農業経営高校のホームページにようこそ

新着情報

学校の様子(ブログ)

義務入寮(1組目)2日目🏠

2025年4月16日 15時00分
寮日誌

🏠2日目🏠

義務入寮生は帰寮後から夕食までに入浴を済ませます。自由時間にみんなで卓球を楽しむ姿が見られました🏓とても元気な声が響いていました!🔈

C0FD526F-4724-44CE-8967-6E0B21E90A97

みんながそれぞれの時間を過ごし、夕食を迎えました。

IMG_2542

おかわりをするために釜を囲む生徒の姿が印象的でした🍚😊

IMG_2540

おいしい夕食🍚ご馳走様でした!😋

夕食後は寮生会の時間です🕗

教育相談と基本的な生活習慣についてみんなで考えました。

IMG_7832

「バースデーチェーン」や「布団、洗濯畳み」などを実際に行いました。

IMG_7839

みなさん2日目お疲れ様でした🏠😄

Noukei NOW👨‍🌾(4/16)

2025年4月16日 08時20分
農場だより

🤠【I would like you to know Noukei‼️】農業経営高校を知ってくださいね😊

1️⃣おはようございます。「農業経営高校」の定点カメラより、朝の天気をお伝えします☀️ (4月16日、8時ごろ撮影)

IMG_2812

⭐️「農業経営高校」看板より、南を撮影。今日は天気が良さそうですね☀️ (4月16日、8時ごろ撮影)

IMG_2813

2️⃣👨‍🌾【お天気予想】みなさんも、今日の「農経定点カメラ」と「天気図」「気象衛生ひまわり(赤外画像)」を比べ、今日の天気を予想してみましょう❗️(👨‍🌾気象庁発表の正確な情報をもとに行動してくださいね)

⭐️午前3時の「天気図」「気象衛生ひまわり(赤外画像)」です。昨日は天気が目まぐるしく変わりましたね。寒気が入り込んだせいだと考えます👨‍🌾 天気図を見ると、低気圧がまたやってきています🌀 今日の天気はどうでしょうか❓(出典:気象庁ホームページより)🗾 

IMG_1342

IMG_1343

✴︎「気象庁ホームページ利用規約」により、気象庁のコンテンツを利用しています。

3️⃣『南圃場だより』🌽・・・・昨日4月15日の当番実習の様子です。一年生の「トウモロコシ定植🌽」のために、出席番号を書く「木札」を作りました😊 一年生、がんばってください😊

IMG_2800

4️⃣ 『南圃場・Q &A』🌽🌾🫘

⭐️『質問Q』農場を巡回すると、たくさん見かけます。ピンク色の花が、心を和ませてくれます😊

IMG_2811

IMG_2650

⭐️次の花とは見分けてくださいね👨‍🌾 葉っぱの様子が違いますね👨‍🌾

IMG_2810

5️⃣『南圃場・おまけ』😊

⭐️放課後の実習中、虹を発見🌈 いいことあるかな⁉️ (4/15、16:54撮影、南圃場より)

IMG_2803

義務入寮(1組目)が始まりました🏠

2025年4月15日 15時00分
寮日誌

義務入寮の1組目が寮生活をスタートしました。

初日は、入寮式やオリエンテーション、避難訓練など行事が盛り沢山であっという間の初日でした。

IMG_7623

入寮式の様子。

舎監長より義務入寮についての講話をしていただきました。

IMG_2475

配膳の様子。

みんなで分担して、食事の準備を行いました。

IMG_2482

食堂が大行列でした!

IMG_2492

大勢で食べる食事は最高でした!おかわりをする生徒もたくさんいました!🍚育ち盛り💪たくさん食べましょう!!

夕食メニューはまた週末に更新予定です!

IMG_7628

避難訓練について講和を行い、避難経路の確認をしました。

IMG_2517

本来は寮前駐車場へ避難を行いますが、あいにくの雨☔️だったので急遽ピロティへ避難場所を変更しました🏃‍♀️🏃‍♂️🏠

あっという間の初日でしたが皆さんお疲れ様でした!引き続き頑張りましょう!

Noukei NOW👨‍🌾(4/15)

2025年4月15日 08時20分
農場だより

🤠【I would like you to know Noukei‼️】農業経営高校を知ってくださいね😊

1️⃣おはようございます。「農業経営高校」の定点カメラより、朝の天気をお伝えします☀️ (4月15日、8時半ごろ撮影)

IMG_2792

⭐️「農業経営高校」看板より、南を撮影。北と南では雲の様子が違いますね👨‍🌾 (4月15日、8時半ごろ撮影)

IMG_2795

2️⃣👨‍🌾【お天気予想】みなさんも、今日の「農経定点カメラ」と「天気図」「気象衛生ひまわり(赤外画像)」を比べ、今日の天気を予想してみましょう❗️(👨‍🌾気象庁発表の正確な情報をもとに行動してくださいね)

