授業紹介(1年実習)【情報科学科】
2023年10月19日 15時07分情報科学科1年では、毎週2時間の「実習」という科目があり、数名の班に分かれ、5つのテーマを2~4週間ごとにローテーションして学習しています。令和5年度は以下のテーマで実施されています。
① C言語プログラミング実習
② ドローン操作実習
③ AI(人工知能)体験実習
④ 機械工作・機械計測実習
⑤ ディジタル回路実習
基礎となる科目なので、真剣に取り組んでいます。
①
②
③
④
⑤
情報科学科1年では、毎週2時間の「実習」という科目があり、数名の班に分かれ、5つのテーマを2~4週間ごとにローテーションして学習しています。令和5年度は以下のテーマで実施されています。
① C言語プログラミング実習
② ドローン操作実習
③ AI(人工知能)体験実習
④ 機械工作・機械計測実習
⑤ ディジタル回路実習
基礎となる科目なので、真剣に取り組んでいます。
①
②
③
④
⑤
情報科学科2年生は、10月17日(火)~10月19日(木)の3日間、県内の事業所約15か所に分かれて、インターンシップ(就業体験)を行いました。実際の現場を体験し、貴重な体験を積むことができました。
受け入れていただいた事業所のみなさま、ありがとうございました。