農業経営高校のホームページにようこそ

新着情報

学校の様子(ブログ)

Noukei NOW👨‍🌾(10/24)・・・・今日は『性教育LHR』

2025年10月24日 09時40分
スクールライフ

🤠【I would like you to know Noukei‼️】農業経営高校を知ってくださいね😊  

1️⃣農経探訪』🌽・・・・圃場や授業、クラス農場、生徒の活動など、ご覧ください👨‍🌾 

⭐️本日、1時間目は「性教育LHR」を行いました。

IMG_0118

○「赤ちゃん抱っこ体験」をしました👶

IMG_0126

○主な講演内容は次のとおりでした。

 ①体の悩み、サイト紹介について

 ②性的接触の意義、性的同意について

 ③ライフコース、ファミリープランについて

④避妊、人工妊娠中絶について

⑤自分の人生、自分で選択する。

ご講演、ありがとうございました。

R7拓心寮 おいしい夕食⑳

2025年10月24日 09時20分
寮日誌

10月15日(水)16日(木)から10月23日(木)の拓心寮おいしい夕食を紹介します!

10月15日(水)•••牛丼チーズトッピング、元気サラダ、味噌汁、オレンジ

IMG_5515

10月16日(木)•••ご飯、鮭のホイル焼き、青菜のあえもの、さつま汁

IMG_8847

10月20日(月)•••ご飯、豚肉の野菜巻き焼き、高野豆腐の卵とじ煮、味噌汁

IMG_5526

10月21日(火)•••わかめご飯、クリームシチュー、白身魚の香草焼き、コーンサラダ

IMG_5530

10月22日(水)•••ご飯、八宝菜、揚げ餃子、バンサンスー

IMG_5532

10月23日(木)•••ご飯、油淋鶏、花野菜サラダ、卵スープ

IMG_5535

だんだん寒くなってきました。暖かいご飯を食べて元気に過ごして行きます!

今週もごちそうさまでした!

Noukei NOW👨‍🌾(10/24)・・・・今日は『マーガリンの日』🧈

2025年10月24日 07時50分
農場だより

🤠【I would like you to know Noukei‼️】農業経営高校を知ってくださいね😊  

1️⃣農経探訪』🌽・・・・圃場や授業、クラス農場、生徒の活動など、ご覧ください👨‍🌾 

⭐️ブラリ『実習』・・・昨日の総合実習の様子です👨‍🌾(写真:10月23日)

○「小豆🫘」の出荷調整を行いました🫘 まずは、みんなで莢(さや)から小豆を取り出します🫘 後日「選別」です🫘

IMG_0086

IMG_0093

2️⃣Noukei Now‼️ 『農経』の今朝の天気&今日の天気予報(引用)です☔️🌨️☁️🌤️☀️  

⭐️『農経』お天気コーナー☀️☁️🌦️🌧️☔️へ、ようこそ👨‍🌾 「農業経営高校」の定点カメラより、朝の天気をお伝えします☀️  (10月24日、7時半ごろに撮影)

IMG_0108

⭐️「農業経営高校」看板より、南を撮影👨‍🌾 (10月24日、7時半ごろに撮影)

IMG_0098

⭐️『南農場』NOW‼️・・・今朝の気温(14度)、湿度(88%)、☀️。

IMG_0100

⭐️午前3時の「天気図」「気象衛星ひまわり(赤外画像)」です🌻 ひまわり🛰️の衛星写真を見ながら、今日の天気を予想してみましょう😊  (出典:気象庁ホームページ)

IMG_2312

IMG_2313

⭐️万塚農場、昨日(10/23)の最高気温は、21.7(14時04分ごろ)、最低気温は、11.0(24時00分ごろ)でした(滝の宮アメダス観測値)。 写真は、万塚農場内にある「滝の宮アメダス」です。このアメダスの観測値は、万塚農場の観測値となりますヨ👨‍🌾  寒くなりました。体調管理に心がけましょう👨‍🌾

IMG_6422

✳︎「気象庁ホームページ利用規約」により、気象庁のコンテンツを利用しています。また、気象庁発表の正確な情報をもとに行動してくださいね👨‍🌾

⭐️「綾川町」の今日の天気予報です。今日も、晴れの一日ですね ☀️ (出典:ウエザーニュース)

