新着情報

西部支援NEWS

小学部 いもほり🍠とハローウィン🎃

2023年10月31日 15時39分

5月に植えたさつまいもの収穫第一弾です🍟

実は昨年不作だったため、収穫量に不安が(-_-;) こんなときは最上級生の6年生の登場です( ✌︎'ω')✌︎

IMG_8115 IMG_8117

収穫前の不安と小さなさつまいも🍠の出現に意気消沈…今年ももしや(>_<)

不安が募るなか、土の表面に🍠の気配が

IMG_8123 IMG_8124 IMG_8125

IMG_8126 IMG_8127 IMG_8129

IMG_8137 IMG_8144

何と今年は、数は少ないですが、巨大芋ばかりです♪───O(≧∇≦)O────♪

一番大きいのは虫にかじられて残念な姿に😢

IMG_8147

収穫に成功し、満足げな6年生の勇姿です(笑)下級生、安心せ〜、今年は大量ぜよ✌︎('ω')✌︎

で、本日はハローウィン🎃。。小学部にも👻🎃🧛‍♀️が来たので📸

IMG_2804 IMG_2818 IMG_1211

IMG_0360 IMG_1037 IMG_3644

IMG_2044 IMG_2049

ちょっと怖がったり、触ったり、追いかけたりイベントを楽しんでいました。

最後に本日のほっこりショット(#^^#)

IMG_8165

小学部、常磐小学校との交流②です

2023年10月30日 15時51分

今日は本校小学部⒉⒋5年生と常磐小の4年松組との交流でした。

前回の追記で交流の歴史は、昭和60年から続く、本当に長い行事になっています˚✧₊⁎❝᷀ົཽ≀ˍ̮ ❝᷀ົཽ⁎⁺˳✧༚

では、今回の交流の様子です📸

IMG_7860 IMG_7880

IMG_7870 IMG_7871

今回も同じくリコーダーと歌を聴かせてもらいました。

IMG_7900

次は、ダンスです💃ここからは、西部支援学校のパワーを見せていきましょうヾ(๑╹◡╹)ノ"

IMG_7912 IMG_7920

IMG_7924 IMG_7932

ダンスが終われば先週と同じく、布にボールを乗せて、「ぐるっとはこぼう!ゲーム」です🎱

IMG_7957 IMG_7968

IMG_7975 IMG_7987 IMG_8003

楽しく遊んで、お互いの話を少しして今回も終了しました。

また、来年も楽しみに待っています(⁎⁍̴̆Ɛ⁍̴̆⁎)

テントを寄贈していただきました

2023年10月27日 12時30分

四国物産様と観音寺商工会議所様からテントを寄贈していただきました。

本日は、四国物産の社長様が来てくださって贈呈式です。

CIMG明るい1892 CIMG明るい1893

四国物産様、観音寺商工会議所様、ありがとうございます。

学校を代表して目録を受け取った高等部生徒会役員が「運動会や部活動など、たくさんの場面でこのテントを活用します。」とお礼の言葉を述べました。

CIMG1894

今日は秋晴れ。

青いきれいな天幕が澄んだ空に映えました✨

小学部、常磐小学校との交流①です

2023年10月27日 10時54分

今日は4年振りの常磐小学校との交流です🕺🏻

歴史は古く、昭和から続く行事です😲

今日参加したのは、本校⒈⒊6年生と常磐小学校の4年竹組のみなさんです。

最初は緊張からのスタート📷

IMG_7708 IMG_7710 IMG_7723

本日の流れは、常磐小のリコーダーの演奏と歌🎤を聞いた後、一緒にダンスとゲームをします。

IMG_7733

IMG_7740 IMG_7754

次は、布の四隅を持って乗せたボールを落とさないように運ぶ「ぐるっとはこぼう!ゲーム」です。

IMG_7788 IMG_7782

IMG_7765 IMG_7789 IMG_7792

みんな協力して上手に運べています。あっという間に時間が経ってしまいました(´༎ຶོρ༎ຶོ`)