⭐️午前3時の「天気図」「気象衛生ひまわり(赤外画像)」です。日本上空の低気圧が、綺麗に見えますね🌀 また、北西から高気圧が南下してきています。天候、気温の変化はどうでしょう❓(出典:気象庁ホームページより)🗾 

IMG_2790

IMG_2791

✴︎「気象庁ホームページ利用規約」により、気象庁のコンテンツを利用しています。

3️⃣『南圃場だより』🌽・・・・昨日4月14日、1年生が初めての実習服に腕を通し、農場デビューをしました👨‍🌾 まだまだ実習服が体に馴染んでいません。実習に励み、農業を必死に学び、実習服が似合う農経生になってください👨‍🌾 期待しています👨‍🌾 写真は集合し、農場長よりお話しをいただいている様子です👨‍🌾

IMG_2789

4️⃣ 『南圃場・Q &A』🌽🌾🫘

⭐️『質問』13日、日曜日。農場管理のため出勤、帰り道、近くのたこ焼き屋さんへ寄り道😊 駐車場で見つけました💐 名前はなんでしょう❓ 白い花が綺麗ですね🤩

⭐️『答え』・・・「花韮(はなにら)」ユリ科イフェイオン属の多年草です🌼 南アメリカ原産の帰化植物です☘️   葉っぱをちぎると韮(にら)の匂いがします。また葉の形状も韮(にら)に似ていることから名付けられました🌼(「季節の花300」参照)

IMG_2770

IMG_2768

希望入寮生の生活がスタート🏠

2025年4月14日 15時00分
寮日誌

先週より、希望入寮生の生活がスタートしました。

IMG_2400

1年生は、緊張もありましたが、先輩たちの優しい声かけに少し緊張がほぐれた様子でした。

IMG_2383

先輩が寮を案内してくれています🏠

IMG_2425

避難訓練を行いました。

IMG_2426

いつ起こるか分からない災害に備えて寮の避難経路を確認し、実際に避難場所へ避難しました⛑️

IMG_2394

4月14日より義務入寮(1組目)が始まります。みんなで協力して充実した生活を送りましょう!

Noukei NOW👨‍🌾(4/14)

2025年4月14日 08時05分
農場だより

🤠【I would like you to know Noukei‼️】農業経営高校を知ってくださいね😊

1️⃣おはようございます。「農業経営高校」の定点カメラより、朝の天気をお伝えします☀️ (4月14日、8時ごろ撮影)

IMG_2783

⭐️「農業経営高校」看板より、南を撮影。今日は晴れ☀️ 気持ちがいい朝です😊 (4月14日、8時ごろ撮影)

IMG_2784

2️⃣👨‍🌾【お天気予想】みなさんも、今日の「農経定点カメラ」と「天気図」「気象衛生ひまわり(赤外画像)」を比べ、今日の天気を予想してみましょう❗️(👨‍🌾気象庁発表の正確な情報をもとに行動してくださいね)

⭐️午前3時の「天気図」「気象衛生ひまわり(赤外画像)」(出典:気象庁ホームページ)です🗾 日本上空を低気圧が通過、引き続き低気圧と高気圧が北からやってきていますね🥺

IMG_1341

IMG_1340

✴︎「気象庁ホームページ利用規約」により、気象庁のコンテンツを利用しています。

3️⃣『南圃場だより』🌽・・・・4月14日、朝の南圃場です。先日の天気の影響でしょうか❓ トウモロコシが少し曲がっています🌽 朝、土を寄せ、修正しました😊

IMG_2787

4️⃣ 『南圃場・Q &A』🌽🌾🫘

⭐️『南圃場・Q』昨日、農場管理のため出勤、帰り道、近くのたこ焼き屋さんへ寄り道😊 駐車場で見つけました💐 名前はなんでしょう❓ 白い花が綺麗ですね🤩

IMG_2770

IMG_2768

養豚部門専攻生徒の休日

2025年4月13日 11時58分
動物科学科

養豚専攻生徒が4月13日(日)休日当番に行くと、可愛い子豚が生まれていました。

1000000637

1000000638

こんな時、当番生徒は、餌やりや畜舎内の掃除の他、子豚の鋭い牙を丁寧に切って、授乳の際に、お母さん豚が痛がらないようにします。

1000000639

頭数やオス・メスの確認をして、完了です。

Noukei NOW👨‍🌾(4/13)

2025年4月13日 08時24分
農場だより

🤠【I would like you to know Noukei‼️】農業経営高校を知ってくださいね😊

1️⃣おはようございます。「農業経営高校」の定点カメラより、朝の天気をお伝えします☀️ (4月13日、8時ごろ撮影)

IMG_2774

⭐️「農業経営高校」看板より、南を撮影。今日は曇り🌫️。空が暗いですね😊 (4月13日、8時ごろ撮影)