IMG_2314

IMG_2315

*ウエザーニュース「ご利用[に際して」および同社広報様のご助言により掲載しています。(HP:https://weathernews.jp/?fm=header)

3️⃣『南圃場・Q &A』🌽🌾🫘💐

⭐️『質問:Q』・・・・本日の出題です👨‍🌾 朝、通勤途中で見つけました。名前はなんでしょうか❓(10月23日撮影)

IMG_0073

IMG_0074

IMG_0070

🅰️ My name  is 『イポモエア・ルブリフロラ』. 和名は『丸葉縷紅(まるばるこう)』🌱 サツマイモ属ヒルガオ科のつる性の一年草で、朝顔の一種です🌱 なお、北米原産の帰化植物です🌱 種子にはインドール・アルカロイドを含んでいるため、人間に対しても中程度の毒性があるので、注意が必要です⚠️ (引用:植物の百科事典)

4️⃣ちょっと『ひと休み』・・・・今日は『マーガリンの日』。今日は、マーガリンの生みの親であるフランス人のイポリット・メージュ=ムーリエ(1817〜1880)の誕生日です🎂 植物性・動物性の油脂を原料としたマーガリンのソフトな風味や舌触りの良さ・美しさをより多くの人に伝えることが目的です🧈 ちなみに、【バター】は、牛乳から分離したクリームを練って固めた食品です。【マーガリン】は、当時高価だったバターの代替として作られた加工品です。【マーガリン】の原料は上質な油脂です。大豆油・菜種油などの植物性の油や、魚油・豚脂・牛脂などの動物性の油が使われています🧈 (引用:雑学ネタ帳)

5️⃣「農経高校HP」QRコードを作成しました🧐 ご利用ください👨‍🌾

IMG_1459

Noukei NOW👨‍🌾(10/23)・・・・今日は『おいもほりの日』🍠

2025年10月23日 08時20分
農場だより

🤠【I would like you to know Noukei‼️】農業経営高校を知ってくださいね😊  

1️⃣農経探訪』🌽・・・・圃場や授業、クラス農場、生徒の活動など、ご覧ください👨‍🌾 

⭐️ブラリ『実習』・・・昨日の総合実習の様子です👨‍🌾(写真:10月22日)

○「味噌のパック詰め」を行いました😊 衛生面に気をつけ、実習後は必ず器具の洗浄や床掃除を行います🧹

IMG_0061

IMG_0065

2️⃣Noukei Now‼️ 『農経』の今朝の天気&今日の天気予報(引用)です☔️🌨️☁️🌤️☀️  

⭐️『農経』お天気コーナー☀️☁️🌦️🌧️☔️へ、ようこそ👨‍🌾 「農業経営高校」の定点カメラより、朝の天気をお伝えします☀️  (10月23日、7時半すぎ撮影)

IMG_0084

⭐️「農業経営高校」看板より、南を撮影👨‍🌾 (10月23日、7時半にすぎ撮影)

IMG_0076

⭐️『南農場』NOW‼️・・・今朝の気温(15度)、湿度(87%)、☀️。

IMG_0080

⭐️午前3時の「天気図」「気象衛星ひまわり(赤外画像)」です🌻 ひまわり🛰️の衛星写真を見ながら、今日の天気を予想してみましょう😊  (出典:気象庁ホームページ)

IMG_2307

IMG_2308

⭐️万塚農場、昨日(10/22)の最高気温は、14.6(2時23分ごろ)、最低気温は、11.9(6時41分ごろ)でした(滝の宮アメダス観測値)。 写真は、万塚農場内にある「滝の宮アメダス」です。このアメダスの観測値は、万塚農場の観測値となりますヨ👨‍🌾  最高気温が、とうとう15℃を下回りました👨‍🌾 体調管理に心がけましょう👨‍🌾

IMG_6422

✳︎「気象庁ホームページ利用規約」により、気象庁のコンテンツを利用しています。また、気象庁発表の正確な情報をもとに行動してくださいね👨‍🌾

⭐️「綾川町」の今日の天気予報です。今日は、晴れの一日ですね ☀️ (出典:ウエザーニュース)

