農業経営高校のホームページにようこそ

新着情報

学校の様子(ブログ)

Noukei NOW👨‍🌾(4/25)・・・・明日は、「好き❤️主基(すき)💓農経春祭り❣️」お待ちしています😊l

2025年4月25日 08時30分
農場だより

🤠【I would like you to know Noukei‼️】農業経営高校を知ってくださいね😊

1️⃣おはようございます。「農業経営高校」の定点カメラより、朝の天気をお伝えします☀️ (4月25日、8時ごろ撮影)

IMG_3143

⭐️「農業経営高校」看板より、南を撮影。 朝は曇り☁️ 今日の天気が心配ですね👨‍🌾 (4月25日、8時ごろ撮影)

IMG_3177

👨‍🌾気象庁発表の正確な情報をもとに行動してくださいね☀️

⭐️午前3時の「天気図」「気象衛生ひまわり(赤外画像)」です。北西より高気圧がやってきています。冷たい高気圧かな❓ 今日の天気を予想しみましょう😊 (出典:気象庁ホームページより)🗾 

IMG_1374

IMG_1373

✳︎「気象庁ホームページ利用規約」により、気象庁のコンテンツを利用しています。

⭐️「綾川町」の今日・明日の天気予報です。明日は最高の天気になりそうです☀️(出典:ウエザーニュース)

IMG_1375

IMG_1376

*ウエザーニュース「ご利用に際して」および同社広報様のご助言により掲載しています。(HP:https://weathernews.jp/?fm=header)

3️⃣『南圃場だより』🌽・・・・昨日の3年生『課題研究』の様子です🧐 活動が少しずつ具体的になっています🧐

⭐︎ミニトマトの作付け準備です。肥料を計り、ベンチを耕運しています。

IMG_3123

IMG_3128

⭐︎もち米の作付けを調べています😊

IMG_3126

⭐︎ポップコーンも発芽しました🌽

IMG_3139

IMG_3138

⭐️『南圃場』おまけ🍀・・・・放課後の実習です🍀 昨日は、『農経春祭り』のプレゼント作成のために、「白詰草(しろつめぐさ)」の『四葉のクローバー🍀』を探しました。 ①四葉のクローバーは、どこで見つけやすいか❓ 仮説を立てました。②仮説に基づき🍀を探しました。③仮説の検証をしました。写真は、🍀を探している様子です😊

IMG_3134

IMG_3135

🧐結論:①一番多く見つけたのは「日当たりがやや悪いところ」に生えている白詰草(クローバー)でした。理由として、たくさんの太陽光を求め、葉っぱの形状が変化した‼️と推測しました。②次に多かったのは、農道。よく踏まれることで、生き延びるため葉っぱの形状が変化した‼️と推測しました😊 たくさんの「四葉のクローバー」を見つけました🍀 いつも『探究心』を持って実習に取り組もうネ👨‍🌾 (見つけた🍀です)

IMG_3137

4️⃣ 『南圃場・Q &A』🌽🌾🫘💐

⭐️『質問:Q』農場を巡回すると、たくさん見かけます💐  今回は、橙色(だいだいいろ)の花です🌼  (4/22撮影)

⭐️『解答:A』・・・「長実雛芥子(ながみのひなげし)」。ケシ科の一年草です😊 最近よく見かけますね。今、爆発的に増えている危険外来植物です。実ができる前に刈り取りましょう👨‍🌾 (参照:大日本図書)

IMG_3052

IMG_3054

IMG_3057

5️⃣『南圃場』・・・おまけ‼️

⭐️小玉スイカ🍉の定植を行いました(4月24日定植)

IMG_3141

準備しています

2025年4月24日 17時47分
農業生産科

この時期の野菜部門と言えば…

IMG_5152

タマネギです!

IMG_5156

今年はたくさん収穫できました✨

IMG_5158

春祭りでの販売に向けて準備中です。

義務入寮(2組目)3日目🏠

2025年4月24日 16時00分
寮日誌

3日目の様子をお届けします📮

少し疲れが見られる生徒もいますが折り返しとなりました。気を抜かずに頑張っていきましょう!

