お知らせ
・「行事予定」のページに学校だより「5月号」を掲載しました。
・「学校案内」のページに資料を掲載しました。
・「行事予定」のページに「R7 年間行事予定表」を掲載しました。
・令和7年度 学校だより「4月号」を掲載しました。
・「研究活動」のページに研究集録(第45集)を掲載しました。
・令和8年度教育実習生の受入れについて掲載しました。
・令和8年度教育実習申込書を掲載しました。
・安全なネット利用のための保護者向けコラムvol.2を掲載しました。
・令和7年度高等部入学者選考要項を掲載しました。
・学びと育ちの相談センターのページに冬季教育相談会の資料を掲載しました。
・安全なネット利用のための保護者向けコラムを掲載しました。
・令和6年度就学相談についてのページを更新しました。
・令和6年度「どろんこ教室」の予定を掲載しました。
・「研究活動」のページに資料を掲載しました。
・「行事予定」のページに学校だよりを掲載しています。
新着情報
西部支援NEWS
小学部 いもほり🍠とハローウィン🎃
2023年10月31日 15時39分5月に植えたさつまいもの収穫第一弾です🍟
実は昨年不作だったため、収穫量に不安が(-_-;) こんなときは最上級生の6年生の登場です( ✌︎'ω')✌︎
収穫前の不安と小さなさつまいも🍠の出現に意気消沈…今年ももしや(>_<)
不安が募るなか、土の表面に🍠の気配が
何と今年は、数は少ないですが、巨大芋ばかりです♪───O(≧∇≦)O────♪
一番大きいのは虫にかじられて残念な姿に😢
収穫に成功し、満足げな6年生の勇姿です(笑)下級生、安心せ〜、今年は大量ぜよ✌︎('ω')✌︎
で、本日はハローウィン🎃。。小学部にも👻🎃🧛♀️が来たので📸
ちょっと怖がったり、触ったり、追いかけたりイベントを楽しんでいました。
最後に本日のほっこりショット(#^^#)
小学部、常磐小学校との交流②です
2023年10月30日 15時51分テントを寄贈していただきました
2023年10月27日 12時30分四国物産様と観音寺商工会議所様からテントを寄贈していただきました。
本日は、四国物産の社長様が来てくださって贈呈式です。
四国物産様、観音寺商工会議所様、ありがとうございます。
学校を代表して目録を受け取った高等部生徒会役員が「運動会や部活動など、たくさんの場面でこのテントを活用します。」とお礼の言葉を述べました。
今日は秋晴れ。
青いきれいな天幕が澄んだ空に映えました✨
小学部、常磐小学校との交流①です
2023年10月27日 10時54分今日は4年振りの常磐小学校との交流です🕺🏻
歴史は古く、昭和から続く行事です😲
今日参加したのは、本校⒈⒊6年生と常磐小学校の4年竹組のみなさんです。
最初は緊張からのスタート📷
本日の流れは、常磐小のリコーダーの演奏と歌🎤を聞いた後、一緒にダンスとゲームをします。
次は、布の四隅を持って乗せたボールを落とさないように運ぶ「ぐるっとはこぼう!ゲーム」です。
みんな協力して上手に運べています。あっという間に時間が経ってしまいました(´༎ຶོρ༎ຶོ`)
またどこかで会いましょう❤️
次回、来週月曜日は⒉⒋5年生の交流です。
4年松組が来校し、今日と同じくゲームやダンスをします🥳
常磐小学校との交流②もお楽しみを😼
小学部、2年生校外学習🚎 in善通寺市🍊⛲️
2023年10月26日 15時12分本日校外学習に出発したのは、2年生。ここ最近外にお出かけの日は必ず天気のいい小学部です☀️
では、本日の行程です。みかんの収穫体験と公園でお弁当を食べ、公園内で活動して帰ってきます。 まずは🍊からです📷
実はお土産がありまして、食べたところすごく美味しいみかんでした(^^)v
みんないい顔👍
続いてみかん畑近くの公園へlet's go🚌
今の季節、外で食べるお弁当は最高です📷
美味しい弁当🍱、食べ終わると遊びますよね🛝
学校にはない遊具もあって、いっぱい楽しみました( ✌︎'ω')✌︎✌︎('ω'✌︎ )