IMG_2309

IMG_2310

IMG_2311

*ウエザーニュース「ご利用[に際して」および同社広報様のご助言により掲載しています。(HP:https://weathernews.jp/?fm=header)

3️⃣『南圃場・Q &A』🌽🌾🫘💐

⭐️『質問:Q』・・・・本日の出題です👨‍🌾 朝、通勤途中で見つけました。名前はなんでしょうか❓(10月23日撮影)

IMG_0073

IMG_0074

IMG_0070

4️⃣ちょっと『ひと休み』・・・・今日は『おいもほりの日』。10月23日は、二十四節気のひとつ「霜降(そうこう)」の頃で、霜が降り始める頃とされています🍠 「おいもほり」の主役のサツマイモは、霜が降り始めるまで太り続けるとされています🍠 そして「霜降」の頃が「おいもほり」のピークとなります🍠 そのため、本日は「おいもほりの日」です🍠 (参照:雑学ネタ帳)

5️⃣「農経高校HP」QRコードを作成しました🧐 ご利用ください👨‍🌾

IMG_1459

Noukei NOW👨‍🌾(10/22)・・・・今日は『カニカマの日』🦀

2025年10月22日 08時15分
農場だより

🤠【I would like you to know Noukei‼️】農業経営高校を知ってくださいね😊  

1️⃣農経探訪』🌽・・・・圃場や授業、クラス農場、生徒の活動など、ご覧ください👨‍🌾 

⭐️ブラリ『実習』・・・昨日の2年生、総合実習の様子です👨‍🌾(写真:10月21日)

○食農科学科作物利用部(1類)では、味噌の販売に向けて、パック詰めを行いました😊 袋を汚さないよう、丁寧に詰めていきます😊 学校祭で販売です😊

IMG_0051

IMG_0053

2️⃣Noukei Now‼️ 『農経』の今朝の天気&今日の天気予報(引用)です☔️🌨️☁️🌤️☀️  皆さんは、昨日の 「オリオン座流星群」を見ることができましたか? 私は、天候が悪く断念しました🥲

⭐️『農経』お天気コーナー☀️☁️🌦️🌧️☔️へ、ようこそ👨‍🌾 「農業経営高校」の定点カメラより、朝の天気をお伝えします☀️  (10月22日、7時半すぎ撮影)

IMG_0057

⭐️「農業経営高校」看板より、南を撮影👨‍🌾 (10月22日、7時半にすぎ撮影)

IMG_0054

⭐️『南農場』NOW‼️・・・今朝の気温(14度)、湿度(88%)、小雨の朝です☁️

IMG_0055

⭐️午前3時の「天気図」「気象衛星ひまわり(赤外画像)」です🌻 きれいな前線ですね。ひまわり🛰️の衛星写真を見ながら、今日の天気を予想してみましょう😊  (出典:気象庁ホームページ)

IMG_2306

IMG_2301

⭐️万塚農場、昨日(10/21)の最高気温は、19.1(14時14分ごろ)、最低気温は、13.2(23時27分ごろ)でした(滝の宮アメダス観測値)。 写真は、万塚農場内にある「滝の宮アメダス」です。このアメダスの観測値は、万塚農場の観測値となりますヨ👨‍🌾  最高気温が、とうとう20℃を下回りました👨‍🌾 体調管理に心がけましょう👨‍🌾

IMG_6422

✳︎「気象庁ホームページ利用規約」により、気象庁のコンテンツを利用しています。また、気象庁発表の正確な情報をもとに行動してくださいね👨‍🌾

⭐️「綾川町」の今日の天気予報です。今日は、☔️の一日ですね ☁️ (出典:ウエザーニュース)

IMG_2303

IMG_2304

IMG_2305

*ウエザーニュース「ご利用[に際して」および同社広報様のご助言により掲載しています。(HP:https://weathernews.jp/?fm=header)

