寮行事

拓心寮 おいしい夕食㉔(2025)

2025年3月7日 10時30分

3月3日(月)から6日(木)の拓心寮のおいしい夕食を紹介します!

3月3日(月)・・・手巻き寿司、ほうれん草のお浸し、すまし汁、ひなあられ

IMG_3584

3月4日(火)・・・ビビンバ丼、ブロッコリーのツナあえ、ニラ玉スープ、オレンジ

IMG_3608

3月5日(水)・・・麦ご飯、鮭のホイル焼き、青菜の磯香あえ、寄せ鍋風汁物

IMG_3663

3月6日(木)・・・ご飯、陶板焼き、シーザーサラダ、味噌汁

IMG_3769

3月3日はひな祭りということで手巻き寿司が、3月6日は寮終了パーティーのため食事が陶板焼きと豪華になっていました。

みんな美味しそうに食べていました!今週もごちそうさまでした!

今週のベストショット📷

IMG_3779

拓心寮 おいしい夕食㉓(2025)

2025年2月28日 10時00分

2月25日(火)から27日(木)の拓心寮のおいしい夕食を紹介します!

2月25日(火)・・・カツカレー、シーザーサラダ、プリン

IMG_3558

2月26日(水)・・・焼き鳥丼、まんばのけんちゃん、柚子大根、味噌汁

IMG_3560

2月27日(木)・・・天津飯炒飯、花野菜サラダ、ワンタンスープ

IMG_3575

2月の夕食どれも美味しかったです!ごちそうさまでした!!

拓心寮 ボランティア活動⑭

2025年2月25日 13時29分

今週(2月20日)、拓心寮でボランティア活動を行いました!

今回の活動は、C棟の塗装です。

<活動の様子>

IMG_3540 IMG_3547

IMG_3541 

寒い中拓心寮のために責任を持って動いてくれているため、こちらも大変助かっています。

拓心寮 おいしい夕食㉒(2025)

2025年2月21日 10時00分

2月17日(月)から20日(木)の拓心寮のおいしい夕食を紹介します!

2月17日(月)・・・ロコモコ丼、マカロニサラダ、オニオンスープ

IMG_3509

2月18日(火)・・・ご飯、とんこつ鍋、揚げ焼売、りんご、コロッケ

IMG_3515

2月19日(水)・・・スパゲティボロネーゼ、イタリアンサラダ、フルーツヨーグルト

IMG_3529

2月20日(木)・・・麦ご飯、鯖の塩焼き、肉じゃが、小松菜の磯香あえ、すまし汁

IMG_3550

今週も、美味しかったです!ごちそうさまでした!!

今週のベストショット📷

IMG_3514 IMG_3523

拓心寮 ボランティア活動⑭

2025年2月20日 19時56分

今週(2月20日)、拓心寮でボランティア活動を行いました!

今回の活動は、C棟の塗装です。

<活動の様子>

IMG_3540 IMG_3547

IMG_3541 

寒い中拓心寮のために責任を持って動いてくれているため、こちらも大変助かっています。

拓心寮 おいしい夕食㉑(2025)

2025年2月14日 11時00分

2月12日(水)と2月13日(木)の拓心寮のおいしい夕食を紹介します!

2月12日(水)・・・ご飯、ヒレカツ、きゅうりとちりめんの酢の物、味噌汁

IMG_3499

2月13日(木)・・・ちらし寿司、天ぷら盛り合わせ、ほうれん草の和え物、茶碗蒸し、お吸い物

IMG_3502

今週も美味しかったです!ごちそうさまでした!

拓心寮 おいしい夕食⑳(2025)

2025年2月7日 11時00分

2月5日(水)と2月6日(木)の拓心寮のおいしい夕食を紹介します!

2月5日(水)・・・かやくご飯、鮭のマヨネーズ焼き、高野豆腐の卵とじ煮、すまし汁

IMG_3494

2月6日(木)・・・三色丼、揚げ出し豆腐、菜の花ごまあえ、味噌汁

IMG_7557

今週も美味しかったです!ごちそうさまでした!!

今週のベストショット📷

IMG_7558

拓心寮 おいしい夕食⑲(2025)

2025年1月30日 20時00分

1月27日(月)から30日(木)の拓心寮のおいしい夕食を紹介します!

1月27日(月)・・・カレーうどん、花野菜サラダ、ヨーグルトあえ

IMG_3345

1月28日(火)・・・ご飯、和風おろしハンバーグ、無限ピーマン、れんこんきんぴら、味噌汁

IMG_3347

1月29日(水)・・・キムチ炒飯、揚げ餃子、ごまネーズサラダ、春雨スープ

IMG_3424

1月30日(木)・・・ご飯、チキン南蛮、白菜の柚香あえ、味噌汁

IMG_3453

今週は、3年生最後の寮夕食でした!これからも頑張って!そして、ごちそうさまでした!!