IMG_2775

2️⃣👨‍🌾【お天気予想】みなさんも、今日の「農経定点カメラ」と「天気図」「気象衛生ひまわり(赤外画像)」を比べ、今日の天気を予想してみましょう❗️(👨‍🌾気象庁発表の正確な情報をもとに行動してくださいね)

⭐️午前3時の「天気図」「気象衛生ひまわり(赤外画像)」(出典:気象庁ホームページ)です🗾 低気圧が日本列島を横断中ですね😊 また、画像からは雲が西日本を覆っている様子が観察できますね☁️

IMG_1338

IMG_1339

✴︎「気象庁ホームページ利用規約」により、気象庁のコンテンツを利用しています。

3️⃣『南圃場だより』🌽

⭐️今朝の様子です。トマトの苗🍅、トウモロコシ🌽、順調です😊 気になる3年生は観察にきてくださいね😊 学校で栽培しているトウモロコシは、播種(はしゅ、種を蒔いた日)から、約82日で収穫する早生品種です🌽

🍅トマト苗の様子です👨‍🌾

IMG_2779

🌽トウモロコシ圃場の様子です👨‍🌾

IMG_2781

4️⃣ 『南圃場  Q &A』🌽🌾🫘

⭐️朝、南圃場を巡回していると、写真のような植物を見つけました😊 紫色の花です💐 名前は何でしょう⁉️  (4月10日撮影👨‍🌾)

⭐️「松葉海蘭(まつばうんらん)」。オオバコ科マツバウンラン属の一年草または二年草(越冬一年草)。由来は、松葉+海蘭。葉の形が松の葉、花が海蘭(うんらん、砂浜に咲きます)の花に似ていて、海蘭の仲間であることからこの名前が付けられました😊 (参考文献:三重県総合博物館HP)

IMG_2644

IMG_2647

《体験入部》ようこそ卓球部へ🏓(4/12)

2025年4月12日 11時24分
スクールライフ

⭐️今日は一年生の体験入部🏓 多くの一年生(約30名)が参加してくれました🏓 活気のある活動でした🏓 様子をご覧ください😊

IMG_2740

IMG_2730

IMG_2738

IMG_2762

⭐️最後に、顧問の先生も参加して、みんなで試合。楽しい部活でした🥰  皆さんの入部をお待ちしています🏓

IMG_2764

IMG_2766

Noukei NOW👨‍🌾(4/12)

2025年4月12日 08時03分
農場だより

🤠【I would like you to know Noukei‼️】農業経営高校を知ってくださいね😊

1️⃣おはようございます。「農業経営高校」の定点カメラより、朝の天気をお伝えします☀️ (4月12日、8時ごろ撮影)

IMG_2687

⭐️「農業経営高校」看板より、南を撮影。今日は快晴☀️ 一年生は登校日ですね😊 交通安全を心がけ、登校しましょう☀️   (4月12日、8時ごろ撮影)

IMG_2708

2️⃣👨‍🌾【お天気予想】みなさんも、今日の「農経定点カメラ」と「天気図」「気象衛生ひまわり(赤外画像)」を比べ、今日の天気を予想してみましょう❗️(👨‍🌾気象庁発表の正確な情報をもとに行動してくださいね)

⭐️午前3時の「天気図」「気象衛生ひまわり(赤外画像)」(気象庁ホームページより)です🗾 昨日の天気の移り変わりは低気圧の通過に伴ったものですね😊 今日はどうでしょう❓ 東から低気圧、その後ろには北から高気圧がきていますね😊

IMG_1336

IMG_1337

✴︎「気象庁ホームページ利用規約」により、気象庁のコンテンツを利用しています。

3️⃣『南圃場だより』🌽

⭐️昨日の3年生、課題研究の様子です。課題研究は、これまでの農業学習をもとに、自分でテーマを決め、課題の解決を図るものです🍅 作物利用部では、もち米の栽培と加工、トマトの栽培と加工、ポップコーン栽培と加工など、栽培と加工について学習を深めます🌽 加工品の出来上がりが楽しみです😊 (写真は「トマト苗の鉢上げ」、4/11撮影)

IMG_2679

4️⃣ 『南圃場  Q &A』🌽🌾🫘

⭐️朝、南圃場を巡回していると、写真のような植物を見つけました😊 紫色の花です💐 名前は何でしょう⁉️  (4月10日撮影)

IMG_2644

IMG_2647

本校の卒業生や保護者の皆様への警戒情報

最近、本校卒業生あるいは保護者などに対し、本校職員や同窓会役員、友人などをかたった不審人物が、住所や電話番号などの問い合わせを行っています。また、不審な勧誘も行われています。
現在、本校あるいは本校に関係するいかなる組織・団体も、卒業生やその保護者などに対して、住所や電話番号などの個人情報に関する問い合わせは、一切行っておりません。
不審な問い合わせや勧誘には絶対に応じないようにしてください。