3️⃣『南圃場・Q &A』🌽🌾🫘💐

⭐️『質問:Q』・・・・本日の出題です👨‍🌾 朝、大豆畑を見回ると、小さな白い花が咲いていました。名前はなんでしょうか❓(10月21日撮影)

IMG_0016

IMG_0020

🅰️ My name is 『撫菜(なずな)』. アブラナ科ナズナ属の二年草(冬を超えて育ちます)です。別名「ぺんぺん草」。春の七草の一つですよ🌱 道端、空き地、畑など、いたる所で見かけることができます🌱 日本には、麦栽培とともに伝来し、史前帰化植物と考えられています🌱(参照:三河の植物観察HP)

4️⃣ちょっと『ひと休み』・・・・今日は『カニカマの日』。日付は、かにのハサミの形が漢字の「ニニ」に似ていることから、毎月22日が記念日となりました🦀 生徒たちのアイデアにより、新しい商品を提案できたらいいですね🦀 ちなみに1972年(昭和47年)に、石川県の水産加工会社株式会社スギヨから、カニのようでカニでない「珍味かまぼこ・かにあし」として、初めて販売されたようです🦀(参照:雑学ネタ帳)

5️⃣「農経高校HP」QRコードを作成しました🧐 ご利用ください👨‍🌾

IMG_1459

Noukei NOW👨‍🌾(10/21)・・・・今日は『オリオン座流星群』ピークの日🌠

2025年10月21日 07時30分
農場だより

🤠【I would like you to know Noukei‼️】農業経営高校を知ってくださいね😊  

1️⃣農経探訪』🌽・・・・圃場や授業、クラス農場、生徒の活動、農業雑学など、ご覧ください👨‍🌾 

⭐️ブラリ『実習』・・・昨日の1年生、総合実習の様子です👨‍🌾(写真:10月20日)

○食農科学科作物利用部(1類)では、白味噌の販売に向けて、調整を行いました😊 細かな目のミンチ機にかけ、白味噌を細かくし、舌触りを滑らかにしていきました😊 最後に白味噌を試食、実習を終了しました😊

○実習前の衛生管理です。エアシャワーと手洗い‼️ この後、手指のアルコール消毒。服装を整え、いざ実習‼️

IMG_9967

IMG_9971

○白味噌をミンチ機にかけていきます👨‍🌾 真剣な表情で実習に取り組んでいます👨‍🌾 1年生、期待していますよ👨‍🌾

IMG_9978

○白味噌:今年の8月末から9月上旬にかけて仕込みました。短期熟成のため、重石を乗せ熟成させます。重石をのけると、白い味噌ができていました👨‍🌾 短期熟成のため、発酵が進まず白い味噌ができます。また、熟成期間が短いので、殺菌のための塩が少なくてすみます。そのため、大豆のうまみを感じることができますよ👨‍🌾 上澄液(お醤油です)を除去し、ミンチ機に投入します👨‍🌾 上澄液は、課題研究で餅米せんべいの味付けに使用します👨‍🌾

IMG_9982

IMG_9985

⭐️ちょっと『ひと休み』・・・・今夜は「オリオン座流星群」のピーク。ハレー彗星の置き土産です。秋の夜長、スマホを置いて南の夜空を見よう🌠 (出典:ウエザーニュースHP)

IMG_2299

(詳細はこちら:https://weathernews.jp/news/202510/190136/

2️⃣Noukei Now‼️ 『農経』の今朝の天気&今日の天気予報(引用)です☔️🌨️☁️🌤️☀️ 

⭐️『農経』お天気コーナー☀️☁️🌦️🌧️☔️へ、ようこそ👨‍🌾 「農業経営高校」の定点カメラより、朝の天気をお伝えします☀️  (10月21日、7時すぎ撮影)

IMG_9999

⭐️「農業経営高校」看板より、南を撮影👨‍🌾 (10月21日、7時すぎ撮影)

IMG_9997

⭐️『南農場』NOW‼️・・・今朝の気温(16度)、湿度(82%)、曇り空の朝です☁️

IMG_0028

⭐️午前3時の「天気図」「気象衛星ひまわり(赤外画像)」です🌻 ひまわり🛰️の衛星写真を見ながら、今日の天気を予想してみましょう😊 (出典:気象庁ホームページ)

