MENU
  • 『三木定日記』について
  • 三木定ウェブサイト

投稿アーカイブ

カテゴリー一覧

三木定日記

  • 『三木定日記』についてAbout
  • 三木定ウェブサイトHOME
トピックス
  1. HOME
  2. トピックス
火曜日, 9月 29, 2020 トピックス

秋の合格者招集

先日行われた秋季募集と後期編入学試験の合格者の説明会が行われました。[…]

木曜日, 1月 17, 2019 トピックス  社会人講座

社会人講座閉講式

社会人講座(異文化理解、コンピュータ、健康体育)の閉講式を行いました。

校長先生より15名の方に修了証を授与された後、ひとり一人受講を終えての感想を述べました。[…]

木曜日, 11月 29, 2018 トピックス

第2回履修希望調査

進路希望調査を行った後、来年度にどの授業を受講するかを選択する希望調査を行いました。

[…]
金曜日, 10月 12, 2018 トピックス

防災訓練

三木消防署の方のご協力を得て地震による食堂の火災発生を想定して避難訓練をしました。

[…]
木曜日, 8月 23, 2018 トピックス

定時制オープンスクール

台風20号が迫るなか、8月23日(木)午前中に開催しました。

[…]
日曜日, 8月 19, 2018 トピックス  定通総体

全国定通体育大会へ出場

柔道競技(東京都文京区講道館8月4日~5日)

  女子1名が出場しました。

[…]
日曜日, 6月 24, 2018 トピックス  定通総体

香川県定通総体

定通総体5競技に19名の生徒が選手として出場しました。

選手の粘り強い頑張りと、熱心な応援により好成績を残すことができました。[…]

木曜日, 5月 24, 2018 トピックス  授業・講座

学びのプラットフォーム講座

本講座は、香川県教育委員会の協力をいただいて定時制通信制生徒の学びを支援するものです。

今回、よりよい人間関係を築くためのワークショップ『多様性を受け入れるとは?』を実施しました。[…]

土曜日, 5月 12, 2018 トピックス

春オープンスクール

午前中に公開授業を開催しました。[…]

月曜日, 11月 13, 2017 トピックス  報告

授業見学

11月6日~10日、職員相互の授業見学を実施しました。

また、新入生の保護者へも案内をしました。

金曜日, 10月 13, 2017 トピックス

防災訓練

夜間の授業時間帯で、地震発生時の防災訓練及び煙体験を実施しました。

[…]
月曜日, 8月 21, 2017 トピックス  文化祭

三木高文化祭準備中

9月9日(土)10:00~15:00

定時制は、北館1階にてゲームコーナー、バザーコーナー、授業作品展示コーナーを予定しています。

月曜日, 6月 26, 2017 トピックス  定通総体

香川県定通総体壮行式

6月25日(日)に行われる定通総体に向けて出場選手の壮行式をしました。

[…]
月曜日, 6月 19, 2017 トピックス  定通総体

定通総体の練習はじまる

6月16日~6月23日 定通総体の練習期間6月25日(日)に香川県高等学校定時制通信制課程総合体育大会(定通総体)が行われます。

この大会に向けて、放課後に練習をします。

土曜日, 5月 13, 2017 トピックス

春オープンスクール

午前中に、公開授業を開催しました。

[…]
水曜日, 5月 10, 2017 トピックス

ユリノキ

5月に入り中庭にあるユリノキに黄色の花が咲きました。

[…]
火曜日, 8月 23, 2016 トピックス

定時制オープンスクール

8月23日(火)午前中に開催しました。

[…]
水曜日, 8月 17, 2016 トピックス  定通総体

全国定通体育大会へ出場

世界では、リオオリンピックが開催されている中、三木高生徒も香川県代表として東京都で開催された全国大会へ出場しました。

[…]
水曜日, 8月 10, 2016 トピックス  文化祭

三木高文化祭ポスター

三木高校は、今年開校21年目を迎えます。

今年の三木高文化祭ポスターは、[…]

