joho

授業の風景

「レーザー加工機」導入【情報科学科】

2023年10月27日 13時37分

今年度、情報科学科に「レーザー加工機」が導入されました。
レーザー加工機と3Dプリンタを利用し、コンピュータで設計したものを実体化することで、今後の実習や課題研究でのものづくりの幅を広げていきます。

CIMG3045

CIMG3042

授業紹介(3年実習)【情報科学科】

2023年10月20日 13時00分

情報科学科3年では、毎週3時間の「実習」という科目があり、数名の班に分かれ、5つのテーマを2~4週間ごとにローテーションして学習しています。令和5年度は以下のテーマで実施しています。

① 3Dプリンタでの作品製作実習
② CADでの設計実習
③ ドローンのプログラミング制御実習
④ ライントレーサの製作・制御実習
⑤ 動画撮影・編集実習

高校3年間の総まとめとして、しっかりと取り組んでいます。

3Dプリンタでの作品製作実習

CADでの設計実習

ドローンのプログラミング制御実習

ライントレーサの製作・制御実習

動画撮影・編集実習

授業紹介(1年実習)【情報科学科】

2023年10月19日 15時07分

情報科学科1年では、毎週2時間の「実習」という科目があり、数名の班に分かれ、5つのテーマを2~4週間ごとにローテーションして学習しています。令和5年度は以下のテーマで実施されています。

① C言語プログラミング実習
② ドローン操作実習
③ AI(人工知能)体験実習
④ 機械工作・機械計測実習
⑤ ディジタル回路実習

基礎となる科目なので、真剣に取り組んでいます。

CIMG2988

CIMG2992

CIMG2993

CIMG2990

CIMG2996

インターンシップ【情報科学科】

2023年10月19日 13時50分

情報科学科2年生は、10月17日(火)~10月19日(木)の3日間、県内の事業所約15か所に分かれて、インターンシップ(就業体験)を行いました。実際の現場を体験し、貴重な体験を積むことができました。

受け入れていただいた事業所のみなさま、ありがとうございました。

CIMG2972IMG_0575

IMG_0565IMG_0571