寮行事

大掃除(3学期)【拓心寮】

2022年3月21日 16時12分

 3月16日(水)、拓心寮で大掃除がありました。

 ほうきやモップ、棒ずり(デッキブラシ)などの掃除道具を使用し、共用スペースや自室をきれいにしました。また、学年末ということもあり、各部屋等に感謝の気持ちを込めて一人ひとり取り組むことができました。

CIMG8225

CIMG8220

CIMG8232

CIMG8222

CIMG8256

CIMG8258

CIMG8252

CIMG8265

拓心寮 お花見

2022年3月10日 19時15分

 3月10日(木)、拓心寮で満開に咲いている河津桜を見ながらお花見をしました。食事前、舎監長より河津桜についての説明を関心をもって聞くことができていました。

CIMG8007

 食事では、感染症対策を心掛け、河津桜を見ながら楽しくお弁当を食べました。

CIMG8024

CIMG8026

CIMG8027

CIMG8017

CIMG8031

  食後、河津桜の下で、一人ひとり楽しい時間を過ごしました。

CIMG8037

CIMG8041

CIMG8015

今週の夕食(2月14~17日)

2022年2月17日 19時55分

 今週は、2月14日(月)と2月17日(木)の夕食を紹介します!

2月14日(月)の夕食は、スパゲティボロネーゼとイタリアンサラダ、ヨーグルト和え、バレンタインチョコレートでした。寮生はデザートのチョコレートに、ご満悦でした!

CIMG7979

 2月17日(木)の夕食は、ご飯と和風おろしハンバーグ、こふき芋、ポパイソテー、ひじき煮、味噌汁でした。寮生の感想として、和風おろしハンバーグでは「お肉がしっかりと詰まっていて、さっぱりして美味しかった!」と嬉しそうに伝えてくれました。

CIMG7980 

夕食(2月8日)

2022年2月10日 10時35分

 2月8日(火)の夕食は、ご飯とチキン南蛮、蓮根金平、温野菜サラダ、味噌汁でした。一人ひとり、美味しく食べていました。

CIMG7965

CIMG7970

CIMG7972

CIMG7968

CIMG7977

CIMG7967

節分(2月3日)

2022年2月10日 10時34分

 2月3日(木)の節分では、夕食時に恵方巻や菜の花の胡麻和え、豚汁、節分豆を食べて節分の行事を味わうことができました。恵方巻を食べる際には、北北西の方角に向いて美味しく食べていました。

CIMG7961

CIMG7963

CIMG7964

CIMG7962

拓心寮 黒豆②

2022年1月24日 18時41分

 1月20日(木)、以前、寮生が収穫した黒豆を煮て食べました。ふっくらとやわらかな食感で一人ひとり美味しく食べていました。

CIMG7494.JPG

 収穫した黒豆

CIMG7893.JPG

 美味しくなるように愛情込めて煮ています。

CIMG7895.JPG

 黒豆の様子について、関心をもって見ていました。

CIMG7896.JPG

 美味しくいただきました!

CIMG7899.JPG

CIMG7903.JPG

CIMG7904.JPG

CIMG7905.JPG 

門松制作

2021年12月24日 17時19分

 12月22日~23日の2日間、門松作りを体験しました。

CIMG7631.JPG

 門松の由来や作り方の説明を興味深く聞けていました。

門松17-cleaned.jpeg

門松16-cleaned.jpeg

 竹を置く位置を意識したり、倒れないように花崗土で固めたりして、友達と協力して取り組みました。

CIMG7650.JPG

CIMG7652.JPG

 その後、松や梅、南天、千両、葉牡丹、杉などを楽しく飾り付けました。

CIMG7659.JPG

CIMG7657.JPG

 素敵な門松が完成し、みんな嬉しそうにしていました。

CIMG7891.JPG

 拓心寮でも門松が飾られています。

 

人権講話・保健講話が行われました。

2021年12月24日 15時46分

① 12月14日(火)の学習時間に人権講話が行われました。

『人権講話~画面より自分を見よう!~』のテーマのもと、スマートフォンの使用について人権の視点からお話がありました。

6枚の風刺画をもとに、スマートフォンの使用時に潜む危険や注意することについて、グループワークをし、考えました。また、考え付いた危険や注意点に対応するためにはどうしたら良いか、改善策についても考えました。

