更新情報

【5月29日更新】第1回 ボランティア清掃
【5月27日更新】令和6年度県総体壮行式
【5月27日更新】前期生徒会役員
【5月21日更新】PTA総会・授業参観
【5月20日更新】遠足
【5月17日更新】
福祉科情報開示
【5月16日更新】
R06年度PTA総会資料 
【5月16日更新】
保護者の方へのお知らせJアラート受信時の対応警報発令時の対応 
【5月16日更新】保健室 保健指導日本スポ-ツ振興センタ-について保健室の利用
【5月15日更新】教育相談室 教育相談部から校外の相談機関
【5月15日更新】生徒指導室 生活の現状について「香川県学校・警察相互連絡制度」

トピックス新着情報

ようこそ、HPに!

ようこそ、香川県立高松南高校のホームページに!   
私たちの学校は、100年を超える歴史と伝統を今に受け継いでいます。
高松市郊外の深い緑と豊かな水に囲まれた広大な校地に、1,000名近くの若人たちの活力と笑顔があふれています。

本科には、近年、新たに設置された福祉科のほか、普通科、環境科学科、生活デザイン科及び看護科の5つの学科があります。加えて専攻科としての看護科があり、県内ではもとより全国的にも有数の総合制高校となっています。専門学科が多いことなどから学校行事は多彩で、全国レベルの運動部や文化部の活動は極めて盛んです。

個性みなぎる生徒一人ひとりを大切にしながら、その希望や適性等にきめ細かく応じる教育を展開しています。社会で活躍する 4万余人の卒業生に負けじと、”見つめて 未来へ 南高”を合言葉に南高第2世紀を力強く歩んでいます。

新校舎改築第1期工事として、平成26・27年度の2年間で、旧第1校舎の中央棟から西半分を撤去し、そこへ新校舎西館が建設されました。そして、旧第1校舎東側の撤去の後、平成29年度秋から第2期工事の新校舎東館の建設が始まりました。工事中はご不便をおかけしましたが、平成31年3月中に内装工事と引っ越しも終わり新校舎全てが完成しました。平成31年4月より全生徒が、この新校舎で勉学に励んでおります。

     新校舎  中央棟と東館を撮影

 

 

 

 

 

 

 

       西館


●表紙写真  

最近トピックス

修学旅行団、みんな元気です

2017年1月25日 11時33分 [システム管理者]

1月24日、修学旅行団は、雪のため予定より約1時間遅れの22時40分ホテルに到着しました。
生徒たちは、みんな元気です。
1月25日の予定は、一日スキー研修、その後、小樽市内で班別活動を行います。

1月24日、修学旅行団出発しました

2017年1月24日 09時52分 [システム管理者]

今朝、高松南高校修学旅行団は元気に東京・北海道に向けて高松空港を出発しました。
心配した雪の影響もなく、大変いいお天気になりました。
私が「行ってらっしゃい」と声をかけると、生徒たちは元気に「行ってきます」と返してくれました。
安全で楽しい三泊四日の旅にしてください。

朝早くから、ご協力いただきました保護者の皆様方、ありがとうございました。

人権・同和教育講演会を実施

2016年12月22日 14時07分 [システム管理者]

1219日(月)3・4校時、人権・同和教育講演会に岡山大学臓器移植医療センター長・教授の大藤 剛宏(おうとう たかひろ)先生をお迎えしました。

 「最先端医療をこころざすものとして」と題して、命の重さを考え、挑戦の大切さに目を向けることを教えていただきました。生きられる命を無駄にすることなく生かすため、一つの臓器も無駄にしないよう困難を恐れず挑んでいる移植医療現場の生々しい実践や、こうした挑戦のために仲間やチームワークを大切にしていることなどの熱い語りとスクリーンに映し出される動画を、生徒は真剣な表情で傾聴し、心を動かされていました。そして、命の大切さについて深く考えさせられました。

行事予定カレンダー

タイトル
校内模試・就職指導(3年)
全日予定
ON
開始日時
2022-08-31
終了日時
2022-08-31
場所
連絡先
本文

校内模試・就職指導(3年)