寮行事

1年C組 義務入寮2日目

2022年6月14日 21時11分

7:50~

朝食を食べたあと、食堂を片付けます。

画像1 

~8:15

戸締まり、消灯、登校、完了します。

今日は降水確率が高いので、傘を持って登校します。

画像2  画像3

   

下校後~夕食までは自由な時間があります。

入浴する人もいれば、談話室で友達と過ごす人もいます。

18:15~夕食準備

18:30~夕食。今日のメニューはハンバーグカレーとサラダです。

画像4

画像5  画像6

  

   

食堂の外には、すでに長蛇の列が出来ています。

画像7

夕食後の片付けの様子

画像8  画像9

   

19:40~

教育相談、進路指導のガイダンス

画像10  画像11

画像12  画像13   

話を聞く姿勢が、最初よりも身についてきた印象です。

このまま気持ちを引き締めてあと三日間、頑張りましょう。

1年C組 義務入寮1日目

2022年6月13日 21時38分

登校したら、スマートフォンを回収し、

クラスでまとめて寮の職員室へ持って行きます。

今日から、健康観察アプリへの入力以外でスマートフォンに触れる機会はありません。

(1日の使用時間は5分未満ということになります。)

ちなみにこの回収箱は食農科学科Ⅱ類が使うジャムの瓶の箱です。

画像1

 

15:50

帰りのSHRが終わって下駄箱の前に整列し、

本校から寮に移動します。

寮に着いたら、まずは検温し、各自の部屋に荷物を置いて

B棟ホールに集合します。

画像2  画像3

   

16:05~入寮式

舎監長講話、職員紹介。

画像4

 

16:30~寮生会

各棟の担当の先生から、寮のルールや日課についての説明があります。

画像5  画像6

画像7  画像8

   

   

18:30~夕食

今日のメニューは、白身魚のマヨネーズ焼き、牛肉炊き込みご飯です。

画像9  画像10

画像13  画像14

   

   

   

完食でした。

食器をかたづけて、食堂の清掃。

画像15  画像16

画像17   

 

19:40~夜間避難訓練

緊張感を持って取り組みました。

画像18

 

雨が心配されていましたが、天候にも恵まれて、

予定されていた日程を無事に終了することが出来ました。

今日はB棟の網戸に付いていたこの子を

寄宿舎指導員の先生が見つけて、指導しました。

画像19

1年B組 義務入寮4日目

2022年6月9日 21時37分

8:15 登校完了

寮の先生に必ず挨拶をして、

本校に向かいます。

画像1  画像2

画像3  画像4

   

   

15:35 放課後、寮に帰ってきたらまずは検温します。

画像5  画像6

画像7  画像8   

   

18:30~夕食

今日のメインディッシュは「煮込みハンバーグ」です。

スープとサラダに大盛りご飯。

 画像9  画像10

画像11  画像12  

   

19:40~学習時間の前半は鑑定競技の課題をします。

静かに集中して学習に取り組みました。

画像13  画像14   

義務入寮期間は明日までです。

1年B組 義務入寮3日目

2022年6月8日 22時16分

今日の昼食はのり弁です。

午後から実習なので、食べたら着替えて農場へ急ぎます。

画像1  

夕食は鯖の塩焼きと肉じゃがです。

 画像2  画像3  

19:40~学習時間

教育実習中の先生から大学生活についての講演を聞きました。

画像4

先輩は東京農業大学北方圏農学科に進学し、

北海道で害獣対策の研究をしています。

森でフィールドワークを行いエゾシカが樹皮を食べる被害について調査し、

そのデータを30年前のデータと比較しているそうです。

北海道での大学生活について。将来の進路について、

たくさんのきれいな写真を見ながら面白い話をしてくれました。

 

20:30~学習時間

各自室で講演の感想を書いた後、学習課題をします。

画像5  画像6

   