 

さらに、現代の日本人は、SNSの普及に関係して、『他者からの「いいね!」が欲しい。嬉しい!』、『他人に認めてほしい。』などの他者承認欲求が強くなっていることを知り、他人を意識しすぎず、自分をしっかり見つめて、『自分の求める自分とはなにか。』についても考える機会になりました。

② 12月15日(水)の学習時間には保健講話が行われました。

『一次救命処置を学ぼう!』のテーマのもと、いざとなったときに誰かの命を救うための一次救命処置についてお話がありました。

実際に日本では多くの人が心臓突然死で亡くなっていることや、他校種に比べて、高校生が一番心臓突然死の発生が多いことなど、心臓突然死の現状について知り、『心停止は滅多に起こらないことではない。』ことを知りました。

また、心停止してから、救命率は時間とともに下がっていく一方であり、救急隊が到着するまでに、その場に居合わせた自分たちが一秒でも早く救命処置を行う必要があることを学びました。

 

生徒代表で2グループ(1グループ3名)が一次救命処置(心肺蘇生法とAEDの使用)を実践し、方法と手順について確認しました。

両グループとも、みんなの前で大きな声を出して、堂々と挑戦していました。

この日の「一次救命処置について知った経験」、「実践した経験」、「知っていたが、もう一度確認した経験」を強みにして、いざとなったときに勇気を出して行動ができるようにしていきたいです。

しめ縄講習会

2021年12月24日 15時35分

 12月21日(火)、しめ縄講習会がありました。

CIMG7510.JPG

 しめ縄の知識や作り方の説明を関心をもって聞くことができていました。

 3人1組になって、しめ縄を作っていきました。

CIMG7526.JPG

CIMG7524.JPG

CIMG7536.JPG

 その後、御幣などの飾りを付けていきました。

CIMG7556.JPG

 一人ひとり個性あるしめ縄が完成し、実りある講習会となりました。

CIMG7569.JPG

大掃除

2021年12月24日 13時22分

12月22日(水)、拓心寮で大掃除をしました。新年に向けて、共用スペースや自室の掃除を各自、ほうきや掃除機、モップなどを使って、責任をもって活動することができていました。

CIMG7584.JPG

CIMG7598.JPG

CIMG7614.JPG

CIMG7623.JPG

CIMG7619.JPG

CIMG7621.JPG

クリスマス

2021年12月21日 19時03分

 クリスマスのシーズンになり、拓心寮では、大きなクリスマスツリーを立てました。ボールや星などのオーナメントを各自、好きな箇所に飾りつけをして、楽しく活動することができました。

CIMG7231.JPG

CIMG7234.JPG

CIMG7236.JPG

CIMG7242.JPG

コットンボールライト

2021年12月11日 08時00分

農経祭の寮展では、寮生が作った作品を展示していました。

CIMG7042.JPG

その中の一つであるコットンボールライトは寮生一人一つずつ作りました。形も大きさも違って、寮生それぞれの個性が出ており、とても良い作品が完成しました。

CIMG6927.JPG CIMG6966.JPG

暗い所で電気をつけるとまた違った雰囲気になり、とてもきれいです。

CIMG7036.JPG

拓心寮 チューリップの栽培

2021年12月9日 14時45分

拓心寮の花壇にチューリップを植えました。

チューリップの球根の皮を取った後、みんなで植える位置を考えました。その後、球根を植える際には、球根の向きを気をつけて植えることができていました。

CIMG7199.JPG

CIMG7208.JPG

CIMG7206.JPG

植え付け後、しっかりと水やりをしました。

CIMG7213.JPG

拓心寮 黒豆の収穫

2021年12月9日 13時58分

拓心寮の畑で育てている黒豆を収穫しました。

収穫のポイントなどの説明を関心をもって聞き、1つ1つ触れて確認しながらたくさんの黒豆を収穫することができました。

CIMG7195.JPG

CIMG7191.JPG

CIMG7194.JPG