火曜日, 7月 26, 2016 トピックス

蝉しぐれと生徒の活動

7月21日~7月29日

午前中は、特別講座(受験講座、基礎講座)と就職面談を行っています。午後からは、8月の全国定通体育大会(東京)に向けての練習や文化祭の準備をしています。

水曜日, 7月 20, 2016 トピックス  定通総体

全国大会壮行式

陸上、卓球、ソフトテニス、柔道の壮行式を行いました。

一人ずつ抱負を述べた後、生徒会長と校長先生より激励の言葉がありました。

[…]
月曜日, 6月 27, 2016 トピックス  定通総体

香川県定通総体壮行式

6月26日(日)に行われる定通総体に向けて出場選手の壮行会をしました。

校長先生からの激励のあと、[…]

水曜日, 6月 22, 2016 トピックス

防災訓練をしました

地震発生とそれに伴う火災発生を想定して、授業教室から体育館へ避難訓練をしました。

全員集合した後、[…]

金曜日, 6月 17, 2016 トピックス  定通総体

定通総体練習はじまる

6月17日~24日は、定通総体練習期間です。

競技は、バドミントン、卓球、陸上、ソフトテニス、柔道です。また、検定の学習をする生徒もいます。

火曜日, 5月 17, 2016 トピックス

公開授業

5月12日(木)~5月14日(土)に実施しました。[…]

木曜日, 5月 12, 2016 トピックス

定期健康診断

毎年5月に健康診断を実施しています。[…]

水曜日, 3月 16, 2016 トピックス

特別講座「ようこそ先輩」

今春の卒業生の有志より、在校生へメッセージをしていただきました。

在学時に苦労したことや進路を選択した理由、資格取得方法等先輩から直接アドバイ スをしていただきました。

[…]
火曜日, 11月 24, 2015 トピックス

ボランティア活動

今年度も定時制生徒が、休憩時間に綿花から種子を取り出しています。その綿を集めて座布団を制作し、学校近くの駅のベンチへ設置しています。[…]

火曜日, 8月 18, 2015 トピックス

今年も花を育てています

中庭では、朝顔とゴーヤを育てています。朝顔は、赤、青、茶色の花が咲きました。ゴーヤの実もつきました。

学園通り駅の西側では、綿を育てています。 綿は香川県では「讃岐三白」の一つでした。

[…]
木曜日, 8月 06, 2015 トピックス  定通総体

祝 剣道競技で全国大会ベスト8

8月3日に日本武道館で開催された全国定時制通信制体育大会剣道競技女子個人の部で、全国ベスト8に入りました。

表彰式では、特別賞(石澤奨学生理事長賞)を受賞しました。

[…]
金曜日, 7月 17, 2015 トピックス 学習活動

夏季特別講座

7月21日~31日 特別講座(全10講座)を実施します。

[…]
火曜日, 7月 14, 2015 トピックス  定通総体

ホールに垂れ幕

全国定通総体出場の垂れ幕をコモンホールに掲示しました。

[…]
日曜日, 6月 28, 2015 トピックス  定通総体

香川県定通総体に出場

今年の入賞者は、以下のとおりです。[…]

金曜日, 6月 19, 2015 トピックス  定通総体

定通総体の練習はじまる

6月19日~6月26日 総体練習

6月28日に香川県高等学校定時制通信制課程総合体育大会(定通総体)が行われます。この大会に向けて、放課後に練習をします。

[…]
土曜日, 5月 23, 2015 トピックス  報告

中庭の長椅子が綺麗になりました

生徒が、 休憩時間によく利用する中庭その中庭にある木製の長椅子を、この春に修理しました。

[…]
土曜日, 5月 16, 2015 トピックス

「ほけんだより5月号」を発行しました

今回は、リラックスする方法の特集です。

内容は、「深呼吸しよう、散歩しよう、おしゃべりしよう、音楽を聞こう、豆腐などを食べよう」です。

自分なりの方法を見つけましょう。

月曜日, 4月 20, 2015 トピックス  授業・講座

授業が始まりました

異文化理解の最初の授業です。

今年、着任したALTのマイク先生の自己紹介のあと授業では、マイク先生への「5つの質問」をしました。[…]