美味しいみかんを家でも味わってください✌︎('ω')✌︎
高等部 JRマナーアップキャンペーンに参加しました🚊
2023年10月25日 18時30分「今日もJR四国をご利用くださいましてありがとうございます。」
「JR四国では鉄道の日マナーアップキャンペーンを実施しています。列車内では、お荷物は膝の上か荷物棚に上げていただき、一人でも多くのお客さまがお座りいただけますよう、皆様のご協力をお願いいたします。」
JRマナーアップキャンペーンに参加した生徒たち。
まずは生徒会役員が緊張したものの、うまく放送することができてホッ💗
近隣の高校生と一緒にチラシを配って駅を利用する方にマナーアップを呼びかけました。
改札前、駅構内、駅の南側と場所を変えながら、たくさんの方に呼びかけることができました。
「ありがとう。」と笑顔で返していただけると嬉しくなります。
日頃から利用している駅や電車ですが、まずは自分たちがマナーを守って気持ちよく利用します。
小・中学部、はぐくみコンサートに参加しました🎵
2023年10月25日 15時28分第10回観音寺音楽フェスティバルの開催に合わせ、本校にも3人の演奏家が来てくれました👏
普段なかなか目にしない、チェロ(横坂さん)やコントラバス(加藤さん)🎻、ピアノ(沼沢さん)🎹の演奏を楽しんだ様子をどうぞ📷
演奏を聴いて何の動物をイメージしているかなどのクイズコーナーもありで、みんな参加型コンサート👍
こんな感じでみんな聞き入っています👂
最後はみんな拍手でアンコール。それに応えてくれて、ピアノ演奏の独奏も聞くことができました🤭こんな機会滅多にないのでありがとうございました🎼
小学部1年生、10月19日校外学習に行きました🚌
2023年10月23日 13時58分小6が学校を出発して、少しさみしくなった小学部(/_;)
次は、小1が校外学習に出発しました🚌
行き先は豊浜の公園…当日の天候は☀(HP担当の憶測です笑)
気持ちのいい秋晴れの公園での様子を📷
みんないろいろな遊具で思いっきり遊んで、とーっても楽しそう(^^)v
この日は午前中で学校に戻り、ワイワイと給食を食べたそうです。
※アップするのが遅くなり申し訳ありませんでした。
小学部 修学旅行 2日目😊
2023年10月20日 16時00分ホテルで友だちや先生と迎えた2日目!!
ぐっすり眠れた子、やや睡眠不足の子!いろいろですが、おいしい朝ごはんを食べて、神戸のテーマパークへ出発しました ^^) /~~
事前学習で選んだソフトクリーム、消防署、街時計など、いろいろな仕事のパビリオンを体験したり、買い物をしたりしました。
お腹ぺこぺこで昼食会場へ。ほとんどの子どもがすごいスピードでごはんを平らげました。
よく見てよく聞いて、とっても楽しい2日間でした(^^♪
思い出がいっぱいできました(^^)v
中学部2年 宿泊学習1日目後半~2日目
2023年10月20日 13時19分一日目の活動を終え、宿泊先へ向かいました。![]()
晩御飯は豪華でとても美味しかったです。![]()
![]()
![]()
その後は大浴場へ。大きな湯船に浸かり、一日の疲れを癒しました。 一日目がとても楽しく充実しており、予定していた就寝時間よりも早く夢の世界へ旅立つ生徒もチラホラ。
朝起きて、朝食はバイキング。 みんなそれぞれ好きなものをお皿に取り分けました。 自分でチョイスした朝ごはん、おいしかったですね!![]()
![]()
![]()
宿泊先を後にし、博物館へ向かいます。 ここでも地図アプリを駆使し、なんとか自分達の力で目的地に到着することができました。 博物館では香川県の歴史を学んだり、昔の遊びを体験したりしました。![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
そしてバスに揺られ、学校へ帰ってきて給食を食べました。 給食の味はホッとしますね。 とても楽しい一泊二日の宿泊学習でした。 来年は修学旅行。一体どこに行くのだろう。 楽しみですね!
