What's Up! 三高ブログ

「高校生ボランティア・アワード2021」大会参加

2021年8月18日 17時32分
生徒の活動

8月17日(火)10:00~17:00 名古屋国際会議場(無観客)と全国の参加校をつなぎオンラインで「高校生ボランティア・アワード2021」が開催され、本校も参加しました。

「卒業生との懇談会 看護学科バージョン」実施

2021年8月7日 11時14分
講演会等

8月7日(土)この春卒業し、香川大学医学部看護学科、香川県立保健医療大学看護学科へ進学した3名を招き、「看護」を目指す3年生との懇談会を実施しました。

普通科夏季研修

2021年8月4日 18時30分
生徒の活動

 普通科2年生の希望者32名は,8月3日,本校で徳島文理大学の教員による出前授業に参加しました。

卒業生との懇談会 教育学部バージョン

2021年8月4日 17時55分
生徒の活動

8月4日(水)この春卒業し、香川大学教育学部へ進学した2名を招き、「教育学部」を目指す3年生との懇談会を実施しました。

「献血セミナー」実施

2021年8月4日 17時51分
献血ボランティアネットワーク

8月2日,3日 香川県赤十字血液センター(高松市郷東町)に「香川県高校生献血ボランティアネットワーク」参加校が集まり、「献血セミナー」を実施しました。

校外研修@徳島文理大学香川キャンパス

2021年8月3日 14時08分
理数科・理数選抜コース

1年4組(理数選抜コース)は8月2日,徳島文理大学香川キャンパスで校外研修を行いました。

校外研修

「高校生ボランティア・アワード2021」活動発表予選会(兼交流会)開催

2021年8月2日 19時22分
献血ボランティアネットワーク

エントリー109団体を10グループに分け活動発表予選会がオンラインで開催されました。

オンライン 高校生ボランティア・アワード

パラ・スポーツにチャレンジ

2021年7月30日 14時14分
生徒の活動

7月28日、29日、30日の3日間、「パラ・スポーツにチャレンジしよう!」と題して体育館でパラリンピックの3競技に延べ80人の生徒が挑戦しました。

第9回香川県高校生科学研究発表会

2021年7月26日 10時46分
理数科・理数選抜コース

7月24日(土)に第9回香川県高校生科学研究発表会のライブ発表部門が開催され、三本松高校の3年生理数科からは3チームが参加しました。

オンライン

科学実験Day

2021年7月26日 09時53分
理数科・理数選抜コース

1年4組(理数選抜コース)は7月21日、理科3分野において約7時間にわたり科学実験に取り組みました。

科学実験Day

「高校生ボランティア・アワード2021」ポスター等公開

2021年7月20日 12時19分
献血ボランティアネットワーク

「香川県高校生献血ボランティアネットワーク」の一員として活動している献血ボランティアグループは昨年に続き、「高校生ボランティア・アワード2021」にエントリーし、紹介動画、ポスターが主催者サイトに公開されました。

第11回 虎丸ゼミ開催

2021年7月19日 17時33分
虎丸ゼミ

7月19日(月)今学期最後の「虎丸ゼミ」を行いました。今回は東かがわ署の方が警察にことについてゼミをしていただきました。

第10回 虎丸ゼミ開催

2021年7月16日 17時46分
虎丸ゼミ

7月16日(金)今回は大学生からアートプロジェクトについてのゼミでした。

前期クラスマッチ

2021年7月16日 15時32分
クラスマッチ

7月16日(金)令和3年度クラスマッチを行いました。

第9回 虎丸ゼミ(シリーズ市役所vol.2)開催

2021年7月14日 18時02分
虎丸ゼミ

7月14日(水)シリーズ市役所第2回目は、危機管理課です。

第8回 虎丸ゼミ開催

2021年7月13日 16時04分
虎丸ゼミ

7月13日(火)16:30~17:45 8回目(今年度3回目)の虎丸ゼミを開催。

2,3年生進路別説明会

2021年7月8日 15時02分
学校行事

7月8日(木)6校時 2,3年生対象の進路別説明会を開催しました。

進路別説明会

高校野球・全国総体・吹奏楽コンクール・全国総文祭壮行会

2021年7月8日 12時46分
学校行事

高校野球選手権香川大会、インターハイ(フェンシング・陸上棒高跳び)、吹奏楽部コンクール、全国総文祭(書道部)に出場する選手、生徒への壮行会を実施しました。

生徒の活動がテレビで紹介されます

2021年7月2日 09時07分
三高みんなの食堂

「三高みんなの食堂プロジェクト」の活動がテレビで放送されます。ぜひご覧ください。

第7回虎丸ゼミ(シリーズ市役所vol.1)

2021年6月28日 15時07分
虎丸ゼミ

6月22日(火)市役所シリーズ vol.1の「虎丸ゼミ」を行いました。

理数選抜 干潟実習

2021年6月10日 18時49分
理数科・理数選抜コース

1年生の理数選抜クラスが科学探究の時間を使って,湊川河口干潟実習を行いました。

干潟実習

2年生早朝学習会始まる

2021年6月2日 17時55分
生徒の活動

スタディーサプリを利用した英語、数学の早朝学習会を毎週水曜日開催。

早朝学習会

「第6回虎丸ゼミ」 Web開催

2021年5月31日 17時45分
生徒の活動

5月29日(土) 14時~16時
2021全国骨髄バンクボランティアの集いのパネルディスカッション「継承される命・こころ、真の緩和ケアとは~若い親が病気になるということ~」に医療系などへの進路志望者7名が参加しました。

骨髄バンク

「献血バス」でのボランティア活動

2021年5月31日 17時12分
献血ボランティアネットワーク

5月29日(土) フジ志度店での献血会場で本校生徒4名が献血ボランティアを行いました。

2021年度 ネットワーク始動

2021年5月7日 11時45分
献血ボランティアネットワーク

今年度「香川県高校生献血ボランティアネットワーク」は、ライオンズクラブとコラボレーションして「献血バス」献血会場での活動を計画しています。

ライオンズクラブ

令和3年度体育祭

2021年4月30日 17時55分
体育祭

4月30日(金)雨で順延された体育祭が無事終了しました。

創立記念虎丸登山

2021年4月26日 17時51分
創立記念虎丸登山

4月26日(月)今年で88回目を迎える創立記念虎丸登山。昨年は新型コロナの影響で学校が休業になり中止となりました。1,2年生にとって初めての虎丸登山です。

理数科課題研究発表会

2021年4月26日 16時00分
理数科・理数選抜コース

4月25日(日)理数科課題研究発表大会が東かがわ市交流プラザで実施されました。

課題研究発表大会

理数科2年生、課題研究が始まりました

2021年4月17日 10時29分
理数科・理数選抜コース

自ら考え行動する主体的な活動を重視する「課題研究」は、三高理数科の特色の一つです。

課題研究

吹奏楽部新歓中庭コンサート

2021年4月12日 14時49分
部活動

4月12日(月)

吹奏楽部が昼休みに新入生歓迎のために中庭でプチコンサートを開きました。

吹奏楽部 新歓中庭コンサート