活動記録

令和5年度卒業証書授与式

2024年3月4日 23時38分

令和6年3月1日(金)卒業式

朝方まで雨が降って天気が心配されましたが、式が始まる頃には青空が広がっていました。

厳かな雰囲気の中、来賓の皆様や保護者、教職員が見守る中、3年生を送り出すことができました。

卒業おめでとう!

IMG_6306

IMG_6348

IMG_6409

IMG_6450

IMG_6529

IMG_6546

書道II 消しゴムハンコ

2024年3月1日 08時04分

もう残り少ない書道の授業ですが、さまざまな文字の表現を考えるため、

消しゴムハンコを作ることにしました。

IMG_2130

実用的なスタンプを制作する人もいれば

IMG_2129

IMG_2127

好きな漢字や言葉で作る人

IMG_2126

かわいいイラスト入りで挑戦する人もいました。

ぜひ、生活の中で使ってみてほしいと思います。

卒業式に向けてフラワーアレンジ

2024年2月29日 16時12分

明日は卒業式です。

今年も在校生は不参加のため、3年生へ気持ちだけでも届けようと

会場前に花を生けました。

IMG_2182 Copy

3年生のみなさん、卒業おめでとうございます!

わがまち未来会議 in 綾川町に参加しました。

2024年2月25日 15時02分

日時:令和6年2月24日(土) 13:00〜16:00

場所:綾南農村環境改善センター

目的:四国新聞移動編集局が主催している、綾川町の将来像を住民とともに

   考える会議に、綾川町にある高等学校として議論に参加する。

3年生登校日 「着こなし講座」

2024年2月19日 12時49分

本日2月19日は3年生の登校日でした。

洋服の青山から3名の講師をお呼びして、「着こなし講座」を開催しました。

1

生徒が代表でスーツを実際に着用してみました!

2 

ネクタイを結ぶ体験では、初めて結ぶ生徒がほとんどで苦戦していました。

4

3 6 

 卒業後の準備として、身だしなみについて学ぶことができたようです!

書道 ろうけつ染め

2024年2月16日 16時22分

2年生が書道の授業で取り組んでいた、ろうけつ染めがついに完成しました。

まずは染料をしっかり染み込ませます。

IMG_1750

よく乾かして

IMG_1754

ろうを熱湯で溶かして洗い、もう一度乾かせば完成です。

IMG_1760

 

いつもの筆と墨とは違う書き心地に、戸惑うこともある作品作りでしたが、

いつも以上に自分の作品を大切に扱う生徒たちの姿が印象的でした。

滝宮こども園との交流~遊び道具のプレゼント~

2024年2月15日 18時01分

2月15日(木)の放課後に滝宮こども園へプレゼントを持っていきました!

4

保育基礎の授業で園児のために一生懸命考えて「おもちゃ」を製作しました!

11 12

2 3

7 6

喜んでもらえました!!

10

 

サンポートでしっぽくうどん!

2024年2月13日 09時00分

サンポート高松にやってきました!

IMG_4853

高松シンボルタワー横のマリタイムプラザ高松1階のお土産物店「四国ショップ88」の店舗の中を見てみると〜

IMG_4848

IMG_4849

なんと!

ここにもしっぽくうどんの具がありました!

IMG_4850

可愛いポップもつけてくれていました!

IMG_4852

お立ち寄りの際はぜひご購入下さい!

アグリバスツアーに参加しました!②

2024年2月12日 09時00分

アグリバスツアー後半です!

3つめに将基酪農さんを見学させていただきました!

IMG_4782

将基酪農さんは、毎日約800頭の乳牛の搾乳を行う四国最大級の酪農場です!

IMG_4798

IMG_4795

毎日、27〜30tの牛乳を出荷しています!

なんと四国全体の10分の1は将基酪農の牛乳なのです!

IMG_4783

IMG_4784

また、子牛の生産・出荷にも力を入れていて、約80頭の子牛が飼育されていました!

