更新情報

【5月29日更新】第1回 ボランティア清掃
【5月27日更新】令和6年度県総体壮行式
【5月27日更新】前期生徒会役員
【5月21日更新】PTA総会・授業参観
【5月20日更新】遠足
【5月17日更新】
福祉科情報開示
【5月16日更新】
R06年度PTA総会資料 
【5月16日更新】
保護者の方へのお知らせJアラート受信時の対応警報発令時の対応 
【5月16日更新】保健室 保健指導日本スポ-ツ振興センタ-について保健室の利用
【5月15日更新】教育相談室 教育相談部から校外の相談機関
【5月15日更新】生徒指導室 生活の現状について「香川県学校・警察相互連絡制度」

トピックス新着情報

ようこそ、HPに!

ようこそ、香川県立高松南高校のホームページに!   
私たちの学校は、100年を超える歴史と伝統を今に受け継いでいます。
高松市郊外の深い緑と豊かな水に囲まれた広大な校地に、1,000名近くの若人たちの活力と笑顔があふれています。

本科には、近年、新たに設置された福祉科のほか、普通科、環境科学科、生活デザイン科及び看護科の5つの学科があります。加えて専攻科としての看護科があり、県内ではもとより全国的にも有数の総合制高校となっています。専門学科が多いことなどから学校行事は多彩で、全国レベルの運動部や文化部の活動は極めて盛んです。

個性みなぎる生徒一人ひとりを大切にしながら、その希望や適性等にきめ細かく応じる教育を展開しています。社会で活躍する 4万余人の卒業生に負けじと、”見つめて 未来へ 南高”を合言葉に南高第2世紀を力強く歩んでいます。

新校舎改築第1期工事として、平成26・27年度の2年間で、旧第1校舎の中央棟から西半分を撤去し、そこへ新校舎西館が建設されました。そして、旧第1校舎東側の撤去の後、平成29年度秋から第2期工事の新校舎東館の建設が始まりました。工事中はご不便をおかけしましたが、平成31年3月中に内装工事と引っ越しも終わり新校舎全てが完成しました。平成31年4月より全生徒が、この新校舎で勉学に励んでおります。

     新校舎  中央棟と東館を撮影

 

 

 

 

 

 

 

       西館


●表紙写真  

最近トピックス

2年生、修学旅行に!

2016年1月19日 16時50分 [システム管理者]

今朝、2年生一行が北海道方面へのスキー研修を中心とする修学旅行に出発しました。
強い寒波の襲来で天候が心配されましたが、予定通りの航空便で羽田へと飛び立ちました。
今日の昼間は東京ディズニーリゾートを満喫し、夕方のフライトで羽田から千歳に向かいます。
明日と明後日の2日間は、白銀のサッポロテイネスキー場にて、メインのスキー研修です。
その後、札幌・小樽市内を観光し、羽田経由で高松空港に帰着は22日18:50の予定です。
生徒の皆さんが安全・健康に旅程を進め、良き思い出を築いてくれるよう願っています。

あけましておめでとうございます

2016年1月8日 16時00分 [システム管理者]

穏やかに明けた新しい年を皆さまお健やかにお迎えのこととお慶び申し上げます。
学校では、本日、第三学期の始業式を執り行い、平成28年の学校生活が本格的にスタートしました。
三年生は、早速、来週末に大学入試センター試験、その翌週末には介護福祉士国家試験が迫っています。
その間、二年生は、TDL・TDSを経由しての北海道方面へのスキー修学旅行です。
その他の行事も多い第三学期ですが、それぞれの学年の締めくくりをしっかりとお願いしたいと思います。

第2学期、そして平成27年の締めくくりです

2015年12月24日 11時48分 [システム管理者]

前夜からの雨も上がり、この冬を象徴するような暖かい朝、第2学期終業式の日を迎えました。
専攻科生も含めて北体育館に集合し、第2学期の生徒の皆さんの活躍を示す数多くのさまざまな表彰状等が伝達されました。
その後、第94回全国高校サッカー選手権大会に出場するサッカー部の壮行会、そして、終業式と続きます。
各クラスに戻ってからは、大掃除、ロング・ホームルームを済ませ、明日からいよいよ冬休みです。
年末年始を有意義にお過ごしくださるよう願っています。そして、どうぞ皆さまよいお年をお迎えください。

行事予定カレンダー

タイトル
自転車点検(①9:00~ ①②45分授業)
全日予定
ON
開始日時
2024-04-17
終了日時
2024-04-17
場所
連絡先
本文