農業経営高校のホームページにようこそ

新着情報

学校の様子(ブログ)

Noukei NOW👨‍🌾(9/29)

2025年9月29日 08時25分
農場だより

🤠【I would like you to know Noukei‼️】農業経営高校を知ってくださいね😊 

1️⃣おはようございます。『農経』の今朝の天気&今日の天気予報(引用)です☔️🌨️☁️🌤️☀️

⭐️『農経』お天気コーナー☀️☁️🌦️~^🌧️☔️へ、ようこそ👨‍🌾 「農業経営高校」の定点カメラより、朝の天気をお伝えします☀️ 今朝は、雨の朝です☔️ (9月29日、7時半ごろ撮影)

IMG_9287

⭐️「農業経営高校」看板より、南を撮影👨‍🌾  (9月29日、7時半ごろ撮影)

IMG_9283

⭐️『南農場』NOW‼️  今朝の気温(24度)と湿度(計測不能)です。

IMG_9288

⭐️午前3時の「天気図」「気象衛星ひまわり(赤外画像)」です🌻 ひまわり🛰️の衛星写真を見ながら、今日の天気を予想してみましょう😊 (出典:気象庁ホームページ)

IMG_2194

IMG_2195

⭐️本日も、気象庁より『熱中症警戒アラート』の発表はありません。なお、万塚農場、昨日(9/28)の最高気温は、28.4(15時19分ごろ)、最低気温は、17.2度(6時27分ごろ)でした(滝の宮アメダス観測値)。 写真は、万塚農場内にある「滝の宮アメダス」です。このアメダスの観測値は、万塚農場の観測値となりますヨ👨‍🌾

IMG_6422

✳︎「気象庁ホームページ利用規約」により、気象庁のコンテンツを利用しています。また、気象庁発表の正確な情報をもとに行動してくださいね👨‍🌾

⭐️「綾川町」の今日の天気予報です。(出典:ウエザーニュース)

IMG_2196
IMG_2197

IMG_2198

*ウエザーニュース「ご利用に際して」および同社広報様のご助言により掲載しています。(HP:https://weathernews.jp/?fm=header)

2️⃣『南農場だより』🌽・・・・圃場や授業、クラス農場の様子をご覧ください👨‍🌾

⭐️ブラリ『南農場』・・・昨日(9月28日)、3年生が登校。稲刈り準備のため排水溝(明渠:めいきょ)を設けました。

◯水田に水が溜まっているので排水を行います🌾(写真上:昨日撮影)

IMG_9261

○今朝の様子です。朝から雨が降っていますが、昨日の溝(明渠)により排水が行われています🌾 矢印の方向に排水をしています🌾

IMG_9286

3️⃣『南圃場・Q &A』🌽🌾🫘💐

⭐️『質問:Q』・・・・本日の出題です👨‍🌾 昨日、万塚農場を散策中に見つけました。よく庭木に使われていますね🪴 庭木の名前を考えてね〜👨‍🌾(9月29日撮影)

IMG_9198

IMG_9196

IMG_9200

4️⃣おまけ・・・・「農経高校HP」QRコードを作成しました🧐 みなさんへご紹介くださいネ👨‍🌾

IMG_1459

Noukei NOW👨‍🌾(9/28)

2025年9月28日 09時47分
農場だより

🤠【I would like you to know Noukei‼️】農業経営高校を知ってくださいね😊 

1️⃣おはようございます。今朝の『農経』の天気&天気予報(引用)です👨‍🌾 最近は季節の変わり目、天気の変化が目まぐるしいですね☔️🌨️☁️🌤️☀️

⭐️『農経』お天気コーナー☀️☁️🌦️~^🌧️☔️へ、ようこそ👨‍🌾 「農業経営高校」の定点カメラより、朝の天気をお伝えします☀️  (9月28日、8時半ごろ撮影)

IMG_9262

⭐️「農業経営高校」看板より、南を撮影👨‍🌾  (9月28日、8時半ごろ撮影)