IMG_7816 IMG_7830

またどこかで会いましょう❤️

次回、来週月曜日は⒉⒋5年生の交流です。

4年松組が来校し、今日と同じくゲームやダンスをします🥳

常磐小学校との交流②もお楽しみを😼

小学部、2年生校外学習🚎 in善通寺市🍊⛲️

2023年10月26日 15時12分

本日校外学習に出発したのは、2年生。ここ最近外にお出かけの日は必ず天気のいい小学部です☀️

では、本日の行程です。みかんの収穫体験と公園でお弁当を食べ、公園内で活動して帰ってきます。 まずは🍊からです📷

IMG_1243IMG_3482IMG_3475

IMG_1265IMG_8374IMG_3488IMG_3494

実はお土産がありまして、食べたところすごく美味しいみかんでした(^^)v

みんないい顔👍

続いてみかん畑近くの公園へlet's go🚌

今の季節、外で食べるお弁当は最高です📷

IMG_3506IMG_3510

IMG_3563FullSizeRender

美味しい弁当🍱、食べ終わると遊びますよね🛝

IMG_4057IMG_4085

IMG_3517IMG_3537IMG_3539IMG_3548

学校にはない遊具もあって、いっぱい楽しみました( ✌︎'ω')✌︎✌︎('ω'✌︎ )

IMG_4127

美味しいみかんを家でも味わってください✌︎('ω')✌︎

高等部 JRマナーアップキャンペーンに参加しました🚊

2023年10月25日 18時30分

「今日もJR四国をご利用くださいましてありがとうございます。」

CIMG1881

「JR四国では鉄道の日マナーアップキャンペーンを実施しています。列車内では、お荷物は膝の上か荷物棚に上げていただき、一人でも多くのお客さまがお座りいただけますよう、皆様のご協力をお願いいたします。」

JRマナーアップキャンペーンに参加した生徒たち。

まずは生徒会役員が緊張したものの、うまく放送することができてホッ💗

近隣の高校生と一緒にチラシを配って駅を利用する方にマナーアップを呼びかけました。

CIMG1862 CIMG1867 CIMG1874

改札前、駅構内、駅の南側と場所を変えながら、たくさんの方に呼びかけることができました。

CIMG1878 CIMG1882 CIMG1888

「ありがとう。」と笑顔で返していただけると嬉しくなります。

CIMG1889

日頃から利用している駅や電車ですが、まずは自分たちがマナーを守って気持ちよく利用します。

小・中学部、はぐくみコンサートに参加しました🎵

2023年10月25日 15時28分

第10回観音寺音楽フェスティバルの開催に合わせ、本校にも3人の演奏家が来てくれました👏

普段なかなか目にしない、チェロ(横坂さん)やコントラバス(加藤さん)🎻、ピアノ(沼沢さん)🎹の演奏を楽しんだ様子をどうぞ📷

IMG_7615IMG_7620
演奏を聴いて何の動物をイメージしているかなどのクイズコーナーもありで、みんな参加型コンサート👍

IMG_7634IMG_7627IMG_7626

こんな感じでみんな聞き入っています👂

IMG_7638IMG_7643

最後はみんな拍手でアンコール。それに応えてくれて、ピアノ演奏の独奏も聞くことができました🤭こんな機会滅多にないのでありがとうございました🎼

小学部1年生、10月19日校外学習に行きました🚌

2023年10月23日 13時58分

小6が学校を出発して、少しさみしくなった小学部(/_;)

次は、小1が校外学習に出発しました🚌

行き先は豊浜の公園…当日の天候は☀(HP担当の憶測です笑)

気持ちのいい秋晴れの公園での様子を📷

IMG_1538 IMG_1565 IMG_1569

IMG_1618 IMG_1639 IMG_2965

みんないろいろな遊具で思いっきり遊んで、とーっても楽しそう(^^)v

IMG_2984 IMG_3582 IMG_3610

IMG_2929 IMG_3618 

IMG_1515

この日は午前中で学校に戻り、ワイワイと給食を食べたそうです。

※アップするのが遅くなり申し訳ありませんでした。

小学部 修学旅行 2日目😊 

2023年10月20日 16時00分

ホテルで友だちや先生と迎えた2日目!!