木曜日, 4月 09, 2015 トピックス

20年の心 ひとつになって

本校は、今年で創立20周年を迎えます。

スローガンは「20年の心 ひとつになって」です。

[…]
金曜日, 3月 20, 2015 トピックス 生徒会活動

学園通り駅に座布団設置

全校生徒で採取した綿を使って座布団を制作しました。

[…]
月曜日, 12月 22, 2014 トピックス  社会人講座

異文化理解講座

異文化理解講座でクリスマス会をしました。

クリスマス・ソングを歌ったり、ローラ先生手作りのクッキーを食べたり、[…]

木曜日, 12月 04, 2014 トピックス

落語

本校の国語科教諭大藪先生は落語が趣味で高座名は酔亭籔太郎。

今日は自習の時間に1F組で落語を披露してくれました。[…]

日曜日, 10月 26, 2014 トピックス  生活体験発表大会

生活体験発表大会

第62回定時制通信制生徒生活体験発表大会香川県予選会がサンポート高松で行われ、14名の生徒たちが学校生活を通して、感じ、学んだ貴重な体験を発表しました。

9番目の発表となった鉢峯さんは「変らなきゃ~未来の舞台に立つために」の題目で、[…]

木曜日, 10月 23, 2014 トピックス  集会・講演等

夢チャレンジ講演

夢チャレンジ事業の一環で、夢チャレンジ講演を実施しました。

講師は本校定時制を3年前に卒業した神原尚久さんです。[…]

火曜日, 10月 14, 2014 トピックス  始業式・終業式

後期始まる

今日から後期が始まりました。

午後5時半から大講義室で始業式を行いました。[…]

木曜日, 10月 09, 2014 トピックス  ホームルーム

チョコレートクッキー

2組のホームルーム、10月の誕生会でチョコ・クッキーを焼きました。[…]

月曜日, 7月 28, 2014 トピックス  授業・講座

夏季特別課外

夏休みが始まり早1週間が過ぎました。

今年度も進学希望者、資格検定受験者、基礎力をつけたい生徒に対して特別課外を実施しています。[…]

水曜日, 7月 23, 2014 トピックス  報告

第1回生徒からの授業評価

6月30日(月)から7月4日(金)の期間で生徒からの授業評価を実施しました。集計結果を見るにはリンクページをクリックしてください。

火曜日, 7月 08, 2014 トピックス  定通総体

全国定通総体出場記念懸垂幕

全国大会への切符を手にしたバドミントン、ソフトテニスを応援する懸垂幕をコモンホールに掲げました。[…]

木曜日, 7月 03, 2014 トピックス  生活安全教育

生活安全教室

高松東署生活安全課の香西様をお迎えし、生活安全教室を実施しました。

まず前半には、薬物乱用防止の啓発DVDを視聴しました。 […]

金曜日, 6月 27, 2014 トピックス  『どーも、生徒会です。』

『どーも、生徒会です。No.14』

『どーも、生徒会です。No.14』を発行しました。今回は5月に実施した修学旅行と前期遠足の特集です。[…]

月曜日, 6月 23, 2014 トピックス  社会人講座

異文化理解 ~バングラデシュ~

社会人講座「異文化理解」講座に青年海外協力隊OVの三宅優加さんをお迎えしてバングラデシュについて学びました。女性の衣装サリーの試着をしたり、チャイと呼ばれる香辛料の入った甘い紅茶を飲みました。[…]

月曜日, 6月 23, 2014 トピックス  定通総体  報告

定通総体県大会結果

第63回香川県高等学校定時制通信制課程総合体育大会が実施されました。

本校からは卓球・ソフトテニス・バドミントン・陸上競技の4競技に合わせて26名が出場しました。今年はソフトテニスとバドミントンで8月に行われる全国定通総体に出場が決まりました。試合結果は次の通りです。

[…]
金曜日, 6月 13, 2014 トピックス  定通総体

定通総体特別時間割

昨日で前期中間考査が終了し、本日より22日に行われる定通総体県大会に向けた特別時間割を実施しています。 […]

金曜日, 6月 06, 2014 トピックス

前期中間考査初日

中間考査が始まりました。

基本的に一日3教科で期間は5日間ですが、 […]

