更新情報

【5月29日更新】第1回 ボランティア清掃
【5月27日更新】令和6年度県総体壮行式
【5月27日更新】前期生徒会役員
【5月21日更新】PTA総会・授業参観
【5月20日更新】遠足
【5月17日更新】
福祉科情報開示
【5月16日更新】
R06年度PTA総会資料 
【5月16日更新】
保護者の方へのお知らせJアラート受信時の対応警報発令時の対応 
【5月16日更新】保健室 保健指導日本スポ-ツ振興センタ-について保健室の利用
【5月15日更新】教育相談室 教育相談部から校外の相談機関
【5月15日更新】生徒指導室 生活の現状について「香川県学校・警察相互連絡制度」

トピックス新着情報

ようこそ、HPに!

ようこそ、香川県立高松南高校のホームページに!   
私たちの学校は、100年を超える歴史と伝統を今に受け継いでいます。
高松市郊外の深い緑と豊かな水に囲まれた広大な校地に、1,000名近くの若人たちの活力と笑顔があふれています。

本科には、近年、新たに設置された福祉科のほか、普通科、環境科学科、生活デザイン科及び看護科の5つの学科があります。加えて専攻科としての看護科があり、県内ではもとより全国的にも有数の総合制高校となっています。専門学科が多いことなどから学校行事は多彩で、全国レベルの運動部や文化部の活動は極めて盛んです。

個性みなぎる生徒一人ひとりを大切にしながら、その希望や適性等にきめ細かく応じる教育を展開しています。社会で活躍する 4万余人の卒業生に負けじと、”見つめて 未来へ 南高”を合言葉に南高第2世紀を力強く歩んでいます。

新校舎改築第1期工事として、平成26・27年度の2年間で、旧第1校舎の中央棟から西半分を撤去し、そこへ新校舎西館が建設されました。そして、旧第1校舎東側の撤去の後、平成29年度秋から第2期工事の新校舎東館の建設が始まりました。工事中はご不便をおかけしましたが、平成31年3月中に内装工事と引っ越しも終わり新校舎全てが完成しました。平成31年4月より全生徒が、この新校舎で勉学に励んでおります。

     新校舎  中央棟と東館を撮影

 

 

 

 

 

 

 

       西館


●表紙写真  

最近トピックス

サッカー部『広報たかまつ』の表紙に

2015年12月15日 10時58分 [システム管理者]

高松市内の全世帯に配布される『広報たかまつ』12月15日号の表紙を本校サッカー部が飾りました。
第94回全国高等学校サッカー選手権大会に出場を決めたサッカー部への市民の皆様からのエール、ありがとうございます。
12月30日の開会式では、郷土の『讃岐かがり手まり』を手に、高松市をアピールしながら入場行進します。
初戦は12月31日午後0時5分キックオフ、対戦相手は山梨県代表帝京第三高校、RNCテレビで実況中継される予定です。
テレビでの応援とともに、『広報たかまつ』の表紙も、ぜひご覧ください。

   広報たかまつ12月15日号表紙(PDF)

校外清掃ボランティア実施!

2015年12月2日 16時50分 [システム管理者]

学校周辺の校外ボランティア清掃が、12月2日の午後に行われました。
生徒有志によって行われるこのボランティア清掃は、定期考査の最終日に行われる恒例の行事となりました。
今回は、南高正門~琴電一宮駅・南高東門~一宮寺付近・南高北門~県道三木国分寺線沿の3グループに分けて実施されました。
地域社会の皆さんに支えられ見守られて100年余り、これからも地元の方々に信頼され愛される南高でありたいと願っています。
暦も師走に入りました。学業や清掃のみならず、様々な学校生活の場面で一年間の締めくくりとなります。

市役所に懸垂幕が掲げられました

2015年11月17日 16時18分 [システム管理者]

 11月16日、第94回全国高等学校サッカー選手権大会に出場する本校サッカー部を激励する懸垂幕が、高松市役所の庁舎・正面玄関横に掲げられました。 
 高松市内の高校が同選手権大会に出場するのは10年ぶりで、高松市が応援の機運を盛り上げようと設置してくれたものです。
 大西市長自らが懸垂幕を掲揚して「全国大会で活躍してくれれば、高松のイメージアップになり、市民にとってもうれしい。実力を発揮し、まずはチームが目標に掲げる全国2勝を目指してほしい」とエールが送られたとのことです。

 

行事予定カレンダー

タイトル
離任式 始業式
全日予定
ON
開始日時
2024-04-08
終了日時
2024-04-08
場所
連絡先
本文