活動記録

女子防犯教室を開催しました。

2019年7月5日 12時54分

 本日4校時、高松西警察署の方々をお招きし、女子防犯教室(1年生女子対象)を実施しました。署員の方からは「これからの季節は、例年、性犯罪が増加する傾向にあります。一人ひとりが防犯意識を高めて、被害にあわないようにして下さい。」とご挨拶をいただきました。その後、簡単な護身術を学びました。


            (護身術の習得の様子)

1年生学科説明会の開催

2019年7月5日 12時27分

 本日、1年生を対象とした学科説明会を開催しました。2年の4学科(農業生産科・環境園芸科・動物科学科・食農科学科)から、自分の進路や夢に向かってどの学科を選ぶべきかを説明しました。植田学年主任から「自己実現に向けた第一歩として、自分でしっかり考えて、主体的に学科を選んでほしい。」とお話しがありました。三者面談をつうじて、学科を決定していきます。



        (説明会の様子)

「どろんこ田植えフェス」に参加しました!

2019年6月28日 19時19分


 今年も、オイスカヤングリーダー主催の「どろんこ田植えフェス」に参加しました。農業クラブ員が中心となり、海外から農業研修に来られている方々と交流を深めました。これからもオイスカの方々と交流を続けたいと思います。
日時:2019年6月22日(土)
会場:綾川町小野甲605-4





令和元年度高校生オーストラリアタスマニア派遣決定について

2019年6月27日 11時36分

 令和元年度高校生オーストラリアタスマニア派遣事業について、本校から農業生産科3年生1名の派遣が決定しました。県下からは、小豆島中央高校、高松桜井高校、三木高校、高松南高校から派遣されます(合計5名)。充実した研修になるように期待しています。
・派遣期間:令和元年7月25日(木)~8月6日(火)
・派 遣 地 :オーストラリアタスマニア州ロンセストン市

第51回香川県乳質改善共励会表彰について

2019年6月27日 10時42分

  第51回香川県乳質改善共励会で、最優秀を受賞しました。この共励会は、県下の搾乳農家を対象に、乳質の向上を目的に実施されています。昨年は優秀賞でしたが、本年は最上位の最優秀を受賞することができました。日頃の生徒の取り組みや、ご指導いただいた先生方のおかげです。表彰式は、7月16日に行われます。

「農業と環境」の授業

2019年6月17日 17時55分


今日の一年生の「農業と環境」の授業は、農場で大豆の種をまく授業でした。
品種は「丹波黒大豆」です。九月頃に大豆として収穫できる予定ですが、
未成熟の状態で収穫すれば枝豆として食べることも出来ます。
本校の「黒大豆味噌」の原料にもなっている、とてもおいしい大豆です。
 
株間50㎝の一条植え。一本の畝に23箇所植えます。
班ごとに丁寧に植えていきます。
 
各班に一人ずつ、補植用の苗を植える担当を決めます。
『補植』とは発芽しなかったところに補って植えるための苗です。
畝に植えるときも、ポットに植えるときも、
さいころの「5」の目の形に種を植えます。



作業後はサツマイモの「つるかえし」の説明を聞きました。
伸びたツルの地下にイモが出来ないように、
ツルを定期的にひっくり返しておくのが「つるかえし」です。
本体のイモの収量を上げるために必要な作業です。
トウモロコシの薬散についての説明もありました。
薬散は3回。収穫の2週間前までに終えます。
春に「農業と環境」の授業で植えたトウモロコシは
今週収穫予定です。品種は「ゴールドラッシュ」です。

その後、隣の牛舎で子牛の観察。
6月14日(金)午前中に生まれた雌の子牛を観察しました。

「かわいい!!」