草刈り実習🥝(果樹部)
2024年7月17日 18時22分⭐️農産科学科2年の総合実習で、「草刈りをやりたい!」と名乗り出た生徒がいました。
⭐️暑い中でも、頑張って草を刈っていました。
⭐️使用している道具はモップ式刈払機です。
⭐️農産科学科2年の総合実習で、「草刈りをやりたい!」と名乗り出た生徒がいました。
⭐️暑い中でも、頑張って草を刈っていました。
⭐️使用している道具はモップ式刈払機です。
⭐️本日は国民スポーツ大会香川県予選です。笠田高校から1年生田代、森川の2名が出場します。周回練習しました。
⭐️スプリントBクラスに田代君が出場して第3位でした。
⭐️スプリント予選に森川君が出場しました。予選8位で、この後の1回戦に進みます。
⭐️スクラッチ競技に田代君が初出場します。ウォーミングアップ中です。
⭐️スクラッチ競技スタート前です。右端が田代君です。
⭐️スクラッチ競技のスタートです。最後尾に田代が追走しています。
⭐️スクラッチ競技の序盤です。最後尾から2番目に田代君が走っています。
⭐️スクラッチ競技、田代君は先頭の選手に追い付かれて途中棄権になりました。
⭐️ケイリンに森川君が出場します。
⭐️ケイリン決勝森川君第8位でゴールしました。
⭐️アンダー17の1kmタイムトライアルです。雨の中スタートします。
⭐️1kmタイムトライアル森川君スタートです。
⭐️1kmタイムトライアル。田代君自己ベストの1分29秒85で1分30秒の壁をクリアしました。雨の中頑張りました。
⭐️1kmタイムトライアル。森川君1分22秒29で自己ベストでしたが、1分20秒の壁にはもう少しでした。新人大会で頑張ってほしいです。
⭐️笠田高校勢は、森川君が、スプリント5~8位決定戦、田代君が、スプリントBクラスの準決勝を残すのみとなっていますが、現在大雨で試合を中断しています。
⭐️スプリントBクラス準決勝田代君。力を出しきれず、第3位確定です。
⭐️今日も応援いただきありがとうございました。雨天の中の大会となり、日頃の練習の成果を出せなかったかもしれません。でもみんな、よくがんばりました。新人戦に向けて取り組みますので、今後も応援をよろしくお願いします。(顧問)
⭐️おはようございます。今日も高松競輪場で練習❗️ 3年生が引退して部員が少なくなりましたが頑張ります‼️ 初心者歓迎❗️ 一緒に自転車競技を楽しみませんか🚲 部員募集中です🙂
⭐️ スタート練習です。明後日の本番に向け調整しています🚲
本日も、食物技術検定1級実技試験🍽️が行われました。みんな一生懸命にがんばりました。練習の成果が出ています❗️
⭐️本日は、応援をいただき、ありがとうございました。選手たちのプレイをご覧ください⚾️
⭐️応援の様子もご覧くださいね⚾️
⭐️全力でプレイ、全力で応援。全力で取り組む楽しさを忘れないでください。今日はお疲れ様でした⚾️
先程、0対7 、7回コールドで試合が終了しました。惜しくも負けてしまいましたが、小雨が降る中、選手はもちろん、応援団として参加した1年生、生徒会、吹奏楽部、応援団のみんなで頑張りました‼️どの生徒の姿も立派でした。応援ありがとうございました😭
始まりました。笠田高校が先行です。応援お願いします。
⭐️LHRで「交通安全教室」を実施しました。今日の目的は「自転車の安全運転」です。自分の命は自分で守りましょう🚲
⭐️講師:香川県三豊警察署交通課長 香川県警部 浅野一彦 様
1️⃣自転車の安全点検。ハンドル、ブレーキ、空気圧などを、まず点検しましす。
2️⃣自転車の交通ルールについて、改正「道路交通法」の説明がありました。安全確認、ながら運転の注意、他、運転時の違反事項について説明がありました。
3️⃣「ヘルメット着用の大切さ」について、ビデオで学習しました。
4️⃣三豊警察署からのお知らせ。警察署の体験型業務説明会の案内がありました。白バイ走行、鑑識体験、警察業務の説明など、です。「みてゴリ」君のご紹介をいただきました。
5️⃣最後に、今日の内容を実践してください。交通安全の意識を広げ、交通安全に常に気をつけ、毎日の生活を過ごしてください。とのお話しをいただきました。ご講演、ありがとうございました🙂
⚾️7月11日(木)、12時30分より、小豆島中央高校と対戦します(高松、レクザムスタジアム)。10時現在、予定通りの実施です。なお、変更がありましたら、再掲します。
⭐️本日、今年の4月に笠田高校へ来られた先生方の農場見学会を実施しました。案内役は、もちろん「3年生」‼️ 生徒が先生になり、先生方を案内しました👨🎓 日頃の学びを活かすことが出来ました👨🎓
⭐️梨の管理方法を説明👨🎓
⭐️梨の袋の折り方を説明👨🎓
⚾️第106回全国高等学校野球選手権香川大会が開幕。
⚾️7月11日(木)、12時30分より、小豆島中央高校と対戦します(高松、レクザムスタジアム)。応援よろしくお願いします。
1️⃣まずは、献立作成から…
2️⃣調理中…
3️⃣完成🌈
⭐️今日は豊中保育園で、春に植えた野菜を使った『簡単!餃子の皮のピザづくり』を一緒に行いました。農産科学科3年野菜コースのお兄さん、お姉さんがそのお手伝いをしました。野菜を栽培したり、収穫したりしたので、野菜が苦手な子供たちもおいしそうに食べてくれました❗️
⭐️餃子の皮でピザを作っています
⭐️収穫した野菜たち
⭐️一緒にケチャップを塗っています
⭐️一緒においしくいただきました。
⭐️次は、秋野菜を一緒に植える予定です。
⭐️先日、三野津中学校で出前授業を行いました。今年から三野津中学校の校長先生が、ミシマサイコを栽培しているので、栽培方法などを教えるために農産科学科3年野菜コースの生徒3人が授業を担当しました。とても緊張したそうです。
⭐️栽培方法について発表しています
⭐️たくさん質問してくれました。
⭐️次回は収穫のお手伝いでおじゃまします。
⭐️木曜日の大会に向けて、一年生も練習📣
⭐️みんなで、一生懸命の応援を楽しもう📣