今週のベストショット📷

IMG_3460 IMG_3469

IMG_3476

拓心寮 ボランティア活動⑬

2025年1月30日 19時14分

今週(1月27日〜30日)、拓心寮でボランティア活動を行いました!

今回の活動は、ソファのリメイクです。

IMG_3329 IMG_3332

IMG_3334

<活動の様子>

IMG_3335 IMG_3338

IMG_3342 IMG_3442

今週で立派な椅子になりました!

IMG_3451

拓心寮のために責任を持って動いてくれているため、こちらも大変助かっています。

拓心寮 おいしい夕食⑱(2025)

2025年1月24日 09時00分

1月20日(月)から23日(木)の拓心寮のおいしい夕食を紹介します!

1月20日(月)・・・タコライス、もやしチャンプルー、もずくスープでした。

IMG_3250

1月21日(火)・・・ご飯、鯖の塩焼きみそだれかけ、筑前煮、かきたま汁、白菜の漬物でした。

IMG_3257 IMG_4300

1月22日(水)・・・牛丼チーズトッピング、元気サラダ、味噌汁、みかん、大根のキムチでした。

IMG_3295 IMG_3297

1月23日(木)・・・ご飯、豚肉の野菜巻き焼き、切干大根の煮物、味噌汁でした。

IMG_3327

白菜の漬物と大根のキムチは、寮で収穫した白菜とキムチを使って作りました!

IMG_3245 IMG_3239

今週も美味しかったです!ごちそうさまでした!!

今週のベストショット📷

IMG_3299

拓心寮 ボランティア活動⑫

2025年1月23日 19時30分

今週(1月20日〜23日)、拓心寮でボランティア活動を行いました!

今回の活動は、樹木・植木の剪定で出た葉や枝の回収と角材とコンパネを使って木の台作りを行いました。

<活動の様子>

IMG_3221 IMG_3230

IMG_3252 IMG_3253

IMG_3274 IMG_3291

IMG_3322 IMG_3325

製作した木の台はD棟学習室に設置しました!

IMG_3326

寮生たちが拓心寮のために責任をもって動いてくれているため、こちらも大変助かっています。

拓心寮 おいしい夕食⑰(2025)

2025年1月17日 08時27分

1月14日(火)から16日(木)の拓心寮のおいしい夕食を紹介します!

1月14日(火)・・・ご飯、ハラミ焼肉、バンサンスー、中華スープでした。

IMG_3166

1月15日(水)・・・ご飯、ごま豆乳鍋、春巻き、りんごでした。

IMG_3186

1月16日(木)・・・ご飯、タラのチリソース、ポテトサラダ、肉団子の中華スープでした。

IMG_3209

拓心寮1月の夕食メニューは、日本の伝統食や郷土料理を取り入れた献立になっています!

今週も美味しかったです!ごちそうさまでした!!

今週のベストショット📷

IMG_3189

拓心寮 ボランティア活動⑪

2025年1月16日 18時10分

今週(1月14日〜16日)、拓心寮でボランティア活動を行いました!

今回の活動は、梅の葉の除去、寮室のサッシ拭き、蜘蛛の巣除去に取り組みました!

<活動の様子>

IMG_3151 IMG_3142

IMG_3175 IMG_3183

IMG_3200 IMG_3206

不定期の活動ではありますが、寮生たちが拓心寮のために責任を持って動いてくれているので、大変助かっています!

拓心寮 おいしい夕食⑯(2025)

2025年1月10日 10時50分

あけましておめでとうございます。

今年も、拓心寮の食事の様子を発信していくのでよろしくお願いします。

1月8日(水)と9日(木)の拓心寮のおいしい夕食を紹介します!

1月8日(水)…ご飯、おせち料理(はまち照り焼き・田作り・伊達巻・紅白かまぼこ・昆布巻き・栗きんとん・紅白なます・あん餅雑煮)でした。

IMG_E2448IMG_E2447

1月9日(木)…肉うどん、おでん、小松菜のちりめんあえでした。

IMG_3197

拓心寮1月の夕食メニューは、日本の伝統食や郷土料理を取り入れた献立になっています!

今週も美味しかったです!ごちそうさまでした!!

寮生 門松作り

2024年12月26日 12時44分

IMG_2301

農業経営高校では毎年、本校、農場、拓心寮に門松を飾っています。門松とは正月飾りのひとつで、門や玄関に飾り、歳神様への目印として用いられるものです。

そんな門松の制作に、寮生がお手伝いに行きました。

IMG_2520

1年生は初めて経験する作業が多く、戸惑いながらも必死に作業を進めていきました。

IMG_2578

2、3年生は流石の手際の良さで門松作りに励んでいました!

IMG_2562

寮はしめ縄や門松を飾り、歳神様をお迎えする準備を整えています。

IMG_2299

また寮生の1人が、綾川町役場への門松の設置にも同行しました

IMG_2623