火曜日, 6月 03, 2014 トピックス  授業・講座

授業風景 ~生活支援技術Ⅰ~

社会人講座「生活支援技術Ⅰ」は社会人受講生の応募が今期なかったので本校生徒のみでの開講となっています。 […]

金曜日, 5月 23, 2014 トピックス  遠足・修学旅行

2014修学旅行 ~第3日目~

[…]
木曜日, 5月 22, 2014 トピックス  遠足・修学旅行 特別活動

2014修学旅行 ~第2日目~

[…]
水曜日, 5月 21, 2014 トピックス  遠足・修学旅行

2014修学旅行 ~第1日目~

[…]
月曜日, 4月 28, 2014 トピックス  社会人講座

社会人講座「異文化理解」

イースターエッグのペインティングをしました。[…]

火曜日, 4月 15, 2014 トピックス  社会人講座

社会人講座開講式

社会人講座の開講式を実施しました。

「コンピュータ」と「異文化理解」を受講する9名の社会人の方と生徒が参加しました。[…]

金曜日, 4月 11, 2014 トピックス  生活安全教育

車体検査

年度初めに登校で使用する自転車、原付バイク、自動車の点検をしています。

灯火装置、制動装置等の安全確認ができた車両にはステッカーを張っていきます。[…]

金曜日, 4月 11, 2014 トピックス 学習活動

授業開始

本日からいよいよ夜間前から授業開始です。

新入生にとって最初の授業は体育αです。体育館施設の案内の後、 […]

水曜日, 3月 19, 2014 トピックス

イースターエッグ

英語基礎Qの授業で作ったイースターエッグです。植え込みに置いて撮影してみました。 […]

火曜日, 3月 18, 2014 トピックス

竹あかり点灯式

1F組で制作中の竹あかりが完成したので全校で点灯式を行いました。

あいにく雨が降って来たのでレク大会の後に体育館での実施となりました。[…]

月曜日, 3月 17, 2014 トピックス  集会・講演等

特別講座「ようこそ先輩」「ありがとう先生」

特別時間割4日目。「ようこそ先輩」では、「後輩へ送る言葉」と題して先日卒業したばかりの先輩が後輩生徒に対して自分たちが在学中に頑張った事や苦労したことを伝えてくれました。[…]

金曜日, 3月 14, 2014 トピックス  集会・講演等

特別講座 定時制寄席「三木亭」

特別時間割3日目は落語観賞会です。定時制大藪先生が特技の落語をいかして図書室で落語を披露してくれました。[…]

木曜日, 3月 13, 2014  キャリア教育活動 トピックス

進路ガイダンス

特別時間割2日目は「進路ガイダンス」を実施しました。

生徒に対して進路に対する意識づけや情報提供をするための特別講座です。[…]

水曜日, 3月 12, 2014 トピックス  保護者・生徒へ

映画鑑賞会

本日から夜間前授業をカットし特別時間割になっています。 […]

金曜日, 3月 07, 2014 トピックス  マイリサーチ

マイリサーチx発表会

総合的な学習の時間「マイリサーチx」の最終発表会を第2コンピュータ室で行ないました。 […]

火曜日, 2月 04, 2014 トピックス  掲示板飾り付け

2月掲示板飾り付け

掲示板が春の装いに変わりました。[…]

水曜日, 12月 18, 2013 トピックス

振鈴

夜間前授業の時間帯が全日制と異なるために講義終了時に振鈴を使っています。

停電時等に使うために用意しているものです。懐かしい響きがします。

[…]
水曜日, 12月 04, 2013 トピックス  掲示板飾り付け

12月掲示板飾り付け

今回の飾り付けの雪だるまは生徒が作ってくれました。

[…]
火曜日, 11月 05, 2013 トピックス  掲示板飾り付け

11月掲示板飾り付け

三木定の掲示板の飾り付けが秋バージョンになりました。落ち葉やキノコを切り絵で作っています。[…]

