しっぽくうどんの具の販売店が増えてきました!
そのため一覧で紹介します!
道の駅滝宮 ショップ綾川
道の駅源平の里 むれ
津田の松原サービスエリア(上り)
高松空港2階お土産物店
さぬきマルシェ
DCMダイキ上福岡店
四国ショップ88
栗林庵
マルヨシセンター香川県内全店舗
香川・愛媛せとうち旬彩館(東京)
徳島・香川トモニ市場(東京)
しっぽくうどんの具が大変好評につき黒川加工食品様から、今年度製造した1666箱を全て各販売店に納品を行った旨の連絡をいただきました!
つきましては今年度のしっぽくうどんの具は各店舗にある在庫限りになります。

お早めにご購入下さい!
今年度も本校農業クラブ活動にご協力いただき、誠にありがとうございました。
来年度もより一層精進して参りますのでよろしくお願い致します。
高知県で行われた全国高等学校相撲選抜大会に本校の選手が出場しました!

体重別100kg未満級に出場しました!

結果は2回戦敗退でしたがこの悔しさをバネに次の大会でいい結果を出します!
軟式野球部です!
同窓会から教育活動振興備品として試合用ヘルメットを購入していただきました!

夏の試合で勝てるよう、練習に励みます!
同窓会の会員のみなさま、ありがとうございました!
こんにちは!
相撲部です!

有限会社木下鶏園様から10kgのオリーブたまごをいただきました!

稽古の後に釜玉うどんとして美味しくいただきました!
上質なタンパク質を補給して、丈夫な身体を作ります!

木下鶏園様、ありがとうございました!
作物部門ではイネの栽培を行います。
水田の排水を良くするため、以下の作業を行いました。
〈作業工程〉
①水はけの悪い土が乾きやすいように、排水パイプを入れていきます。

②高低差に注意しながら、あぜ道を掘り返して排水パイプを埋めます。

③排水用の水路を掃除して水の流れを良くしました。

④排水用パイプをしっかり固定して完了です!

今後も水田の様子を発信します!!
トウモロコシ(品種:ゴールドラッシュ)の栽培をレポートします。
〈栽培工程〉
①畑の耕運
成長しやすいように土をやわらかく、ほぐしています。

②溝切り
水はけをよくするために行います。

③畝立て
栽培場所と通路を区別し、排水を良くします。

④種まき(播種)
セルトレイに種子を一粒ずつ播種します。(※赤い色はチウラム/ベノミル剤という殺菌剤です)

⑤鉢上げ(播種から2週間後)
根がしっかりしたら、ポットに鉢上げをします。
まだ温度が低いので、発芽率は60%程度でした。

今後も随時、成長の様子を発信します!
香川県老人福祉施設協議会JS次世代委員会の方々に来ていただき、1B・1Dの生徒を対象に、介護の仕事の魅力について伝える授業をしていただきました。
介護の仕事を紹介するDVDを見た後、現場で働く方から「介護」という仕事の魅力について聞かせていただきました。
また、介護現場で使われている「マッスルスーツ」や「スタンディングリフト」などを経験させていただき、「身体がキツイ」いうイメージのある介護の仕事も、ICTの活用により負担軽減が進み、女性が活躍しやすい職種だということもわかりました。
「農(業)福(祉)連携がさらに進んでいる」と教えていただいたので、農経が協力して未来を支えていけたらいいなぁと思いました。

[生徒の感想より]
- マッスルスーツを着用してみると、バネが反発して押し戻されました。空気を入れると、物を持ち上げることが楽に感じられました。
- マッスルスーツをつけたら、少し重いものも楽に持ち上げられてびっくりした。
- スタンディングリフトを使うと力を入れずに立つことができてびっくりしました。
- 今まで介護に全く興味がなかったけれど、話を聞いて少しだけ介護について知ることができました。
- 介護は大変なしんどい仕事なんだろうと想像していましたが、話を聞いて、いろんな仕事内容があることがわかりました。人に必要とされている仕事だと学び、考えが少し変わりました。
- 介護の仕事はやりがいや魅力があり、喜び感謝してもらえることや、自分自身も楽しめる仕事だとわかりました。
- 「介護」という職業では、おじいちゃん・おばあちゃんのために何ができるか真剣に考えて行動しているんだと、この授業を受けて思いました。
- DVDを見て働く皆さんのやりがいが伝わり、介護に興味をもちました。
- テレビで介護をする若い人が少ないと聞いていましたが、今回介護に役立つ機会があったり、フレンドリーに現場で働く人と話ができたことで、介護に少し興味をもちました。
- 年をとって、体が不自由でも「ああしたい、こうしたい」という思いはあると思う。それを叶えてあげられるのが介護の仕事だと思った。
弓道部です!
同窓会から教育活動振興備品として、カーボン弓を二張購入していただきました!

練習に励み、インターハイ出場を目指します!

同窓会の会員のみなさま、ありがとうございました。
なぎなた部です!
同窓会から教育活動振興備品として紺甲手3組を購入していただきました!

農経の赤の刺繍がカッコいいでしょ!

新しい甲手をつけて次の県総体で結果を残せるよう頑張ります!

同窓会の会員のみなさま、ありがとうございました。
同窓会長より、教育活動の一環である部活動備品の目録を贈呈していただきました!

同窓会長より激励の言葉をいただきました!

私たちが農経高校の部活動を盛り上げます!
同窓会の会員のみなさま、ありがとうございました。

マルヨシセンター国分寺店にやってきました。

うどんコーナーにはお馴染みのしっぽくうどんの具がありました!
県内のマルヨシセンター全店舗で約500食のしっぽくうどんの具を販売いただいてます!

売り切れる前にぜひご購入して、ご賞味ください!
香川県の代表的な観光地!
特別名勝栗林公園にやってきました!

栗林公園の一角には香川県のアンテナショップ栗林庵があります!

店内のレジ近くにしっぽくうどんの具がありました!

来園された方に食べていただき、舌でも香川県を味わってください。
栗林公園にお立ち寄りの際はぜひご購入下さい!
東京都港区新橋にあるアンテナショップ
香川•愛媛せとうち旬彩館にやってきました!

店内には香川県と愛媛県の特産品がたくさんあります!

店内を見るとしっぽくうどんの具がありました!

香川県コーナーにはしっぽくうどんの紹介があり、香川県のPRに繋がってます!

今月のかくれた逸品コーナーにも………

しっぽくうどんがありました!
多くのお店で販売される商品になって嬉しいです!

かがわ県産品コンクールのポスターを発見しました!
来年度はオリーブうどんやしっぽくうどんの具、はたまた新商品を開発して最優秀賞を受賞します!

東京都千代田区有楽町にあるアンテナショップ徳島•香川トモニ市場にやってきました!

店内には徳島と香川の特産品がたくさんあります!

一番目立つ場所でしっほくうどんの具を見つけました!

しっぽくうどんの解説もあり、大変好評です!

東京に行った時ぜひご購入ください!