IMG_9241

⭐️『南農場』NOW‼️  今朝の気温(23度)と湿度(81%)です。

IMG_9264

⭐️午前3時の「天気図」「気象衛星ひまわり(赤外画像)」です🌻 ひまわり🛰️の衛星写真を見ながら、今日の天気を予想してみましょう😊 (出典:気象庁ホームページ)

IMG_2189

IMG_2190

⭐️本日も、気象庁より『熱中症警戒アラート』の発表はありません。なお、万塚農場、昨日(9/27)の最高気温は、28.9(12時11分ごろ)、最低気温は、17.9度(22時36分ごろ)でした(滝の宮アメダス観測値)。 写真は、万塚農場内にある「滝の宮アメダス」です。このアメダスの観測値は、万塚農場の観測値となりますヨ👨‍🌾

IMG_6422

✳︎「気象庁ホームページ利用規約」により、気象庁のコンテンツを利用しています。また、気象庁発表の正確な情報をもとに行動してくださいね👨‍🌾

⭐️「綾川町」の今日の天気予報です。(出典:ウエザーニュース)

IMG_2191
IMG_2192

IMG_2193
*ウエザーニュース「ご利用に際して」および同社広報様のご助言により掲載しています。(HP:https://weathernews.jp/?fm=header)

2️⃣『南農場だより』🌽・・・・圃場や授業、クラス農場の様子をご覧ください👨‍🌾

⭐️ブラリ『クラス農場』・・・大根「耐病総太り」の様子です(9月22日播種)。ハート型の子葉がかわいいですね🌱 大根は、根がまっすぐ伸びる(直根)ため、種を直接、畑にまきます🌱 ポットにまくと、根の先が曲がったり、傷んだりして、岐根(きこん:根の先が股になること)になります🌱 また、まくところは、よく耕し、丸くして高く(丸うね)し、根がまっすぐ、伸びやすくします🌱 (9月28日撮影)

IMG_9194

IMG_9274

IMG_9281

⭐️ブラリ『万塚農場』・・・今日は日曜日。万塚農場の様子を紹介します。

○野菜部、玉ねぎ苗の様子です。すでに発芽、かん水中💦(写真上) ほうれん草も発芽し生育中🥬(写真下)

IMG_9217

IMG_9226

○ふれあい動物園の「Good morning 😊」(上:マーラ、中:やぎ、下:カピパラ)

IMG_9203

IMG_9230

IMG_9238

3️⃣『南圃場・Q &A』🌽🌾🫘💐

⭐️『質問:Q』・・・・本日の出題です👨‍🌾 大豆畑除草中に発見🌱 黄色い花が目立ちますね🌼 (9月27日撮影)

IMG_9148

IMG_9138

IMG_9136

🅰️ My name is 『鰭田牛蒡(ひれたごぼう)』.「 ひれ+たごぼう」です。アカバナ科チョウジタデ属の一年草、北アメリカ原産の帰化植物です。9月ごろ、田んぼの畦畔(けいはん)などの湿ったところで見かけます。4弁の黄色い花と断面が四角い実が特徴です。花の付け根に四角い実がすでに見えていますね(写真下)

IMG_9251

IMG_9253

IMG_9249

4️⃣おまけ・・・・「農経高校HP」QRコードを作成しました🧐 みなさんへご紹介くださいネ👨‍🌾

IMG_1459

Noukei NOW👨‍🌾(9/27)

2025年9月27日 09時20分
農場だより

🤠【I would like you to know Noukei‼️】農業経営高校を知ってくださいね😊 

1️⃣おはようございます。今朝の『農経』の天気&天気予報(引用)です👨‍🌾 最近は季節の変わり目、天気の変化が目まぐるしいですね☔️🌨️☁️🌤️☀️

⭐️『農経』お天気コーナー☀️☁️🌦️~^🌧️☔️へ、ようこそ👨‍🌾 「農業経営高校」の定点カメラより、朝の天気をお伝えします☀️  (9月27日、9時ごろ撮影)

IMG_9188

⭐️「農業経営高校」看板より、南を撮影👨‍🌾  (9月27日、9時ごろ撮影)

