What's Up! 三高ブログ

包括連携に関する協定調印式

2023年5月25日 10時48分
学校の様子

2023年5月24日(水)この度三本松高等学校は、地元東かがわ市及び東かがわ市教育委員会と共に様々な事業を行っていくため、「包括連携に関する協定」を取り結びました。この日、その調印式が東かがわ市庁舎で行われました。

協定調印式

1年理数選抜クラス、湊川干潟実習

2023年5月23日 18時42分
理数科・理数選抜コース

2023年5月23日(火)1年生の理数選抜クラスが、理数探究基礎の時間に、湊川河口干潟実習を行いました。

湊川干潟実習

第37回虎丸ゼミを実施しました

2023年5月22日 21時31分
虎丸ゼミ

2023年5月22日(月)今年度最初の虎丸ゼミです。今回の講師の先生は34年前から2年間、三高でALT(外国語指導助手)として勤務していたダイアン先生です。今回の虎丸ゼミは、32年ぶりに香川に里帰りされたダイアン先生とご家族、友人の4人が講師になってくれて実現しました。

令和5年度 理数科課題研究発表会

2023年5月12日 16時58分
理数科・理数選抜コース

4/16(日)本校体育館にて理数科3年生による課題研究発表会が行われ、2年次の4月から1年間をかけて行った研究の成果を発表しました。

理数科 課題研究発表会

令和5年度体育祭を実施しました

2023年5月5日 10時58分
体育祭

2023年5月2日(火)雲一つない五月晴れに恵まれた黄金週間の中日に、体育祭を実施しました。

豪州の高校生とのオンラインミーティング

2023年4月26日 18時43分
生徒の活動

2023年4月26日(水)首都キャンベラにあるオーストラリア国立大学で日本語を習っている地元の高校生と本校のESSや英語に興味のある生徒、さらには東かがわ市の中学生とがオンラインで交流をしました。

オーストラリア オンラインミーティング

創立記念日

2023年4月26日 18時36分
創立記念虎丸登山

2023年4月26日(水)123回目の創立記念日です。昨日からの悪天候のため、創立記念の虎丸登山は中止になりました。

「公開授業」について

2023年4月25日 08時45分
お知らせ

5月13日(土)に「公開授業」を実施します。
公開の対象は、本校生保護者、学校評議員、東かがわ市・さぬき市の中学生とその保護者及び教員です。高松市等の方はお問い合わせください。

詳しくはパンフレットをご覧ください。

令和5年度入学式

2023年4月11日 17時59分
入学式・卒業式

2023年4月7日(金)新たに生徒を迎えて入学式を行いました。

とらまる公園マルシェに出店

2023年3月20日 15時24分
三高みんなの食堂

2023年3月22日(水)3月18日、19日、21日の3日間とらまる公園で行われたマルシェに「三高みんなの食堂プロジェクト」が出店しました。

マルシェ

吹奏楽部第17回定期演奏会

2023年3月20日 14時33分
部活動

2023年3月19日(日)2年ぶりに吹奏楽部の定期演奏会を実施しました。

吹奏楽部 定期演奏会

第36回虎丸ゼミ

2023年3月16日 16時39分
虎丸ゼミ

2023年3月16日(木)今年度最後の虎丸ゼミは昨年7月にもお世話になったNPO法人教育倫理プラザ香川タウン様の主催で第2回フラワーアレンジメントを開催しました。

フラワーアレンジメント

第35回虎丸ゼミ

2023年3月10日 10時20分
虎丸ゼミ

2023年3月9日(木)カンボジアにキリロム工科大学を設立してアジアの学生の教育を進めているさぬき市出身の猪塚武氏を講師に虎丸ゼミを行いました。

カンボジア

第34回虎丸ゼミ

2023年3月3日 15時29分
虎丸ゼミ

2023年3月3日(金)第34回虎丸ゼミを実施しました。

脳科学

令和4年度卒業証書授与式

2023年3月3日 15時10分
入学式・卒業式

2023年3月2日(木)令和4年度三本松高等学校卒業証書授与式を実施しました。

第33回虎丸ゼミ(昆虫たんぱく質)