今日も一日が終わりました。

気温が急に上がって、夏のような天気でした。

画像7 

拓心寮にも今日、夏の風物詩がやってきました。

今年初のカブトムシです。

C棟2階のベランダをさまよっていたこのカブトムシは

寮務主任に保護され、舎監長から指導を受けました。

1年B組 義務入寮2日目

2022年6月7日 22時01分

6:20 検温とリーバーの入力

集団生活なので健康観察は欠かせません。

画像1  画像2

画像3  画像4

画像5  画像6

6:35 朝の点呼

画像7  画像8   

今朝は天気がよかったのでB棟前広場で朝の点呼をし、

その後持ち場の清掃、各自の部屋の清掃を行いました。

各部屋の清掃は掃除機をかけ、ゴミ箱をカラにします。

画像9  画像10   

7:25~朝食

今日のメニューは、鯖の塩焼きなど

画像11  画像12   

朝食が終わったら、速やかに片付けて

登校の準備をします。

8:15 各棟とも戸締まり、消灯、登校が完了しました。

【放課後】

18:15 夕食準備

 画像13  画像14  

18:30~夕食です。

今日のメインディッシュは、特製オムライスの上に大きなとんかつがのり、

デミグラスソースがたっぷりかかった絶品「ボルガライス」です。

サラダとプリンも残さず食べて、みんな満腹になりました。

画像17  画像18

   

   

19:40~教育相談と進路指導のガイダンス

画像19

  

教育相談のガイダンスでは、クラスの全員が言葉を発しないで誕生日の順に輪になるアクティビティを行いました。

進路指導のガイダンスでは、先生の話を聞いて将来のビジョンを持つことの大切さを学び「何をしたいのか、どうなりたいのか」を考えました。

体調を大きく崩す人もおらず、無事に二日目の日程を消化しました。

1年B組 義務入寮1日目

2022年6月6日 20時33分

今日から1年B組が義務入寮期間に入りました。

12:40~昼食

昼休みは教室でみんなで、同じお弁当を食べます。

画像1  画像2   

16:00 入寮式

放課後、寮に移動して入寮式。

画像3  画像4

画像5  画像6   

   

各棟の寮担当の先生から

寮の細かいルールの説明を聞きました。

スリッパを脱ぐときはきちんとそろえます。

事務室に入るとき「B棟◎号▲▲です。失礼します。」と言います。

画像7  画像8   

18:15~夕食準備

18:30~夕食。

今日のメニューは「豚キムチ丼、花野菜サラダ、ニラ玉スープ」です。

夕食の準備は女子が交代で行います。

夕食後の食堂の清掃は男子が交代で行います。

画像10   画像11

画像12  画像13   

19:40~寮生会 夜間避難訓練

画像9 

地震を想定した訓練で、全員が懐中電灯の光だけを頼りに

寮前駐車場に避難しました。

義務入寮④

2022年6月2日 21時26分

18:30~夕食

今日の夕食は焼き肉ピラフ、

コールスローサラダとコンソメスープです。

画像1  画像2

みんなでおいしくいただきました。

19:40~学習時間①

鑑定競技が近いので、

夕食後の学習時間は鑑定競技のノートを書く時間になりました。

画像3  画像4   

20:40~学習時間②

学習時間の後半は寮課題に取り組みました。

今日の寮課題は数学です。

画像5

義務入寮③

2022年6月1日 22時09分

義務入寮3日目です。

18:30~夕食

今日の夕食は「ロコモコ丼」

ご飯の上には大きなハンバーグと目玉焼きが乗っていて、

とてもおいしそう!

画像4  画像3

   

みんな、黙々と食べています。

19:40~学習時間

学習時間は「拓心ドリームプロジェクト」です。

この春に農経を卒業して香川県立農業大学校に進学し

造園緑化コースで学んでいる

池田先輩と西村先輩からのメッセージをいただきました。

画像6  画像5   

西村先輩は、自分が剪定した木を人に褒められてうれしかった経験が

環境デザインに進むきっかけになったそうです。

池田先輩からは、進学した理由についての話を聞き、

頭を使って考えることが大事だということと、

コミュニケーション能力は必要なので、

先輩や後輩と接してたくさん話をするように、

とアドバイスをいただきました。

池田先輩は拓心寮で3年間過ごしていたので、

寮生活の思い出なども話してれました。

学習時間の後半では先輩の話を聴いての感想を書きました。

21:10~入浴

22:00~点呼

こうして3日目の日程が終わりました。

義務入寮も残り2日です。

義務入寮②

2022年5月31日 20時15分

義務入寮の二日目です。

放課後は当番に行ったり、部活に行ったり、

本校に鑑定競技の勉強に行ったりと、

各自がするべき事をする時間です。

18:15~夕食の準備

夕食は女子が配膳します。

画像1  画像2

画像3

   

 