IMG_6776IMG_6773DAD84186-863E-45D8-B7EC-A77B17D6487F 76013D9B-B7BA-4EE4-A5DC-9CCE21DA13591C1B07A4-044B-48AE-8C3F-7706D0B21A65IMG_6786

ぐっすり眠れた子、やや睡眠不足の子!いろいろですが、おいしい朝ごはんを食べて、神戸のテーマパークへ出発しました ^^) /~~

IMG_6962 IMG_6961

IMG_6960 IMG_6957

事前学習で選んだソフトクリーム、消防署、街時計など、いろいろな仕事のパビリオンを体験したり、買い物をしたりしました。

IMG_6828IMG_6972IMG_6971

IMG_6976IMG_6975IMG_6974

IMG_6973IMG_6979

お腹ぺこぺこで昼食会場へ。ほとんどの子どもがすごいスピードでごはんを平らげました。

IMG_6906 IMG_6995

IMG_6994 IMG_6993

よく見てよく聞いて、とっても楽しい2日間でした(^^♪

思い出がいっぱいできました(^^)v

中学部2年 宿泊学習1日目後半~2日目

2023年10月20日 13時19分
一日目の活動を終え、宿泊先へ向かいました。
IMG_3352 IMG_5539
晩御飯は豪華でとても美味しかったです。
IMG_0297 IMG_0298 IMG_0358 IMG_0362
その後は大浴場へ。大きな湯船に浸かり、一日の疲れを癒しました。 一日目がとても楽しく充実しており、予定していた就寝時間よりも早く夢の世界へ旅立つ生徒もチラホラ。
朝起きて、朝食はバイキング。 みんなそれぞれ好きなものをお皿に取り分けました。 自分でチョイスした朝ごはん、おいしかったですね!
IMG_3364 IMG_3365 IMG_3366 IMG_3367
 宿泊先を後にし、博物館へ向かいます。 ここでも地図アプリを駆使し、なんとか自分達の力で目的地に到着することができました。 博物館では香川県の歴史を学んだり、昔の遊びを体験したりしました。
IMG_3382 IMG_3383 IMG_3397 IMG_3410 IMG_3414 IMG_3424 IMG_3429  IMG_3432 IMG_3437 IMG_3441 IMG_3450 IMG_5565
そしてバスに揺られ、学校へ帰ってきて給食を食べました。 給食の味はホッとしますね。 とても楽しい一泊二日の宿泊学習でした。 来年は修学旅行。一体どこに行くのだろう。 楽しみですね!

小学部 修学旅行 1日目(^^♪

2023年10月19日 17時43分

今日から小学部6年生が待ちに待った修学旅行がいよいよ始まります!!

朝早くても、ニコニコ笑顔の出発式です。

4939532365104098072.18668588ae049b2f62c9c382f73fd908.23101900 4939532365104098072.284da22ca49b7723667e63c694537592.23101900 

お家の人や先生方に見送られて、「行ってきま~す。」(^^)/~~~

4939532365104098072.7ef8ad2deef47d671c37a6bf0f3b2e69.23101900

淡路の公園では、のんびりコアラを見たり、おいしいカレーを食べたりしました。

IMG_6347 IMG_6346 IMG_6343

IMG_6345 IMG_6344
IMG_6342 IMG_6341
IMG_6340 IMG_6339

友だちと食べるごはんは最高でした😊

次は、姫路のサファリパーク!