IMG_2737

変わらず食堂は賑やかです!🍚

IMG_2738

特に男子はよく食べます!🍚🍚🍚

たくさんおかわりする姿が見られました!

3日目の寮生会では、まず「教務オリエンテーション」を行いました。

IMG_2726

IMG_2727

今後の農業経営高校での学生生活、進級など大切なお話をしていただきました。

続いて「進路オリエンテーション」を行いました。

IMG_2730

進路選択や卒業生の進路などをお話しいただきました。

2つのオリエンテーションで聞いた内容をしっかり意識してこれから始まる学生生活に活かしてください!

3日目お疲れ様でした🏠

Noukei NOW👨‍🌾(4/24)

2025年4月24日 08時10分
農場だより

🤠【I would like you to know Noukei‼️】農業経営高校を知ってくださいね😊

1️⃣おはようございます。「農業経営高校」の定点カメラより、朝の天気をお伝えします☀️ (4月24日、8時ごろ撮影)

IMG_3120

⭐️「農業経営高校」看板より、南を撮影。 今朝の雲はどんより☁️ この後の天気が心配ですね😊 (4月24日、8時ごろ撮影)

IMG_3121

👨‍🌾気象庁発表の正確な情報をもとに行動してくださいね☀️

⭐️午前3時の「天気図」「気象衛生ひまわり(赤外画像)」です。西から高気圧がやってきていますね😊 今日の天気を予想しましょう😊 (出典:気象庁ホームページより)🗾 

IMG_1372

IMG_1371

✳︎「気象庁ホームページ利用規約」により、気象庁のコンテンツを利用しています。

⭐️「綾川町」の今日の天気予報です(出典:ウエザーニュース)

IMG_1370

*ウエザーニュース「ご利用に際して」および同社広報様のご助言により掲載しています。(HP:https://weathernews.jp/?fm=header)

3️⃣『南圃場だより』🌽・・・・昨日の放課後の実習の様子です。小玉スイカを栽培するための準備をしています🍉 ベンチにマルチを張り、パッカーで止めます(写真)。この後、小玉スイカの定植を行なっていきます🍉 今年は10本程度しか栽培できませんが、美味しいスイカを目指します😊

IMG_3112

IMG_3113

IMG_3114

4️⃣ 『南圃場・Q &A』🌽🌾🫘💐

⭐️『質問:Q』農場を巡回すると、たくさん見かけます💐  今回は、橙色(だいだいいろ)の花です🌼  (4/22撮影)

IMG_3052

IMG_3054

IMG_3057

義務入寮(2組目)2日目🏠

2025年4月23日 15時00分
寮日誌

2日目は帰寮から夕食までゆっくりする時間があり、入浴を済ませ卓球を楽しむ生徒や友達と談笑する生徒の姿が見られました🏓

IMG_2711

夕食後のオリエンテーションでは教育相談の先生よりお話しいただき「バースデーチェーン」を行いました🎂⛓️

IMG_2698

「バースデーチェーン」とは1月1日から生まれた日の早い順に1列に並ぶゲームです。ただし、言葉を発してはいけない、文字を書いてはいけないというルールのもとで行います。ゲームをする中で、普段何気なくする会話、言葉の大切さを実感することができました!

IMG_7878

「正しい生活習慣」について講話を行いました。みなさんの健康のために正しい習慣を身につけていきましょう!