木曜日, 10月 10, 2013 トピックス 生徒会活動

対面式クラス紹介用ビデオ撮影

来週にある後期対面式のクラス紹介で流すビデオクリップ用の撮影をホームルームの時間に行いました。

[…]
水曜日, 10月 09, 2013 トピックス  報告

全商英語スピーチコンテスト

3日に坂出商業高校で行われた全商英語スピーチコンテスト香川県予選のレシテーション(暗唱)部門に本校定時制から2組の鉢峯さんが出場しました。

[…]
木曜日, 10月 03, 2013 トピックス  掲示板飾り付け

10月掲示板飾り付け

"TRICK OR TREAT"

[…]
水曜日, 10月 02, 2013 トピックス

とんだ住民騒動

先日事務室より「スズメバチの巣が見つかったので駆除業書を呼びました。注意してください」との連絡!!(スズメバチはこの時期、巣の中の個体数が最大になり、餌集めのため行動が活発になるそうで、非常に危険との事。)

[…]
火曜日, 9月 03, 2013 トピックス  環境保健教育

ゴーヤのグリーンカーテン作戦③

ゴーヤの実がなりました。

80日が経過して、緑のカーテンとはなりませんでしたが、秋雨の中に可愛い実をいくつかつけました。

[…]
水曜日, 7月 24, 2013 トピックス  環境保健教育

ゴーヤのグリーンカーテン作戦②

ゴーヤが成長しました。

40日が経過して、つるの高さが3mほどになりました。今回は種をまく時期が遅すぎたのでしょうか、少し成長が遅いようです。

[…]
木曜日, 7月 18, 2013 トピックス  集会・講演等  生活安全教育

生活安全教室

高松東署生活安全課の田井課長をお迎えし、生活安全教室を実施しました。

[…]
月曜日, 7月 08, 2013 トピックス  定通総体

全国定通総体記念懸垂幕

全国大会への切符を手にした卓球、バドミントン、ソフトテニス、バレーボールを応援する懸垂幕をコモンホールに掲げました。今年は本校から県大会に出場した全競技で全国大会に出場できることになりました。19日の休業日前集会では全国定通総体出場者への壮行会を生徒会主催で実施予定です。

[…]
火曜日, 6月 25, 2013 トピックス 生徒会活動

給湯ポットを利用し始めました。

5月の生徒会で承認された給湯ポットの購入ですが、定期考査や定通総体などの行事の関係がありやっと今週より利用し始めました。

[…]
日曜日, 6月 23, 2013 トピックス  定通総体  報告

定通総体結果

第62回香川県高等学校定時制通信制課程総合体育大会が実施されました。

本校からは卓球・ソフトテニス・バドミントン・バレーボールの4競技に合わせて25名が出場しました。暑い中応援に来てくださった皆様方、[…]

水曜日, 6月 12, 2013 トピックス

ゴーヤのグリーンカーテン作戦①

定時制専用教室は北館1階にあるので教室に直射日光が差し込むことはありませんが、西日対策にゴーヤのグリーンカーテンを作る予定です。今年の梅雨は雨があまり降らないのが心配ですが、作戦の様子を随時アップしていきます。

[…]
木曜日, 6月 06, 2013 トピックス  『どーも、生徒会です。』

『どーも、生徒会ですNo.8』

この号では5月の生徒総会への協力の御礼、6月の定通総体予告、そして生徒会執行部に新たに加わった5名の理事について掲載しています。

[…]
月曜日, 6月 03, 2013 トピックス  環境保健教育

非常灯

昨年度より定時制ホームルーム、パソコン教室には写真のような非常灯が設置されています。地震等で夜間授業中に教室の電灯が消えた場合に自動で点灯するようになっています。

[…]
木曜日, 5月 30, 2013 トピックス  定通総体

定通総体練習

来月23日に実施される定通総体(第62回香川県全国高等学校定時制通信制課程総合体育大会)に向けての練習を行っています。[…]

木曜日, 5月 02, 2013 トピックス  掲示板飾り付け

5月掲示板飾り付け

英語のことわざに「March winds and April showers bring forth May flowers.(3月の風と4月のにわか雨は、5月の花々をもたらしてくれる)」とあるようように、花あふれる季節になりました。今月の定時制掲示板は藤の花です。[…]