IMG_2300

IMG_2296

⭐️万塚農場、昨日(10/20)の最高気温は、22.6(13時01分ごろ)、最低気温は、15.8(23時09分ごろ)でした(滝の宮アメダス観測値)。 写真は、万塚農場内にある「滝の宮アメダス」です。このアメダスの観測値は、万塚農場の観測値となりますヨ👨‍🌾

IMG_6422

✳︎「気象庁ホームページ利用規約」により、気象庁のコンテンツを利用しています。また、気象庁発表の正確な情報をもとに行動してくださいね👨‍🌾

⭐️「綾川町」の今日の天気予報です。今日も、曇りの一日ですね ☁️ (出典:ウエザーニュース)

IMG_2297

IMG_2298

*ウエザーニュース「ご利用[に際して」および同社広報様のご助言により掲載しています。(HP:https://weathernews.jp/?fm=header)

3️⃣『南圃場・Q &A』🌽🌾🫘💐

⭐️『質問:Q』・・・・本日の出題です👨‍🌾 朝、大豆畑を見回ると、小さな白い花が咲いていました。名前はなんでしょうか❓(10月21日撮影)

IMG_0016

IMG_0020

4️⃣おまけ・・・・「農経高校HP」QRコードを作成しました🧐 みなさんへご紹介くださいネ👨‍🌾

IMG_1459

Noukei NOW👨‍🌾(10/20)・・・・今日は『発芽野菜の日』😊

2025年10月20日 07時10分
農場だより

🤠【I would like you to know Noukei‼️】農業経営高校を知ってくださいね😊  

1️⃣農経探訪』🌽・・・・圃場や授業、クラス農場、生徒の活動、農業雑学など、ご覧ください👨‍🌾 

⭐️ブラリ『南農場』・・・今朝の様子です👨‍🌾(10月20日)

○小豆の収穫が始まりました。熟した鞘(さや)を取り、乾燥させます🫘 鞘をむき、小豆を取り出します🫘 そして選別、農経祭で販売予定です🫘

IMG_9941

IMG_9943

⭐️ちょっと『農業小話』・・・・今日は「発芽野菜の日」。毎月20日(はつか)を「はつが」と読む語呂合わせから決定‼️ ちなみに「発芽野菜」とは、「スプラウト」と言います。穀類・野菜・豆類の種子を人為的に発芽させた新芽で、発芽した芽と茎を食べます👨‍🌾 栄養価は、一般の野菜より数倍高く、生活習慣病の予防にも注目されている食べ物だそうです👨‍🌾(参照:雑学ネタ帳)

IMG_2295

(写真は、フリー素材より抜粋)

2️⃣Noukei Now‼️ 『農経』の今朝の天気&今日の天気予報(引用)です☔️🌨️☁️🌤️☀️ 

⭐️『農経』お天気コーナー☀️☁️🌦️🌧️☔️へ、ようこそ👨‍🌾 「農業経営高校」の定点カメラより、朝の天気をお伝えします☀️  (10月20日、7時ごろ撮影)

IMG_9944

⭐️「農業経営高校」看板より、南を撮影👨‍🌾 (10月20日、7時ごろ撮影)

IMG_9940

⭐️『南農場』NOW‼️・・・今朝の気温(19度)、湿度(90%以上、Hi)、曇り空の朝です☁️

IMG_9966

⭐️午前3時の「天気図」「気象衛星ひまわり(赤外画像)」です🌻 ひまわり🛰️の衛星写真を見ながら、今日の天気を予想してみましょう😊 (出典:気象庁ホームページ)

IMG_2294

IMG_2290

⭐️万塚農場、昨日(10/19)の最高気温は、22.5(12時21分ごろ)、最低気温は、18.2(6時25分ごろ)でした(滝の宮アメダス観測値)。 写真は、万塚農場内にある「滝の宮アメダス」です。このアメダスの観測値は、万塚農場の観測値となりますヨ👨‍🌾