IMG_4793

生まれたての子牛は可愛かったです!

最後に、森のいちごさんを見学しました!

IMG_4802

森のいちごさんでは香川県の代表品種「さぬき姫」の栽培方法を中心に教えていただきました!

参加した生徒たちは、施設や設備の整った大規模農場や高品質の農産物の生産現場を見学して感動するとともに、今後の学習意欲を高めることができました。

農業法人の皆様ありがとうございました!

アグリバスツアーに参加しました!①

2024年2月11日 09時00分

香川県を支える農業法人を見学するアグリバスツアーに参加しました!

IMG_4771

まず最初にグリーンフィールドさんを見学しました!

グリーンフィールドさんでは、うどん店用に大量のネギを生産していました!

IMG_4766

ドローンでの薬剤散布を見学しました!

IMG_4773

40aの薬剤散布がわずか10分で終わりました!

すごく早いです!

次に、香花園さんを見学させて頂きました!

香花園さんでは、切り花用のカーネーションを栽培しています!

IMG_4780

IMG_4777

「最近、お花を買ってくれる方が少なくなった。でも、香花園の箱を見ると買ってくれる人がいるんです。

それは、今まで築いてきた信頼があるからです。信頼は日々の積み重ねです。」とありがたい言葉をいただきました!

私たちも信頼してもらえる人になれるよう、日々の積み重ねを大切にして学校生活を送ります!

後半はまた明日ホームページにアップします!

お楽しみに!

高松空港でしっぽくうどん!

2024年2月10日 09時00分

今日は高松空港2階のお土産物売り場にやってきました!

IMG_4862

売り場をよ〜く見ると〜

IMG_4860

ありました! しっぽくうどんの具!

IMG_4857

販路拡大中です!

県外のご友人へのお土産に、ぜひご購入下さい!

全国高校生農業アクション大賞認定!

2024年2月9日 09時00分

本校のオリーブ研究班が第7回全国高校生農業アクション大賞に認定されました!

IMG_4640

校長先生より認定証を授与されました!

IMG_4644

研究を全力で行って、3年後には必ず大賞を受賞します!

IMG_4649

IMG_4651

1・2年生進路説明会を行いました

2024年2月5日 18時00分

1・2年生を対象に進路説明会を行いました。

進学希望者は興味のある講座を事前に2つ選び、大学や専門学校の先生から説明を聞きました。

IMG_0389 IMG_03621

IMG_0394 IMG_0368

IMG_0382

就職希望者は株式会社さんぽうの担当者や本校進路指導担当から就職活動に向けての講話を聴きました。

IMG_0398

生徒たちは進路実現に向けて真剣になっていました。

これからもこのような説明会を開き、生徒たちの将来を一緒に考えていきます。

全国高校生花いけバトル全国大会に参加しました

2024年2月5日 09時19分

かがわ総文祭2025“花いけバトル部門”を運営するため、準備活動の一環として、2月4日レクザムホールで開催された花いけバトル全国大会にスタッフとして参加してきました。

いつもはバトラーとして客席に座っているのですが、今回は舞台袖から各校の戦いをサポートしました。

たくさんのスタッフの方々が、どれほど支えてくれているのかを、間近で見る貴重な経験ができました。

また、他校の一緒に活動する仲間たちと仲良くなれて、これからの活動が楽しみになりました。

今後もかがわ総文祭2025で、全国の方々をお迎えするために、たくさん準備をしていきたいです!

IMG_3894 IMG_3884-cleaned

 IMG_3890  IMG_3889

さぬきマルシェでしっぽくうどん!

2024年2月4日 16時00分

高松市鶴市町にある産直さぬきマルシェにやってきました!

IMG_4843

ここでは多数の香川県産品を取り揃えています!

IMG_4840

見覚えのある商品がありました!

IMG_4842

なんと! しっぽくうどんの具です!

どんどん販売店が増えています!

IMG_4837

この看板が目印です!

お買い物に行かれる際はぜひご購入下さい!