IMG_9111

⭐️『南農場』NOW‼️  今朝の気温(25度)と湿度(75%以上)です。

IMG_9189

⭐️午前3時の「天気図」「気象衛星ひまわり(赤外画像)」です🌻 ひまわり🛰️の衛星写真を見ながら、今日の天気を予想してみましょう😊 (出典:気象庁ホームページ)

IMG_2182

IMG_2183

⭐️本日も、気象庁より『熱中症警戒アラート』の発表はありません。なお、万塚農場、昨日(9/26)の最高気温は、31.1(12時39分ごろ)、最低気温は、21.7度(6時3分ごろ)でした(滝の宮アメダス観測値)。 写真は、万塚農場内にある「滝の宮アメダス」です。このアメダスの観測値は、万塚農場の観測値となりますヨ👨‍🌾

IMG_6422

✳︎「気象庁ホームページ利用規約」により、気象庁のコンテンツを利用しています。また、気象庁発表の正確な情報をもとに行動してくださいね👨‍🌾

⭐️「綾川町」の今日の天気予報です。(出典:ウエザーニュース)

IMG_2184

IMG_2185
IMG_2186

*ウエザーニュース「ご利用に際して」および同社広報様のご助言により掲載しています。(HP:https://weathernews.jp/?fm=header)

2️⃣『南農場だより』🌽・・・・圃場や授業、クラス農場の様子をご覧ください👨‍🌾

⭐️ブラリ『クラス農場』・・・サツマイモの様子です🍠 上の写真は1年C組のサツマイモです(5月28日挿し穂)。テスト後に収穫かな❓ 下の写真は、養牛部門で栽培した「シルクスイート」の試し掘りの様子です。色が鮮やかで美味しそうですネ🍠

IMG_9110

IMG_9062

3️⃣『南圃場・Q &A』🌽🌾🫘💐

⭐️『質問:Q』・・・・本日の出題です👨‍🌾 大豆畑除草中に発見🌱 黄色い花が目立ちますね🌼

IMG_9148

IMG_9138

IMG_9136

4️⃣おまけ・・・・「農経高校HP」QRコードを作成しました🧐 みなさんへご紹介くださいネ👨‍🌾

IMG_1459

R7拓心寮 おいしい夕食⑰

2025年9月26日 14時19分
寮日誌

9月24日(水)と25日(木)の拓心寮おいしい夕食を紹介します!

9月24日(水)•••ご飯、さんまの蒲焼き、かぼちゃのサラダ、酢の物、味噌汁

IMG_5450

9月25日(木)•••ご飯、茄子入り麻婆豆腐、青梗菜とベーコン炒め、白菜のスープ

IMG_5451

今週は体育祭があり、本番に向けて食事を沢山とっていました!

今週もごちそうさまでした!

Noukei NOW👨‍🌾(9/26)

2025年9月26日 08時20分
農場だより

🤠【I would like you to know Noukei‼️】農業経営高校を知ってくださいね😊 今日は「運動会」‼️ 楽しい1日にしましょう😊

1️⃣おはようございます。今朝の『農経』の天気&天気予報(引用)です👨‍🌾 なかなか、スカッとした秋晴れになりませんね🌨️

⭐️『農経』お天気コーナー☀️☁️🌦️~^🌧️☔️へ、ようこそ👨‍🌾 「農業経営高校」の定点カメラより、朝の天気をお伝えします☀️  (9月26日、7時半ごろ撮影)

IMG_9049

⭐️「農業経営高校」看板より、南を撮影👨‍🌾  (9月26日、7時半ごろ撮影)

IMG_9050

⭐️『南農場』NOW‼️  今朝の気温(24度)と湿度(90%以上)です。蒸し暑い朝です🥵

IMG_9060

⭐️午前3時の「天気図」「気象衛星ひまわり(赤外画像)」です🌻 ひまわり🛰️の衛星写真を見ながら、今日の天気を予想してみましょう😊 (出典:気象庁ホームページ)