IMG_6422

✳︎「気象庁ホームページ利用規約」により、気象庁のコンテンツを利用しています。また、気象庁発表の正確な情報をもとに行動してくださいね👨‍🌾

⭐️「綾川町」の今日の天気予報です。今日も、曇りの一日ですね (出典:ウエザーニュース)

IMG_2291

IMG_2292

*ウエザーニュース「ご利用[に際して」および同社広報様のご助言により掲載しています。(HP:https://weathernews.jp/?fm=header)

3️⃣『南圃場・Q &A』🌽🌾🫘💐

⭐️『質問:Q』・・・・本日の出題です👨‍🌾 先日、草花温室で咲いていました。この花の名前はなんでしょうか❓(10月15日撮影)

IMG_9837

🅰️ My name is 『茉莉花(まつりか)』. モクセイ科ソケイ属の一種です。茉莉花(まつりか)は、香料用植物と知られるジャスミンの一種で、漢方では鼻と根を生薬として用います。鉢で育てた茉莉花の花一輪を、緑茶と一緒に急須に入れるだけでも、手軽に香りを楽しむことができますよ👨‍🌾(参照:趣味の園芸)

IMG_9926

4️⃣おまけ・・・・「農経高校HP」QRコードを作成しました🧐 みなさんへご紹介くださいネ👨‍🌾

IMG_1459

Noukei NOW👨‍🌾(10/19)・・・・今日は『食育の日』😊

2025年10月19日 08時01分
農場だより

🤠【I would like you to know Noukei‼️】農業経営高校を知ってくださいね😊  

1️⃣農経探訪』🌽・・・・圃場や授業、クラス農場、生徒の活動、農業雑学など、ご覧ください👨‍🌾 

⭐️ブラリ『南農場』・・・今朝の様子です👨‍🌾(10月18日)

○昨日は、当番生徒とハクサイ(写真上)の定植準備、畝立て(うねたて、写真下)をしました。綺麗にできました😊 授業で定植です👨‍🌾

IMG_9938

IMG_9939

⭐️ちょっと『農業小話』・・・・今日は「食育の日」。政府が毎年6月を「食育月間」、毎月19日を「食育の日」に制定。日付は、「し(4)ょくい(1)く(9)」と呼ぶ語呂合わせから決まりました。食を通して様々なことを学んでくださいね👨‍🌾(参照:雑学ネタ帳)

2️⃣Noukei Now‼️ 『農経』の今朝の天気&今日の天気予報(引用)です☔️🌨️☁️🌤️☀️ 

⭐️『農経』お天気コーナー☀️☁️🌦️🌧️☔️へ、ようこそ👨‍🌾 「農業経営高校」の定点カメラより、朝の天気をお伝えします☀️  (10月19日、7時半ごろ撮影)

IMG_9935

⭐️「農業経営高校」看板より、南を撮影👨‍🌾 (10月19日、7時半ごろ撮影)

IMG_9934

⭐️『南農場』NOW‼️・・・今朝の気温(20度)、湿度(90%以上、Hi)、曇り空の朝です☁️

IMG_9937

⭐️午前3時の「天気図」「気象衛星ひまわり(赤外画像)」です🌻 北から高気圧が南下し、さながら「西高東低」冬型のようですね👨‍🌾 ひまわり🛰️の衛星写真を見ながら、今日の天気を予想してみましょう😊 (出典:気象庁ホームページ)

IMG_2286

IMG_2287

⭐️万塚農場、昨日(10/18)の最高気温は、30.3(13時06分ごろ)、最低気温は、15.2(6時28分ごろ)でした(滝の宮アメダス観測値)。 写真は、万塚農場内にある「滝の宮アメダス」です。このアメダスの観測値は、万塚農場の観測値となりますヨ👨‍🌾

IMG_6422

✳︎「気象庁ホームページ利用規約」により、気象庁のコンテンツを利用しています。また、気象庁発表の正確な情報をもとに行動してくださいね👨‍🌾

⭐️「綾川町」の今日の天気予報です。今日は、曇りの一日ですね (出典:ウエザーニュース)

IMG_2288

IMG_2289

*ウエザーニュース「ご利用[に際して」および同社広報様のご助言により掲載しています。(HP:https://weathernews.jp/?fm=header)

