活動記録

遠足 1年生②🚌

2024年5月1日 13時11分

ただいま帰りのバスが出発しました✨

小雨が降る中での遠足となりましたが、各自楽しめたようです😁

IMG_20240501_105201IMG_20240501_105759IMG_20240501_110231IMG_20240501_110423IMG_20240501_111749IMG_20240501_112800IMG_20240501_115826IMG_20240501_113021IMG_20240501_114735

遠足 1年生①🚌

2024年5月1日 09時32分

本日は遠足ですが、あいにくの雨です☔

ただ、バスの中はいつもの教室と同じく、楽しく賑やかな声が聞こえてきます😁

IMG_20240501_085844

1年生は淡路ファームパークイングランドの丘へ向かっています🐨

到着する頃には、雨が弱まりますように🙏

主基農経春祭り 2年生と後片付け

2024年4月30日 15時35分

第25回 主基農経春祭りはあいにくの雨にもかかわらず、多くの方に来校いただきありがとうございました。

 

農場長の説明を受け

2年生達が片付けをスタート!

 

IMG_0137

 

IMG_0136

 

使用したテントやその足に使っていた骨組みを束にしました。

IMG_0139

 

テントの片付けや骨組みの結束は案外コツが必要です!

IMG_0140

 

コーンは泥などで汚れてしまったので全てを部屋から出して、汚れている物と綺麗な物に分けました! 

IMG_0142

 

IMG_0143

 

IMG_0144

汚れている物は高圧洗浄機を使って丁寧に洗いました。

IMG_0145

テント等の片付けが終了して、今年度の春祭りが無事に終了しました。

ありがとうございました。

11月の農経祭にも、ぜひご来場くださいませ!

お待ちしております!

農場長と巨木調査

2024年4月25日 14時02分

今日は生物活用の授業を利用して、4本の巨木サイズを調査しました!

IMG_0088

1本目は農場内の見本園にあるハンテンボクです!

別名をユリノキといい、落葉広葉樹に分類されます。

IMG_0086

IMG_0087

ハンテンボクは2m12cmでした!!

IMG_0089

新緑の見本園を抜け、農場内の2本を調査していきます!

IMG_0090

2本目はケヤキです。落葉広葉樹に分類されます。

こちらは2m15cmでした!!

IMG_0092

3本目はケヤキの近くにあるクスノキ(常緑広葉樹)です。

約30年前に坂出高校からいただいたもので、今回調査した中で1番太い2m95cmでした!

ちなみに、わが国最大のものは鹿児島県蒲生のクスノキで幹周りが約24mあるそうです。

IMG_0094

IMG_0095

4本目は牛舎横のクスノキです!こちらは2m80cmでした。

IMG_0097

どの木も大きいので春祭りにお越しの際に是非立ち寄ってみてください🌳

きっとパワーを分けてくれるはずです。

第25回 主基農経春祭りに向けて

2024年4月25日 13時34分

が降っても歩きやすいよう、農場長がウェルカムロードを作ってお客様のお越しをお待ちしています!!

IMG_0080

 

IMG_0081

 

IMG_0079

 

IMG_0078

運動場は車を駐車しやすいよう土を入れて整備しました。 

IMG_0077

また、お米や堆肥を販売するためのテントを張っています。

IMG_0082

 

IMG_0083

 

IMG_0084

お客様をお迎えする準備が整いつつあります!

藤の花が見頃です。

2024年4月24日 17時24分

万塚農場の出会いふれあい広場にある藤棚では、藤の花が見頃になっています。

20240424_172011

20240424_171943

20240424_171934

27日(土)の主基農経春祭りの折に、ぜひ観賞くださいませ!

部活動体験DAY!

2024年4月13日 12時45分

今日は部活動体験DAYが行われ、1年生が興味のある部活動を体験しました!

農業経営高校には特色ある部活動が多くあります。

初めての経験をした1年生も多いのではないでしょうか?

日常生活ではできない、たくさんの経験ができるのも部活動の魅力です!

3年間の高校生活で、いろんなことに挑戦してみてください!IMG_9229IMG_9210IMG_921820240413_002700459_iOS-cleanedIMG_9225IMG_9226IMG_9227IMG_0582

JA香川よりオリーブ飼料をご提供いただきました!

2024年4月12日 10時00分

こんにちは!

香川県立農業経営高校オリーブ研究班です!

香川県では、オリーブオイルを絞ったあとの搾りかすを飼料として扱っています。

全国高校生農業アクション大賞は地域のJAと協力して研究を行うことが重要です。

そこで私たちはJA香川と交渉し、JA香川が販売を一括管理しているオリーブ飼料を提供して頂きました!

現在提供して頂いたオリーブ飼料を本校の牛や豚に給餌して肉質を研究しています!

研究結果が楽しみです!

レポート①オリーブ飼料提供レポート①飼料給餌

なおこの記事は全国高校生農業アクション大賞のホームページにも掲載されています。

そちらもぜひご覧ください!

以下リンクよりご覧いただけます。

https://www.mainichi.co.jp/event/nou-act/topics/index.html

対面式

2024年4月10日 10時36分

1校時に対面式を行いました。

生徒会役員による新入生を歓迎する動画の上映や、新入生代表生徒からの挨拶がありました。

これから力を合わせて農経高校を盛り上げていきましょう!20240410_091743

ピンクカーペット!?

2024年4月10日 08時00分

本校には、たくさんの桜の木があります。

今日は、桜の花びらカーペットが出来ていました。

本当にきれいでしたので写真をお届けします。

p3

p4

本年度も、たくさんいいことがありそうです。

令和6年度 入学式

2024年4月9日 10時40分

本日、令和6年度入学式が行われました。

81名の新入生が新たに農業経営高校に加わりました。

緊張気味でしたが、学級担任の呼名に元気な返事が聞こえてきました。

新しいことにどんどん挑戦し、成長していってほしいと思います。

IMG_9392

IMG_9400

令和6年度 1学期始業式

2024年4月8日 15時24分

令和6年度 1学期始業式が行われました。

校長先生の式辞において春休みの出来事や新学期の目標などのお話がありました。

令和6年度も精一杯、元気に頑張っていきたいと思います。

20240408_101817

令和6年度 離任式

2024年4月8日 15時17分

今回の人事異動で転退職される方々の離任式がありました。

勤務の長短はありますが、授業や部活動、農場、寮生活等で大変お世話になった先生とのお別れはさびしいものです。

新転地でのご活躍をお祈りしております。これまで大変ありがとうございました。

20240408_091634

20240408_091643

20240408_094920