IMG_2175


IMG_2176

⭐️本日も、気象庁より『熱中症警戒アラート』の発表はありません。なお、万塚農場、昨日(9/25)の最高気温は、27.9(11時50分ごろ)、最低気温は、22.0度(6時9分ごろ)でした(滝の宮アメダス観測値)。 写真は、万塚農場内にある「滝の宮アメダス」です。このアメダスの観測値は、万塚農場の観測値となりますヨ👨‍🌾

IMG_6422

✳︎「気象庁ホームページ利用規約」により、気象庁のコンテンツを利用しています。また、気象庁発表の正確な情報をもとに行動してくださいね👨‍🌾

⭐️「綾川町」の今日の天気予報です。(出典:ウエザーニュース)

IMG_2177
IMG_2178

IMG_2179
*ウエザーニュース「ご利用に際して」および同社広報様のご助言により掲載しています。(HP:https://weathernews.jp/?fm=header)

2️⃣『南農場だより』🌽・・・・圃場や授業、クラス農場の様子をご覧ください👨‍🌾

⭐️ブラリ『南農場』・・・昨日、ハクサイの播種を行いました。極早生品種なので、2ヶ月もあれば収穫です🪴 写真は、プラグトレイに播種(はしゅ)し、ベルムライトで覆土(ふくど)した様子です🪴(9月25日、撮影)

IMG_9052

3️⃣『南圃場・Q &A』🌽🌾🫘💐

⭐️『質問:Q』・・・・本日の出題です👨‍🌾 農場を巡回時、近くで見つけました。鞘も大きくなりました🫘

IMG_9034

IMG_9029

IMG_9035

🅰️ My name is 『蔓薮小豆(つるやぶあずき)』. マメ科ササゲ属のつる性一年草です🫘 栽培品種である小豆(あずき )の日本在来の原種と言われています🫘 黄色い花と長く伸びた鞘(さや)を観察できます👨‍🌾 次の写真は、学校で栽培している小豆の栽培品種「丹波大納言」です。そっくりですね👨‍🌾 (9月26日撮影)

IMG_9059

4️⃣おまけ・・・・「農経高校HP」QRコードを作成しました🧐 みなさんへご紹介くださいネ👨‍🌾

IMG_1459

Noukei NOW👨‍🌾(9/25)

2025年9月25日 08時20分
農場だより

🤠【I would like you to know Noukei‼️】農業経営高校を知ってくださいね😊 

1️⃣おはようございます。今朝の『農経』の天気&天気予報(引用)です👨‍🌾

⭐️『農経』お天気コーナー☀️☁️🌦️~^🌧️☔️へ、ようこそ👨‍🌾 「農業経営高校」の定点カメラより、朝の天気をお伝えします☀️  (9月25日、7時半ごろ撮影)

IMG_9028

⭐️「農業経営高校」看板より、南を撮影👨‍🌾  (9月25日、7時半ごろ撮影)

IMG_9043

⭐️『南農場』NOW‼️  今朝の気温(24度)と湿度(90%以上)です🥵

IMG_9044

⭐️午前3時の「天気図」「気象衛星ひまわり(赤外画像)」です🌻 ひまわり🛰️の衛星写真を見ながら、今日の天気を予想してみましょう😊 (出典:気象庁ホームページ)

IMG_2170

IMG_2171

⭐️本日も、気象庁より『熱中症警戒アラート』の発表はありません。なお、万塚農場、昨日(9/24)の最高気温は、31.0(12時41分ごろ)、最低気温は、19.8度(5時14分ごろ)でした(滝の宮アメダス観測値)。 写真は、万塚農場内にある「滝の宮アメダス」です。このアメダスの観測値は、万塚農場の観測値となりますヨ👨‍🌾

IMG_6422

✳︎「気象庁ホームページ利用規約」により、気象庁のコンテンツを利用しています。また、気象庁発表の正確な情報をもとに行動してくださいね👨‍🌾

⭐️「綾川町」の今日の天気予報です。(出典:ウエザーニュース)

IMG_2172

IMG_2173

IMG_2174

*ウエザーニュース「ご利用に際して」および同社広報様のご助言により掲載しています。(HP:https://weathernews.jp/?fm=header)