小学部 修学旅行 1日目(^^♪
2023年10月19日 17時43分今日から小学部6年生が待ちに待った修学旅行がいよいよ始まります!!
朝早くても、ニコニコ笑顔の出発式です。
お家の人や先生方に見送られて、「行ってきま~す。」(^^)/~~~
淡路の公園では、のんびりコアラを見たり、おいしいカレーを食べたりしました。
友だちと食べるごはんは最高でした😊
次は、姫路のサファリパーク!
まず、バスのままでドライブスルーサファリを楽しみました。
次は、きりんにぐーんと近付いて、えさやり!きりんの舌は長~いよ\(^o^)/
今日の最後は、みんなが一番楽しみにしている遊園地です。
乗りたいアトラクションがいっぱい(#^.^#)
お家や自分のお土産をたくさん買って、これからホテルへ向かいます。
ホテルも夕食もとっても楽しみです(^^)v
中学部2年 校外宿泊学習 一日目
2023年10月19日 16時26分今日から一泊二日で、高松にて校外宿泊学習です。
この日をとても楽しみに事前学習に取り組んできました。
学校を出発し、まずは美術館に向かいます。
たくさんの作品を鑑賞しました。
昼食はファミリーレストランで食べました。
自分でメニューを決めたり、支払いをしたりしました。
その後はクラスごとに体験活動です。
1組は電車を利用し、アミューズメント施設へ行きました。
地図アプリや乗り換え案内のアプリを使用し、できるだけ自分たちの力で目的地を目指しました。
2組は高松の街を散策して、宿に向かいました。
以降の様子は、明日アップロードします。
高等部 感謝状をいただきました🌼
2023年10月17日 15時00分四国旅客鉄道株式会社(JR四国)様から感謝状をいただきました。
地元観音寺駅は電車通学やバス通学の生徒が毎日使わせてもらっています。
30年ほど前になるでしょうか。
大きな大会が観音寺市で開かれるのを機会に駅の花壇の整備をしました。
それ以来毎年2回花壇の草花の植え替えをさせていただくようになりました。
今回駅長さんが推薦してくださり、感謝状をいただくことになりました。
このような機会をいただきありがとうございます。
駅の花壇の植え替えは高等部農園班の恒例行事です。
今後ともどうぞよろしくお願いします🌼
小学部、fun!fun!music♪です
2023年10月17日 14時31分本日2時間目にさぬきこどもの国から、みみちゃん&りっりゃんに来ていただき、fun!fun!musicを行いました。
(今から略してffmとさせて頂きます_(._.)_)
久しぶりの本校の開催でみんな楽しみ(笑)その様子をどうぞ📷
内容は盛りだくさん!!もう楽しみでしかない😍
最初はみんなで手遊びです。この時点でワクワクが止まらない😆
パネルシアターはクイズ形式で楽しい。みんな真剣に見て聞いて👂いました。
ffmならではのからだあそびでは、楽しさ爆発●~*みんなこの笑顔ヽ(^。^)ノ
フルートの演奏でうっとり。。。パンドラムでカリブの風が🍃ジャンベではアフリカの大地音が聞こえたかもしれませんね😏
お礼とお礼の品で、みみちゃん&りっちゃんとお別れしました。
楽しいffmの時間をありがとうございました😃
中学部3年 修学旅行 二日目(フルバージョン)
2023年10月17日 09時00分一日目、遊園地を出発しホテルへ向かいました。
とてもきれいなホテルでおいしいご飯を食べ、お風呂に入り一日目の疲れを癒しました。
二日目はおいしい朝食を食べて、公園を目指して出発しました。
公園ではモノレールに乗り、大きなお城に向かいました。お城の仲ではトリックアートや展示物を見ました。
お昼ご飯はハンバーグランチを食べました。とてもおいしかったです。
公園を出発し、動物園・遊園地へと向かいます。
バスに乗ってサファリパークを体験しました。
動物たちを身近に見れて迫力満点でした。
遊園地では様々なアトラクションに乗りました。
とても充実した二日間を過ごすことができました。
修学旅行楽しかったですね!!最高の思い出ができました。