科2年生は「さぬきの生活伝承」という学校設定科目を学んでいます。香川県に昔から伝わる技術や産業、郷土料理について調べたり、実習をしたりしています。
 この授業の一環として、12月7日(水)に「うちわの港ミュージアム」「坂出市塩業資料館」「石丸製麺」を見学する校外学習を行いました。
 昔ながらの職人技で作るうちわから、産業として発展したうどんの工場まで、香川県のいろいろな面を見ることができました。また、今は工業地帯となっている坂出に昔は塩田が広がっていたことなど、ふるさとの歴史も学ぶことができました。

生活デザイン展

2016年11月24日 17時02分

 11月19日(土)20(日)、サンポート高松 市民ギャラリーで開催された香川県高等学校総合文化祭生活デザイン展に、作品を出品しました。
 3年生服飾デザインコースのドレスは他校のドレスと共に入口付近に飾られ、お客様の目をひく鮮やかな展示でした。また、手芸作品やシュガークラフト作品等、授業や部活動の成果を発表する場となりました。

かがわ産業教育フェア

2016年11月24日 16時55分

 11月19日(土)、サンポート高松 展示場で行われた「かがわ産業教育フェア2016」に参加しました。
 「家庭科」を紹介する企画コーナーでは、生活デザイン科で学んでいることを発表した他、ゆかたの帯結びを披露しました。
 また、フェルトの小物製作やレジンのアクセサリー作りなどの体験コーナーはとても人気でした。

秘書技能検定受験

2016年11月14日 14時47分

 11月12日(土)、生活デザイン科3年生の「生活教養」選択者24名は、授業の一環で3年最後の秘書技能検定に挑戦しました。3級から準1級まで受験級は様々ですが、各自の目標に向かってがんばりました。
秘書検定受験

第26回全国産業教育フェア石川大会

2016年11月11日 17時13分

 11月5日(土)と6日(日)、石川県産業展示館、いしかわ総合スポーツセンターで、「全国産業教育フェア石川大会」が開催されました。
 全国の専門学校等の生徒が製作した作品の展示や、研究発表、体験発表等が盛大に行われ、本校からは生活デザイン科服飾デザインコース3年生と手芸部が製作した「讃岐かがり手まり」を出品しました。全国から来られたお客様に見ていただくことができ、生徒にとっても大変励みになりました。

乳幼児交流会

2016年11月11日 10時10分

 11月8日(火)、保育子ども文化コース3年生が、「にじっこワンダーランド 南高のおねえさんと遊ぼう!」を開催しました。
 西岡医院地域子育て支援センターのご協力のもと、生徒はこの日のために子どもが喜ぶ企画を考え、練習を重ねてきました。秋の歌を歌ったり、工作をしたり、子どもはもちろんお母さんたちにも楽しんでいただくことができ、大成功のイベントでした。

プロ講師授業

2016年11月11日 09時40分

 11月10日(木)、生活デザイン科3年健康栄養コース15名は、菓匠 柴山の鈴木康成先生より和菓子の講習を受けました。四苦八苦しながらも、練りきりで「もみじ」と外郎で「いちょう」を形作り、秋の和菓子を完成させました。また、目の前で鈴木先生の職人技を拝見し、まるで芸術作品を作っているかのような華麗な手さばきに、生徒一同釘付けでした。
 生徒は、普段はあまり和菓子を食べないようですが、今回の講習を機に、一つひとつ丁寧に手作りされていることを知り、和菓子への興味が湧いたようです。

和菓子作り講習

香川県高等学校総合文化祭開会式 ロビー展

2016年11月4日 11時23分

 「第33回香川県高等学校総合文化祭総合開会式」が、11月2日(水)にレクザムホール 大ホールにて開催されました。生活デザイン科服飾デザインコース3年生の作品4点を、大ホールエントランスのロビー展に出品しました。
 秋晴れの日差しを沢山浴びて、どのドレスも輝きを増していました。


日本料理食事作法講習

2016年10月27日 08時33分

 生活デザイン科3年健康栄養コース15名は、「わしょく家 二蝶」で会席料理をいただきながら、山本容子先生から食事作法について講習を受けました。
 日本料理の献立様式の歴史などにも触れながらご指導をいただき、美しい食べ方を意識しながら一口ずつ丁寧にいただくことができました。また、初めて食べる食材や調理法、繊細な盛り付けなど
に感激し通しでした。

日本料理食事作法講習

保育園実習

2016年10月20日 17時18分

 10月20日(木)、生活デザイン科2年生は、高松南保育園で保育実習をさせていただきました。
 明るい横井園長先生の事前指導を受け、生徒は子どもたちに会える日をとても楽しみにしていました。
 元気いっぱいの子どもたちは本当にかわいらしく、一緒に遊んだり、給食や着替えのお手伝いをしたりと貴重な経験をさせていただきました。また、保育士さんのレクリエーション活動を通して、体を動かす楽しさやコミュニケーションの大切さを学びました。


プロ講師授業

2016年10月20日 10時14分

 10月19日(水)、生活デザイン科3年生健康栄養コース15名は、高松国際ホテルの中村大和先生より「ロールケーキを土台にしたモンブランの作り方」を講習していただきました。プロならではのコツを交えながら、生クリームの扱い方やロールケーキの巻き方などを教えていただき、いろいろなノウハウを知ることができました。
 ぜひ家族にも作ってあげたいと、おいしさに感激していました

プロ講師授業風景

プロ講師授業

2016年10月6日 16時49分

 生活デザイン科保育子ども文化コース2年生が、高松市コミュニティースポーツ指導者会の稲澤先生に保育技術について教えていただきました。
 稲澤先生は、様々な保育技術だけでなく、保育者という子どもと関わる仕事のすばらしさや魅力をたくさん伝えてくださいました。先生の温かい絵本の読み聞かせや、楽しい話、体を動かして一緒に遊ぶことを通して、生徒たちは自分の将来の姿を真剣に考えることができたようです。