2️⃣『南農場だより』🌽・・・・圃場や授業、クラス農場の様子をご覧ください👨‍🌾

⭐️ブラリ『南農場』・・・「丹波献上黒大豆」の様子です🪴 昨日は、みんなで除草を行いました🪴 除草の後、カリウムの追肥を行います🪴(9月24日、撮影)

IMG_9045

IMG_9027

○おまけ・・・大豆畑訪問者「イナゴ」です。

IMG_9025

⭐️ブラリ『南農場』・・・放課後の実習では、太ネギの定植を行いました🪴(9月24日、撮影)

IMG_9014

3️⃣『南圃場・Q &A』🌽🌾🫘💐

⭐️『質問:Q』・・・・本日の出題です👨‍🌾 農場を巡回時、近くで見つけました。鞘も大きくなりました🫘

IMG_9034

IMG_9035

IMG_9029

4️⃣おまけ・・・・「農経高校HP」QRコードを作成しました🧐 みなさんへご紹介くださいネ👨‍🌾

IMG_1459

秋の交通安全キャンペーン ~1日騎馬警察官~

2025年9月24日 12時11分
スクールライフ

9月24日(水)高松西警察署前にて、馬術部員1名 家庭クラブ役員5名 馬ブラント号がドライバーの皆さんに交通安全を呼びかけました。

HP02

馬術部員が1日騎馬警察官に任命されました。

HP03

交通法規(ほうき)を守り、交通事故・交通違反一掃という願いを込めて、家庭クラブ員が作った箒(ほうき)のストラップを配布しました。

HP05HP04HP01

Noukei NOW👨‍🌾(9/24)

2025年9月24日 08時21分
農場だより

🤠【I would like you to know Noukei‼️】農業経営高校を知ってくださいね😊 

1️⃣おはようございます。今朝の『農経』の天気&天気予報(引用)です👨‍🌾 「秋分の日」を境に、朝の冷え込みが進みましたね。体調に留意しましょう👨‍🌾

⭐️『農経』お天気コーナー☀️☁️🌦️~^🌧️☔️へ、ようこそ👨‍🌾 「農業経営高校」の定点カメラより、朝の天気をお伝えします☀️  (9月24日、7時半ごろ撮影)

IMG_8973

⭐️「農業経営高校」看板より、南を撮影👨‍🌾  (9月24日、7時半ごろ撮影)

IMG_8989

⭐️『南農場』NOW‼️  今朝の気温(22度)と湿度(90%以上)です🥵 湿度が高いですね☁️

IMG_9002

⭐️午前3時の「天気図」「気象衛星ひまわり(赤外画像)」です🌻 低気圧が近づいてきていますね☔️  ひまわり🛰️の衛星写真を見ながら、今日の天気を予想してみましょう😊 (出典:気象庁ホームページ)

IMG_2164

IMG_2165

⭐️本日も、気象庁より『熱中症警戒アラート』の発表はありません。なお、万塚農場、昨日(9/23)の最高気温は、22.2(8時21分ごろ)、最低気温は、19.2度(1時59分ごろ)でした(滝の宮アメダス観測値)。 写真は、万塚農場内にある「滝の宮アメダス」です。このアメダスの観測値は、万塚農場の観測値となりますヨ👨‍🌾

IMG_6422

✳︎「気象庁ホームページ利用規約」により、気象庁のコンテンツを利用しています。また、気象庁発表の正確な情報をもとに行動してくださいね👨‍🌾

⭐️「綾川町」の今日の天気予報です。(出典:ウエザーニュース)

IMG_2166

IMG_2167

IMG_2169

*ウエザーニュース「ご利用に際して」および同社広報様のご助言により掲載しています。(HP:https://weathernews.jp/?fm=header)

2️⃣『南農場だより』🌽・・・・圃場や授業、クラス農場の様子をご覧ください👨‍🌾

⭐️ブラリ『クラス農場だより』・・・「ハクサイ」の様子です(品種:極早生・お黄にいり、8月27日播種、9月10日定植、10月末収穫予定)。「ハクサイ」は、アブラナ科アブラナ属の二年生植物、生育適温は20℃前後です🪴 今が生育の適期。ぐんぐん育っています🪴(9月24日朝、撮影)