火曜日, 3月 19, 2013 トピックス  始業式・終業式

後期終業式2012

終業式に先立ち賞状伝達を行いました。2組好井が現代文の時間に書いた作品が第11回同志社女子大学「SEITO百人一首」短歌コンクールに見事入選しました。

[…]
月曜日, 2月 04, 2013 トピックス  掲示板飾り付け

2月掲示板飾り付け

2月に入りました。まだまだ寒いですが、春はそこまで来ています。掲示板の梅が満開です。[…]

水曜日, 1月 30, 2013 トピックス

「チャレンジ講座その4」

今年度5月から実施してきたチャレンジ講座の最終回。 香川大学教育学部の坂井 聡先生をお招きして「上手なコミュニケーションの取り方」というテーマで講演をしていただきました。

[…]
火曜日, 1月 15, 2013 トピックス  報告

全商英語スピーチコンテストで日下さんが決勝進出

昨年に引き続き2年連続で東京での全国大会に出場を果たした3組の日下さんが、見事12人枠の決勝進出者に選ばれました。午前の準決勝の発表で47人中6番目で発表をした日下さん。昼食の後の決勝者発表で2番目に名前が呼ばれました。午後からはレシテーション12名とスピーチ12名による決勝の発表が行われました。

[…]
火曜日, 1月 08, 2013 トピックス  掲示板飾り付け

1月掲示板飾り付け

あけましておめでとうございます。冬休みが終わり学校が再開しました。

[…]
火曜日, 12月 04, 2012 トピックス  掲示板飾り付け

12月掲示板飾り付け

あっという間に師走となりました。

今月の掲示板飾りつけはクリスマスツリー。中央のツリーの周りのオーナメントの中にもツリーがあります。

[…]
火曜日, 11月 06, 2012 トピックス  掲示板飾り付け

11月掲示板飾りつけ

今年も残すところあと2か月となりました。定時制の教室に面した中庭の木々も紅葉し始めました。

今月の掲示板飾りつけはモミジとドングリを頬張るリスがモチーフです。[…]

土曜日, 10月 13, 2012 トピックス  報告

英語暗唱コンテストで入賞

徳島文理大学香川キャンパスで行われた第1回英語フェスティバル 英語暗唱コンテストで1組の鉢峯さんが見事語学センター長賞に輝きました。[…]

水曜日, 10月 03, 2012 トピックス  掲示板飾り付け

10月掲示板飾り付け

ハロウィーン風の掲示板飾り付けです。

前期も今週で終わりです。連休明けから後期がスタートします。[…]

金曜日, 9月 28, 2012 トピックス 学習活動  授業・講座

国語情報受講生制作学校紹介CM

文化祭で紹介した「国語情報」受講生制作の学校紹介CMです。再生ボタンを押してPLAY!

[…]
木曜日, 9月 06, 2012 トピックス  掲示板飾り付け

9月掲示板飾り付け

秋分の日に合わせて「お月見」をイメージした飾り付けです。

今週は文化祭ウィーク。定時制では生徒からの強い要望により平成15年から文化祭に参加しています。[…]

木曜日, 8月 30, 2012 トピックス 生徒会活動

プルタブ委託

定時制の生徒が集めてきたアルミ缶のプルトップ式引き金のいわゆる「プルタブ」を三木中学校生徒会に届けました。

長年かけてプルタブ集めてきましたが、[…]

金曜日, 7月 20, 2012 トピックス  授業・講座

チャレンジ講座その3

本日はチャレンジ講座の第3回目。

じゃんけん列車でグループ分けをした後、「十人十色~みんな違ってみんないい!~」のテーマでなごやかな雰囲気でワークショップを行いました。[…]

木曜日, 7月 12, 2012 トピックス  授業・講座 特別活動

チャレンジ講座その2

チャレンジ講座は生徒相互のコミュニケーション能力の育成、向上を目標として今年度の「香川県高等学校定時制通信制夢チャレンジ支援事業」の一環として本校定時制で実施するものです。

本日は第2段として香川大学教育学部の坂井 聡先生をお招きして「困っている人がいるから支援する -次代を創る三木高生に期待して-」というテーマで[…]

月曜日, 7月 09, 2012 トピックス  掲示板飾り付け

7月掲示板飾り付け

掲示板の飾り付けが7月仕様になりました。

じめじめした天気がまだ続いています。せめて掲示板だけでも夏らしくということで、[…]