2023年3月2日 14時00分
虎丸ゼミ

2023年2月28日(火)今回の虎丸ゼミは、全国的に話題になっている「昆虫タンパク質」について実施しました。

昆虫タンパク質

第32回虎丸ゼミを開催

2023年2月28日 08時23分
虎丸ゼミ

2023年2月27日(月) 香川大学医学部看護学科ナーシング・プロフェッショナル育成入試合格者が、事前に大学に提出している「5ヶ月計画」の実践報告を行いました。

第31回虎丸ゼミ(料理)

2023年2月27日 08時38分
虎丸ゼミ

2023年2月24日(金)今回の虎丸ゼミは、管理栄養士の先生を講師に簡単にできる減塩料理にチャレンジしました。

料理

2年普通科修学旅行(1月24日~1月27日)

2023年2月3日 18時22分
修学旅行(普通科)

1月24日(火)から27日(金)にかけて、普通科2年生が修学旅行に参加しました。

第46回耐寒マラソン

2023年2月3日 13時19分
耐寒マラソン

2023年2月3日(金)恒例の耐寒マラソンを行いました。

献血に協力

2023年2月1日 08時23分
生徒の活動

2023年1月30日(月)献血バスが学校にやって来ました。

献血

第30回虎丸ゼミ(日本の笛を吹いてみよう)

2023年1月24日 15時47分
虎丸ゼミ

2022年1月17日(火)本校の卒業生でもある西森敬二先生を講師に、虎丸ゼミを行いました。

第29回虎丸ゼミ(金融)

2023年1月12日 13時14分
虎丸ゼミ

2022年1月11日(水)今回の虎丸ゼミは、小グループでディスカッションを行いました。

金融

卒業生から生徒へのメッセージ

2023年1月11日 15時01分
講演会等

2023年1月10日(火)3学期始業式で、先日行われた「タイムカプセル開封式」で実行委員長を務めた三谷保人さん(三高52回卒)から全校生徒にメッセージをいただきました。

生徒へのメッセージ

日経高校生SDGsコンテストに出場

2022年12月28日 12時09分
三高みんなの食堂

9月、全国から48校が参加して開催された「高校生SDGsコンテスト」で本校の「三高みんなの食堂プロジェクト」の活動報告が敢闘賞を獲得しました。

SDGs

門松@三高みんなの食堂

2022年12月28日 11時53分
三高みんなの食堂

今年の営業は本日28日までです。

新年は1月5日(木)から営業いたします。

門松

書道部作品「紡ぐ」

2022年12月28日 08時39分
部活動

本校書道部が、東かがわ市からの依頼で「はたちの集い」に合わせて、はたちを迎える方へのメッセージを書きました。

書道ガールズ 交流プラザ

エシカル甲子園本選に三高みんなの食堂プロジェクトが初出場

2022年12月27日 13時59分
三高みんなの食堂

2022年12月27日(火)徳島市で行われた「エシカル甲子園2022」に、予選を見事突破した三高みんなの食堂プロジェクトが審査員特別枠で出場し、リーダー3名が活動の発表を行いました。

エシカル甲子園

東かがわ市少年少女発明クラブでのボランティア

2022年12月26日 10時00分
生徒の活動

2022年12月24日(土)2年生普通科理系の有志6名が東かがわ市少年少女発明クラブで講師を務めました。

少年少女発明クラブ

第1回収穫祭やきいもを実施しました

2022年12月23日 16時01分
三高みんなの食堂

2022年12月23日(金)「三高みんなの食堂プロジェクト」畑チームが学校の農場で育てている野菜は三高みんなの食堂に卸していますが、11月に収穫したサツマイモを終業式後の放課後、「収穫祭」と名打って、やきいも大会を行いました。

やきいも