IMG_2709

布団と洗濯たたみ講座も行いました。集団生活の中で正しいマナーを身につけ、今後の生活でも活かしていってください🧺👕

IMG_2710

引き続き

義務入寮頑張りましょう!🏠

Noukei NOW👨‍🌾(4/23)

2025年4月23日 08時20分
農場だより

🤠【I would like you to know Noukei‼️】農業経営高校を知ってくださいね😊

1️⃣おはようございます。「農業経営高校」の定点カメラより、朝の天気をお伝えします☀️ (4月23日、8時ごろ撮影)

IMG_3090

⭐️「農業経営高校」看板より、南を撮影。雲が多い朝ですね☁️  (4月23日、8時ごろ撮影)

IMG_3108

👨‍🌾気象庁発表の正確な情報をもとに行動してくださいね☀️

⭐️午前3時の「天気図」「気象衛生ひまわり(赤外画像)」です。朝は☁️。今日の天気を予想しましょう😊 (出典:気象庁ホームページより)🗾 

IMG_1368

IMG_1366

✳︎「気象庁ホームページ利用規約」により、気象庁のコンテンツを利用しています。

⭐️「綾川町」の今日の天気予報です(出典:ウエザーニュース)

IMG_1367

*ウエザーニュース「ご利用に際して」および同社広報様のご助言により掲載しています。(HP:https://weathernews.jp/?fm=header)

3️⃣『南圃場だより』🌽・・・・昨日の2年生の実習の様子です。「農業の基本を学ぼう‼️」をテーマに、圃場の面積計算・施肥設計・播種方法を実習しました😊 写真は、プラグトレイ(セルトレイ)に「細ネギ」の播種を行い、覆土を行っている様子です😊

IMG_3085

IMG_3087


4️⃣ 『南圃場・Q &A』🌽🌾🫘💐

⭐️『質問:Q』農場を巡回すると、たくさん見かけます💐  今回は、黄色い花です🌼

⭐️『解答:A』・・・「米粒詰草(こめつぶつめくさ)」。「白詰草(しろつめくさ)」に似ていますが、小さいため「米粒詰草」と呼ばれています🌼 マメ科シャクジソウ属の一年草です🌼 花が黄色いので、「黄花詰草(きばなつめくさ)」とも呼ばれますよ👨‍🌾 (参照:GKZ植物辞典)

IMG_3011

IMG_3008

⭐️こちらは「白詰草(しろつめくさ)」。同じくマメ科シャクジソウ属の一年草です 👨‍🌾 (4/21、参照)

IMG_2959

IMG_2991

5️⃣「南農場」・・・おまけ🤩

⭐️春になり昆虫たちも活発に活動しています。昨日(4/22朝撮影)、見つけました。①作物害虫のアブラムシ(緑の粒々)が発生、②それを食べに、テントウムシの幼虫がやってきた‼️、③テントウムシ(成虫)、「並天道(なみてんとう)」が活動中‼️  ✨ちなみに「並天道」は、作物害虫のアブラムシを捕食する益虫(農業の助けになる虫)ですよ👨‍🌾

IMG_3041

IMG_3047

IMG_3037

IMG_3106

義務入寮(2組目)始まりました🏠

2025年4月22日 15時00分
寮日誌

義務入寮2組目がスタートしました🏠

各クラスが集団下校で拓心寮へ帰ってきました🏫🚶‍➡️🚶‍♀️‍➡️🏠

帰寮後、入寮式を行いました。

IMG_7862

拓心寮、義務入寮について舎監長よりお話いただきました。

IMG_2663

その後の寮生会では、寮生活のルールについて周知を行い、寮案内を行いました。

IMG_2666

ルールを守って実りある義務入寮期間を送っていきましょう!

今週も食堂は賑やかでした!🍚

IMG_2669

夕食後は避難訓練を行いました。避難場所の周知を行い、地震発生を想定した訓練を行いました⛑️

IMG_7871

いつ起こるか分からない災害。義務入寮期間中だけでなく、日頃から防災への意識を高めていきましょう!