水曜日, 7月 04, 2012 トピックス  定通総体

全国定通総体記念懸垂幕

6月24日に実施された定通総体県大会で全国大会への切符を手にした卓球、ソフトテニス、バレーボールを応援する懸垂幕をコモンホールに掲げました。[…]

木曜日, 6月 28, 2012 トピックス  生活安全教育

生活安全教室

高松東署生活安全課長の石川津与志さんをお迎えし、生活安全教室を実施しました。

まず前半には、香川県で発生した事件を紹介しながら「サイバー犯罪の現状と危険性」についてのお話がありました。[…]

日曜日, 6月 24, 2012 トピックス  定通総体

県定通総体結果

第61回香川県高等学校定時制通信制課程総合体育大会が実施されました。

本校からは陸上競技・卓球・ソフトテニス・バドミントンの4競技に合わせて22名が出場しました。[…]

金曜日, 6月 22, 2012 トピックス  定通総体

県定通総体壮行会

夜間4間目終了後、体育館にて第61回香川県高等学校定時制通信制課程総合体育大会に出場する選手への壮行会が実施されました。

応援生徒の拍手とテーマ曲に迎えられ、陸上競技・卓球・ソフトテニス・バレーボール・バドミントンの5競技の選手がアリーナに入場。[…]

月曜日, 6月 18, 2012 トピックス  定通総体

定通総体特別時間割

夜間の授業をそれぞれ10分短縮し、放課後選手たちが体育館と運動場で練習をしています。

今年度は、陸上競技、バドミントン・ソフトテニス・卓球・バレーボールの5つの競技に出場します。[…]

水曜日, 6月 06, 2012 トピックス  掲示板飾り付け

6月掲示板飾り付け&前期中間考査

8日(金)から前期中間考査が始まります。定時制職員室横の掲示板には考査時間割と試験範囲が掲示されています。空き時間に試験範囲を書き写す生徒の姿が見られます。[…]

木曜日, 5月 17, 2012 トピックス

H24チャレンジ講座その1

チャレンジ講座は生徒相互のコミュニケーション能力の育成、向上を目標として今年度の「香川県高等学校定時制通信制夢チャレンジ支援事業」の一環として本校定時制で実施するものです。

[…]
金曜日, 4月 27, 2012 トピックス  授業・講座

社会人講座授業風景

健康体育では、初心者を対象としてバドミントンと卓球を行っています。

[…]
火曜日, 2月 07, 2012 トピックス  掲示板飾り付け

2月掲示板飾付け

HAPPY VALENTINE'S DAY

2月14日は聖バレンタインデー[…]

木曜日, 1月 12, 2012 トピックス  掲示板飾り付け

1月掲示板飾付け

あけましておめでとうございます。冬休みが終わり学校が再開しました。今年度も残り3ヶ月となりましたが、卒業式・入学試験等大切な行事が目白押しの3ケ月です。

[…]
金曜日, 12月 02, 2011 トピックス  掲示板飾り付け

12月掲示板飾り付け

掲示板の飾り付けが12月バージョンになりました。

[…]
木曜日, 11月 10, 2011 トピックス  掲示板飾り付け

11月掲示板飾り付け

秋も深まり、はや11月です。1日から定時制の掲示板の飾り付けがかわっています。キノコの森をクマとブタが風船で冒険をしているとてもカワイイ切り絵を上田先生が作ってくれました。[…]