18:30~夕食

みんなでおいしくいただきました。

 画像4  画像5

画像6  

 

食堂の清掃は男子が手分けして行います。

画像7  画像8

   

19:40~学習時間の前半は

教育相談のガイダンス

・アクティビティの様子

20220531_194917

 

一言もしゃべらずに、みんなが誕生日順に並びます。

「言葉を使わずに相手に気持ちを伝えることの難しさ」を体験しました。

進路指導のガイダンス

画像10   

 就職するか、進学するか。

二年後には自分の進路を選択しなければいけないということについて、

それまでに何をするべきかということについて、考える時間になりました。

20:30 学習時間の後半

各部屋で寮課題に取り組みました。

画像11

1年A組 義務入寮

2022年5月31日 10時16分

 5月30日(月)、1年A組の義務入寮が始まりました。

CIMG8759

 下校後、検温を行い、健康チェックをしています。

CIMG8762

 入寮式では、緊張感をもって参加することができていました。

CIMG8779

CIMG8775

 その後、寮生会では、寮生活のルールなどの話を姿勢よく聞けていました。

IMG_9716

CIMG8788

CIMG8790 

 5月30日(月)の夕食は、ハヤシライスと野菜チップスのシーザーサラダ、ヨーグルトでした。

ハヤシライスは特に好評で、おかわりをする寮生がたくさんいました。

IMG_4939

IMG_4941

 夜、大きな地震が発生した場合を想定して避難訓練を実施しました。

 机の下にもぐったあと、枕やリュックなどで身体を守りながら避難しました。

 自分の生命を守るために、意識して行動することができました。

CIMG8803

 朝の点呼時に舎監の先生から訓示を受けました。

CIMG8816

 点呼後の清掃活動では、一人ひとり与えられた役割をこなして取り組んでいました。

CIMG8817

CIMG8819

 朝食も自分たちで配膳し、しっかりと食べました。

 短い寮生活ですが、農経生として大切なことを、たくさん学んでほしいものです。

拓心寮 第1回寮生徒総会

2022年5月26日 09時26分

 5月25日(水)、拓心寮で第1回寮生徒総会がありました。

 年間計画や寮行事、寮生徒会費の会計報告及び予算計画について協議しました。

 寮生全員が楽しく充実した「寮生活」や「寮行事」を行っていくために、全員が関心をもって協議に参加することができました。

CIMG8737

CIMG8754

CIMG8753

拓心寮 避難訓練

2022年5月26日 09時12分

 5月24日(火)、拓心寮で避難訓練がありました。今回の避難訓練では、火災が発生したとの想定で行いました。

 ハンカチやタオルで煙を吸わないようにするなど、身体を守りながら避難できました。

 また、救助袋を使っての避難では、滑り方の説明を関心をもって聞き、全員が滑って避難することができました。

 いつ発生するか分からない非常事態に落ち着いて行動できるよう訓練ができました。

CIMG8722

CIMG8720

CIMG8725

CIMG8731

CIMG8729

拓心寮 サツマイモの栽培

2022年5月20日 07時24分

 拓心寮の畑にサツマイモの苗を植えました。

 苗の植え方の説明を受けました。

CIMG8674

 サツマイモの苗を植え付ける際には、成長する方向等に注意しながら植えていきました。

 植えた品種は、安納芋とシルクスイート、紅はるかの3種です。

CIMG8694

CIMG8695

CIMG8686

 植え付け後は、サツマイモの周りに藁(わら)を敷き、その上に砂を被せていきました。

 甘くて美味しいサツマイモが収穫できるように、水やり等の管理をしっかりとしていきたいと思います。

CIMG8708

CIMG8710

拓心寮 夕食(5.19)

2022年5月19日 22時58分

 5月19日(木)の夕食は、ご飯と八宝菜、春巻き、卵スープ、杏仁豆腐でした。

「八宝菜は、野菜が多くてとても健康的!」

「春巻きは、具がしっかり詰まっていて美味しかった!」と好評でした。

CIMG8711

CIMG8713

拓心寮 サルビアなどの花の栽培

2022年5月19日 17時04分

5月18日(水)、拓心寮のくさなぎガーデンとひさもとガーデンにサルビアなどの花の苗を植えました。

きれいな花を咲かせるために愛情をもって育てていきたいと思います!

くさなぎガーデン

CIMG8669

ひさもとガーデン

CIMG8668