IMG_8970

IMG_8968

3️⃣『南圃場・Q &A』🌽🌾🫘💐

⭐️『質問:Q』・・・・本日の出題です👨‍🌾 農場を巡回時、近くで見つけました。今日はお彼岸の中日(ちゅうにち)ですね👨‍🌾 (9月22日撮影)

IMG_8919

○こちらは、読者の方からの投稿です(三豊市宝山湖にて、9月22日撮影)

IMG_8962

IMG_8964

IMG_8963

🅰️ My name  is 『彼岸花(ひがんばな)』. ヒガンバナ科ヒガンバナ属の多年草です🪴 疑問【なぜ、お彼岸に花を咲かせるのでしょうか❓】 とくに、今年はピッタリとお彼岸に咲き出しました🪴「どのようにして、お彼岸の時期を知るのでしょうか❓」気温の変化が激しい近年、すごく不思議ですね‼️  みなさん、調べてみましょう👨‍🌾

4️⃣おまけ・・・・「農経高校HP」QRコードを作成しました🧐 みなさんへご紹介くださいネ👨‍🌾

IMG_1459

Noukei NOW👨‍🌾(9/23)・・・秋分の日

2025年9月23日 07時10分
農場だより

🤠【I would like you to know Noukei‼️】農業経営高校を知ってくださいね😊 

1️⃣おはようございます。今朝の『農経』の天気&天気予報(引用)です👨‍🌾 なお、本日は「秋分の日」。お昼と夜が同じ時間です。また、「暑さ、寒さも彼岸まで」と言われます。これから、秋本番です👨‍🌾

⭐️『農経』お天気コーナー☀️☁️🌦️~^🌧️☔️へ、ようこそ👨‍🌾 「農業経営高校」の定点カメラより、朝の天気をお伝えします☀️  (9月23日、7時ごろ撮影)

IMG_8966

⭐️「農業経営高校」看板より、南を撮影👨‍🌾  (9月23日、7時ごろ撮影)

IMG_8956

⭐️『南農場』NOW‼️  今朝の気温(22度)と湿度(88%)です🥵 湿度が高いですね☁️

IMG_8955

⭐️午前3時の「天気図」「気象衛星ひまわり(赤外画像)」です🌻  ひまわり🛰️の衛星写真を見ながら、今日の天気を予想してみましょう😊 (出典:気象庁ホームページ)

IMG_2159

IMG_2160

⭐️本日も、気象庁より『熱中症警戒アラート』の発表はありません。なお、万塚農場、昨日(9/22)の最高気温は、27.6(13時16分ごろ)でした(滝の宮アメダス観測値)。 写真は、万塚農場内にある「滝の宮アメダス」です。このアメダスの観測値は、万塚農場の観測値となりますヨ👨‍🌾

IMG_6422

✳︎「気象庁ホームページ利用規約」により、気象庁のコンテンツを利用しています。また、気象庁発表の正確な情報をもとに行動してくださいね👨‍🌾

⭐️「綾川町」の今日の天気予報です。(出典:ウエザーニュース)

IMG_2161

IMG_2162

IMG_2163

*ウエザーニュース「ご利用に際して」および同社広報様のご助言により掲載しています。(HP:https://weathernews.jp/?fm=header)

2️⃣『南農場だより』🌽・・・・圃場や授業、クラス農場の様子をご覧ください👨‍🌾

⭐️ブラリ『クラス農場だより』・・・昨日(22日)は、最高気温が30度を、最低気温が20度をそれぞれ下まわりました。発芽や生育が遅くなるので、急遽、クラスの代表で『ダイコン』『ジャガイモ』の播種や定植を行いました(9月22日朝、撮影)