木曜日, 11月 03, 2011 トピックス  社会人講座

ベルシティ学園祭2011

学園通り駅前の商業施設「ベルシティ」において「ベルシティ学園祭(10月29日(土)~11月6日(日))」がおこなわれました。

[…]
木曜日, 10月 06, 2011 トピックス  掲示板飾り付け

10月掲示板飾り付け

"Trick or Treat!"  10月31日はハロウィーンです。カボチャのランタン(ジャコランタン)、コウモリ、お化けにクモが掲示板を飾っています。

[…]
金曜日, 9月 23, 2011 トピックス

ミツバチとイチゴのアニメ

「三木高定時制のマスコットキャラクターが欲しいよね。」と言う会話をイラストが好きな本校生徒と話をしたのが4月でした。

[…]
月曜日, 9月 05, 2011 トピックス  掲示板飾り付け

9月掲示板飾り付け

長かった夏休みが終わり、授業が再開しました。台風12号の影響で3日(金)は臨時休校となりました。掲示板の飾り付けが1日よりヒマワリからコスモスに変わりました。

[…]
水曜日, 8月 03, 2011 トピックス

夏季特別課外

夏季休業も3週間が終わりました。三木高定時制では、大学等への進学希望者、資格検定受験者さらに基礎力をつけたい生徒に対して特別課外を随時実施しています。

[…]
水曜日, 7月 20, 2011 トピックス  定通総体

全国定通総体壮行会

夏季休業日前の全校集会に先立ち、まず6月26日に実施された定通総体県大会で入賞者した選手への表彰式を行いました。表彰されたのは、卓球競技団体と個人、ソフトテニス競技個人の8名です。

[…]
金曜日, 7月 08, 2011 トピックス  掲示板飾り付け

7月掲示板飾り付け

梅雨が明けて、本格的な夏の到来です。今月の掲示板のモチーフはご覧のとおり?ヒマワリです。今月も上田先生が生徒と一緒に色画用紙を切って作りました。

[…]
水曜日, 7月 06, 2011 トピックス  生活安全教育

防災避難訓練

夜間の2時限目に地震発生という想定で避難訓練を実施しました。校内放送による指示を確認し、定時制全校生徒が体育館に避難しました。

[…]
火曜日, 6月 14, 2011 トピックス

心肺蘇生法講習会

定時制の前期中間考査3日目のこの日、放課後の時間を利用して職員対象の現職教育がおこなわれました。

[…]
木曜日, 6月 02, 2011 トピックス  定通総体

バドミントン練習

定通総体(6月26日)に向けてバドミントンの練習をしています。昨年度より定時制生徒有志が集まって全日制の体育の授業ない時間帯に体育館を借りてバドミントンの練習を始めました。

[…]
水曜日, 6月 01, 2011 トピックス

サツマイモの植え付け

全日制の園芸部の人たちと一緒にサツマイモの苗を植え付けました。学校の西北にある農場ではサツマイモをはじめ数種類の野菜を栽培しています。

[…]
火曜日, 3月 01, 2011 トピックス

卒業生を送る会

平成23年3月1日(火) 卒業予行の後、食堂で卒業生を送る会を実施しました。

[…]
月曜日, 11月 08, 2010 トピックス

ベルシティ学園祭に作品展示

平成22年10月30日(土)から11月7日(日) 「ベルシティ」において「ベルシティ学園祭」がおこなわれました。

[…]
月曜日, 8月 16, 2010 トピックス  定通総体

全国定通総体

平成22年8月1日(日)~15日(日) 東京都内各所でおこなわれました。

[…]
火曜日, 7月 20, 2010 トピックス  定通総体

全国定通総体壮行会

平成22年7月20日(火) 前期休業前集会に先立って、全国定通総体に参加する選手の壮行会がおこなわれました。

[…]
日曜日, 6月 27, 2010 トピックス  定通総体

県定通総体

平成22年6月27日(日) 高松市内各所でおこなわれました。本校定時制は、5種目の競技に参加しました。

[…]
木曜日, 10月 15, 2009 トピックス  報告

第26回全国商業高等学校英語スピーチコンテスト香川県予選会

平成21年10月15日(木) スピーチコンテストに参加しました。

[…]
金曜日, 8月 21, 2009 トピックス  定通総体

平成21年度定通総体全国大会成績

卓球競技

[…]
土曜日, 6月 27, 2009 トピックス  定通総体

平成21年度定通総体香川県大会成績

卓球競技

[…]

アーカイブ

カテゴリー一覧

プロフィール

kosyob

〒769-0702
香川県木田郡三木町平木750
電話: 087(891)1100
FAX:087(891)1551

  • 『三木定日記』について
  • 三木定ウェブサイト

Copyright@ 三木定日記 All Rights Reserved.

PAGE TOP