3️⃣『南圃場・Q &A』🌽🌾🫘💐

⭐️『質問:Q』・・・・本日の出題です👨‍🌾 先日、草花温室で咲いていました。この花の名前はなんでしょうか❓(10月15日撮影)

IMG_9837

4️⃣おまけ・・・・「農経高校HP」QRコードを作成しました🧐 みなさんへご紹介くださいネ👨‍🌾

IMG_1459

Noukei NOW👨‍🌾(10/18)…今日は『冷凍食品』の日🍱

2025年10月18日 07時37分
農場だより

🤠【I would like you to know Noukei‼️】農業経営高校を知ってくださいね😊  

1️⃣農経探訪』🌽・・・・圃場や授業、クラス農場、生徒の活動、農業雑学など、ご覧ください👨‍🌾 

⭐️ブラリ『食品製造実習室』・・・食品実習の様子を紹介します👨‍🌾(10月17日)

○学校祭に向けて味噌の準備中😊 昨年仕込んだ「赤味噌」を、細かな目のミンチでこしています。舌触りが滑らかになりますよ😊 HACCPに基づき、生徒は完全防備です😊

IMG_9913

◯栗の荒皮むき🌰 手を切るなよ‼️ 甘露煮の缶詰になります🌰 地産地消、生徒の手作りです😊

IMG_9916

⭐️ちょっと『農業小話』・・・・今日は「冷凍食品」の日。10月は食欲の秋です😊 また、冷凍は「れいとう(10)」と読むことから10月となりました😊 そして、18日は、冷凍食品を保存するのに適した温度がマイナス18度以下のためです😊 最近は、おせち料理も冷凍ですね🍱

2️⃣Noukei Now‼️ 『農経』の今朝の天気&今日の天気予報(引用)です☔️🌨️☁️🌤️☀️ 

⭐️『農経』お天気コーナー☀️☁️🌦️🌧️☔️へ、ようこそ👨‍🌾 「農業経営高校」の定点カメラより、朝の天気をお伝えします☀️  (10月18日、7時半ごろ撮影)

IMG_9920

⭐️「農業経営高校」看板より、南を撮影👨‍🌾 (10月18日、7時半ごろ撮影)IMG_9919

⭐️『南農場』NOW‼️・・・今朝の気温(19.8度)、湿度(90%)、爽やかな朝です☀️

IMG_9924

⭐️午前3時の「天気図」「気象衛星ひまわり(赤外画像)」です🌻 ひまわり🛰️の衛星写真を見ながら、今日の天気を予想してみましょう😊 (出典:気象庁ホームページ)

IMG_2282

IMG_2283

⭐️万塚農場、昨日(10/17)の最高気温は、27.3(14時02分ごろ)、最低気温は、15.7(24時00分ごろ)でした(滝の宮アメダス観測値)。 写真は、万塚農場内にある「滝の宮アメダス」です。このアメダスの観測値は、万塚農場の観測値となりますヨ👨‍🌾

IMG_6422

✳︎「気象庁ホームページ利用規約」により、気象庁のコンテンツを利用しています。また、気象庁発表の正確な情報をもとに行動してくださいね👨‍🌾

⭐️「綾川町」の今日の天気予報です。今日は秋晴れ☀️  今日は寒冷前線が通過、夜は雨☔️ 寒冷前線通過後は日中の気温が下がるようです⤵️ (出典:ウエザーニュース)

IMG_2284

IMG_2285

IMG_9869

*ウエザーニュース「ご利用[に際して」および同社広報様のご助言により掲載しています。(HP:https://weathernews.jp/?fm=header)

3️⃣『南圃場・Q &A』🌽🌾🫘💐

⭐️『質問:Q』・・・・本日の出題です👨‍🌾 先日、草花温室で咲いていました。この花の名前はなんでしょうか❓(10月15日撮影)

IMG_9839

IMG_9842

IMG_9841

IMG_9843

🅰️My name  is 「女仙(めせん)」. ハマミズナ科の多肉植物のうち、観賞用に栽培されているものの通称です。120以上の属があり、2000近くの原種が含まれています。栽培時、多湿厳禁です🚫 メセンは漢字で女仙と書きます。肌がすべすべ、色が多種多様、女性的なイメージの多肉植物です。トゲがある多肉植物は、サボテンです🌵 (参照:趣味の園芸)