IMG_2685

2組目初日お疲れ様でした🫡

引き続き充実した入寮期間にしていきましょう!🏠

Noukei NOW👨‍🌾(4/22)

2025年4月22日 06時01分
農場だより

🤠【I would like you to know Noukei‼️】農業経営高校を知ってくださいね😊

1️⃣おはようございます。「農業経営高校」の定点カメラより、朝の天気をお伝えします☀️ (4月22日、8時ごろ撮影)

IMG_3035

⭐️「農業経営高校」看板より、南を撮影。今朝は、薄く曇っていますね☁️  (4月22日、8時ごろ撮影)

IMG_3036

👨‍🌾気象庁発表の正確な情報をもとに行動してくださいね☀️

⭐️午前3時の「天気図」「気象衛生ひまわり(赤外画像)」です。低気圧が近づいていますね☁️  今日の天気を予想しましょう😊 (出典:気象庁ホームページより)🗾 

IMG_1365

IMG_1364

✳︎「気象庁ホームページ利用規約」により、気象庁のコンテンツを利用しています。

⭐️「綾川町」の今日の天気予報です(出典:ウエザーニュース)

IMG_1363

*ウエザーニュース「ご利用に際して」および同社広報様のご助言により掲載しています。(HP:https://weathernews.jp/?fm=header)

3️⃣『南圃場だより』🌽・・・・昨日の3年生の実習の様子です。土曜日の「主基農経春祭り」に向けて、もち米🌾の販売準備を行いました(上)。また、施肥量を計算しトウモロコシ🌽の追肥と土寄せを行いました(下)。活動の様子をご覧ください👨‍🌾

IMG_3034

IMG_3031

4️⃣ 『南圃場・Q &A』🌽🌾🫘

⭐️『質問:Q』農場を巡回すると、たくさん見かけます💐  今回は、黄色い花です🌼

IMG_3011

IMG_3008

⭐️こちらは「白詰草(しろつめくさ)」です。

IMG_2959

IMG_2991

Noukei NOW👨‍🌾(4/21)

2025年4月21日 08時00分
農場だより

🤠【I would like you to know Noukei‼️】農業経営高校を知ってくださいね😊

1️⃣おはようございます。「農業経営高校」の定点カメラより、朝の天気をお伝えします☀️ (4月21日、8時ごろ撮影)

IMG_3004

⭐️「農業経営高校」看板より、南を撮影。今朝は、曇っていますね☁️  (4月21日、8時ごろ撮影)

IMG_3012

👨‍🌾気象庁発表の正確な情報をもとに行動してくださいね☀️

⭐️午前3時の「天気図」「気象衛生ひまわり(赤外画像)」です。今日の天気を予想しましょう😊 (出典:気象庁ホームページより)🗾 

IMG_1361

IMG_1360

✳︎「気象庁ホームページ利用規約」により、気象庁のコンテンツを利用しています。

⭐️「綾川町」の今日の天気予報です(出典:ウエザーニュース)

IMG_1358

*ウエザーニュース「ご利用に際して」および同社広報様のご助言により掲載しています。(HP:https://weathernews.jp/?fm=header)

3️⃣『南圃場だより』🌽・・・・様子をご覧ください👨‍🌾

⭐️トウモロコシの様子です。防風ネット(青いネット)を設置。そのためか、まっすぐ生育しています🌽

IMG_2999

4️⃣ 『南圃場・Q &A』🌽🌾🫘

⭐️『質問:Q』農場を巡回すると、たくさん見かけます💐  今回は、白い花です💐

⭐️『答え:A』・・・・「白詰草(しろつめくさ)」。マメ科の多年草です。別名、クローバー🍀。変異の多い植物のようです😊 変異の一つが「四つ葉」。農場で「四つ葉のクローバー」を探そう🍀 (国立環境研究所「侵入生物DB」参照)

IMG_2959

IMG_2991

本校の卒業生や保護者の皆様への警戒情報

最近、本校卒業生あるいは保護者などに対し、本校職員や同窓会役員、友人などをかたった不審人物が、住所や電話番号などの問い合わせを行っています。また、不審な勧誘も行われています。
現在、本校あるいは本校に関係するいかなる組織・団体も、卒業生やその保護者などに対して、住所や電話番号などの個人情報に関する問い合わせは、一切行っておりません。
不審な問い合わせや勧誘には絶対に応じないようにしてください。