○「ダイコン」の播種の様子。種子が赤いのは、種子消毒(農薬で消毒しているのがわかるように赤く着色)を行っているためです👨‍🌾

IMG_8944

IMG_8942

○「ジャガイモ」の定植、マルチングの様子

IMG_8950

IMG_8953

3️⃣『南圃場・Q &A』🌽🌾🫘💐

⭐️『質問:Q』・・・・本日の出題です👨‍🌾 農場を巡回時、近くで見つけました。今日はお彼岸の中日(ちゅうにち)ですね👨‍🌾 (9月22日撮影)

IMG_8919

○こちらは、読者の方からの投稿です(三豊市宝山湖にて、9月22日撮影)

IMG_8962

IMG_8964

IMG_8963

4️⃣おまけ・・・・「農経高校HP」QRコードを作成しました🧐 みなさんへご紹介くださいネ👨‍🌾

IMG_1459

Noukei NOW👨‍🌾(9/22)

2025年9月22日 08時15分
農場だより

🤠【I would like you to know Noukei‼️】農業経営高校を知ってくださいね😊 

1️⃣おはようございます。今朝の『農経』の天気&天気予報(引用)です👨‍🌾

⭐️『農経』お天気コーナー☀️☁️🌦️~^🌧️☔️へ、ようこそ👨‍🌾 「農業経営高校」の定点カメラより、朝の天気をお伝えします☀️  (9月22日、8時ごろ撮影)

IMG_8923

⭐️「農業経営高校」看板より、南を撮影👨‍🌾  (9月22日、8時ごろ撮影)

IMG_8924

⭐️『南農場』NOW‼️  今朝の気温(22度)と湿度(78%以上)です🥵

IMG_8913

⭐️午前3時の「天気図」「気象衛星ひまわり(赤外画像)」です🌻  ひまわり🛰️の衛星写真を見ながら、今日の天気を予想してみましょう😊 (出典:気象庁ホームページ)

IMG_2154

IMG_2155

⭐️本日も、気象庁より『熱中症警戒アラート』の発表はありません。なお、万塚農場、昨日(9/21)の最高気温は、30.0(13時15分ごろ)でした(滝の宮アメダス観測値)。 写真は、万塚農場内にある「滝の宮アメダス」です。このアメダスの観測値は、万塚農場の観測値となりますヨ👨‍🌾

IMG_6422

✳︎「気象庁ホームページ利用規約」により、気象庁のコンテンツを利用しています。また、気象庁発表の正確な情報をもとに行動してくださいね👨‍🌾

⭐️「綾川町」の今日の天気予報です。(出典:ウエザーニュース)

IMG_2156

IMG_2157

IMG_2158

*ウエザーニュース「ご利用に際して」および同社広報様のご助言により掲載しています。(HP:https://weathernews.jp/?fm=header)

2️⃣『南農場だより』🌽・・・・圃場や授業の様子をご覧ください👨‍🌾

⭐️ブラリ『南農場だより』・・・『丹波献上黒大豆』の様子です。さやが大きくなってきました(9月22日朝、撮影)

IMG_8916

3️⃣『南圃場・Q &A』🌽🌾🫘💐

⭐️『質問:Q』・・・・本日の出題です👨‍🌾 農場を巡回時、近くで見つけました。紫色の淡い花が美しいですネ👨‍🌾 (9月17日撮影)

IMG_8818

IMG_8819

🅰️My name is 『花虎の尾(はなとらのお)』. 北アメリカ原産のシソ科カクトラノオ属の多年草です🪴 花言葉は「達成感」‼️ 色々な花の名前(和名)がありますね😊 (参照:AI検索)

4️⃣おまけ・・・・「農経高校HP」QRコードを作成しました🧐 みなさんへご紹介くださいネ👨‍🌾

IMG_1459

本校の卒業生や保護者の皆様への警戒情報

最近、本校卒業生あるいは保護者などに対し、本校職員や同窓会役員、友人などをかたった不審人物が、住所や電話番号などの問い合わせを行っています。また、不審な勧誘も行われています。
現在、本校あるいは本校に関係するいかなる組織・団体も、卒業生やその保護者などに対して、住所や電話番号などの個人情報に関する問い合わせは、一切行っておりません。
不審な問い合わせや勧誘には絶対に応じないようにしてください。