4️⃣おまけ・・・・「農経高校HP」QRコードを作成しました🧐 みなさんへご紹介くださいネ👨‍🌾

IMG_1459

Noukei NOW👨‍🌾(10/17)…今日は秋晴れ☀️

2025年10月17日 08時10分
農場だより

🤠【I would like you to know Noukei‼️】農業経営高校を知ってくださいね😊  

1️⃣農経探訪』🌽・・・・圃場や授業、クラス農場の様子など、生徒の活動をご覧ください👨‍🌾 

⭐️ブラリ『万塚農場』・・・早朝の万塚農場を散策しました👨‍🌾(10月17日、6時ごろ)

○農場の正門より入場。

IMG_9870

IMG_9890

○野菜の様子です🥬(🧅苗 & 秋野菜 & 🍅)

IMG_9883

IMG_9887

IMG_9880

秋の草花です🌼(シクラメン & パンジー)

IMG_9893

IMG_9895

○実りの秋です🍂(カキ)

IMG_9894

○最後にお尻でごめんなさい🙏(マーラ & 🐎)

IMG_9888

IMG_9877

2️⃣Noukei Now‼️ 『農経』の今朝の天気&今日の天気予報(引用)です☔️🌨️☁️🌤️☀️ 

⭐️『農経』お天気コーナー☀️☁️🌦️🌧️☔️へ、ようこそ👨‍🌾 「農業経営高校」の定点カメラより、朝の天気をお伝えします☀️  (10月17日、7時半ごろ撮影)

IMG_9898

⭐️「農業経営高校」看板より、南を撮影👨‍🌾 (10月17日、8時半ごろ撮影)

IMG_9902

⭐️『南農場』NOW‼️・・・今朝の気温(22.5度)、湿度(88%)、爽やかな朝です☀️

IMG_9900

⭐️午前3時の「天気図」「気象衛星ひまわり(赤外画像)」です🌻 ひまわり🛰️の衛星写真を見ながら、今日の天気を予想してみましょう😊 (出典:気象庁ホームページ)

IMG_9865

IMG_9866

⭐️万塚農場、昨日(10/16)の最高気温は、28.3(14時07分ごろ)、最低気温は、18.6(3時25分ごろ)でした(滝の宮アメダス観測値)。 写真は、万塚農場内にある「滝の宮アメダス」です。このアメダスの観測値は、万塚農場の観測値となりますヨ👨‍🌾

IMG_6422

✳︎「気象庁ホームページ利用規約」により、気象庁のコンテンツを利用しています。また、気象庁発表の正確な情報をもとに行動してくださいね👨‍🌾

⭐️「綾川町」の今日の天気予報です。今日は秋晴れ☀️  週末は☔️❓(出典:ウエザーニュース)

IMG_9867

IMG_9868

IMG_9869

*ウエザーニュース「ご利用[に際して」および同社広報様のご助言により掲載しています。(HP:https://weathernews.jp/?fm=header)

3️⃣『南圃場・Q &A』🌽🌾🫘💐

⭐️『質問:Q』・・・・本日の出題です👨‍🌾 先日、草花温室で咲いていました。この花の名前はなんでしょうか❓(10月15日撮影)

IMG_9839

IMG_9842

IMG_9841

IMG_9843

4️⃣おまけ・・・・「農経高校HP」QRコードを作成しました🧐 みなさんへご紹介くださいネ👨‍🌾

IMG_1459

本校の卒業生や保護者の皆様への警戒情報

最近、本校卒業生あるいは保護者などに対し、本校職員や同窓会役員、友人などをかたった不審人物が、住所や電話番号などの問い合わせを行っています。また、不審な勧誘も行われています。
現在、本校あるいは本校に関係するいかなる組織・団体も、卒業生やその保護者などに対して、住所や電話番号などの個人情報に関する問い合わせは、一切行っておりません。
不審な問い合わせや勧誘には絶対に応じないようにしてください。