まず、バスのままでドライブスルーサファリを楽しみました。

IMG_6401 IMG_6397 IMG_6395

次は、きりんにぐーんと近付いて、えさやり!きりんの舌は長~いよ\(^o^)/

IMG_6400 IMG_6399
IMG_6398 IMG_6396

今日の最後は、みんなが一番楽しみにしている遊園地です。

IMG_6364 IMG_6358 IMG_6368

IMG_6367 IMG_6366 IMG_6365
IMG_6372 IMG_6371 IMG_6369
IMG_6361 IMG_6362 IMG_6360
IMG_6363 IMG_6359
IMG_6357 IMG_6374 

乗りたいアトラクションがいっぱい(#^.^#)

お家や自分のお土産をたくさん買って、これからホテルへ向かいます。

IMG_6410 IMG_6416 IMG_6415

ホテルも夕食もとっても楽しみです(^^)v

中学部2年 校外宿泊学習 一日目

2023年10月19日 16時26分

今日から一泊二日で、高松にて校外宿泊学習です。

この日をとても楽しみに事前学習に取り組んできました。

学校を出発し、まずは美術館に向かいます。

たくさんの作品を鑑賞しました。

4939614128727874741.5accbe1404f34beee27e18bedabcd632.23101906 4939614128727874741.cbf7caca5cc52ec9efbbdaba855069f2.23101906 2 

4939614128727874741.558f193086c6f3f26fbafa7ebd7c9b54.23101906 4939614128727874741.81e30f43f1c40ae76d2f855b6be2b26e.23101906

昼食はファミリーレストランで食べました。

自分でメニューを決めたり、支払いをしたりしました。

4939614128727874741.b64166d2603c4741b2c5fb42605cec29.23101906

その後はクラスごとに体験活動です。

1組は電車を利用し、アミューズメント施設へ行きました。

地図アプリや乗り換え案内のアプリを使用し、できるだけ自分たちの力で目的地を目指しました。

2組は高松の街を散策して、宿に向かいました。

4939614128727874741.68b5cfad93bfb406497e2b69ba79cbb9.23101906 4939614128727874741.6bfb0020466ae16d6b988d4d7db35402.23101906 4939614128727874741.11b079362959d0e2434f3721eb7894af.23101906

4939614128727874741.c888e64d09fa7d0ceff004cefa31a148.23101906 4939614128727874741.2a2d68dbcaae89f2f20134b9b88a7ac2.23101906 4939614128727874741.a924a7b8fde8e59a4dacb5054964b4fe.23101906

4939614128727874741.47af62ed47e8719f83574afa94ffbc03.23101906 4939614128727874741.4db41b3f516c6ea8d24a0ade2998e333.23101906

以降の様子は、明日アップロードします。

高等部 感謝状をいただきました🌼

2023年10月17日 15時00分

四国旅客鉄道株式会社(JR四国)様から感謝状をいただきました。

CIMG1859

地元観音寺駅は電車通学やバス通学の生徒が毎日使わせてもらっています。

30年ほど前になるでしょうか。

大きな大会が観音寺市で開かれるのを機会に駅の花壇の整備をしました。

それ以来毎年2回花壇の草花の植え替えをさせていただくようになりました。

今回駅長さんが推薦してくださり、感謝状をいただくことになりました。

CIMG1855 CIMG1858

このような機会をいただきありがとうございます。

CIMG1860

駅の花壇の植え替えは高等部農園班の恒例行事です。

今後ともどうぞよろしくお願いします🌼

小学部、fun!fun!music♪です

2023年10月17日 14時31分

本日2時間目にさぬきこどもの国から、みみちゃん&りっりゃんに来ていただき、fun!fun!musicを行いました。

(今から略してffmとさせて頂きます_(._.)_)

久しぶりの本校の開催でみんな楽しみ(笑)その様子をどうぞ📷

IMG_5775 IMG_5782

内容は盛りだくさん!!もう楽しみでしかない😍

IMG_5786 IMG_5788 IMG_5795

最初はみんなで手遊びです。この時点でワクワクが止まらない😆

IMG_5802 IMG_5815  

パネルシアターはクイズ形式で楽しい。みんな真剣に見て聞いて👂いました。

IMG_5825 IMG_5826 IMG_5831

IMG_5832 IMG_5838 IMG_5841

IMG_5843 IMG_5856 IMG_5849

ffmならではのからだあそびでは、楽しさ爆発●~*みんなこの笑顔ヽ(^。^)ノ

IMG_5872 IMG_5878 IMG_5892

フルートの演奏でうっとり。。。パンドラムでカリブの風が🍃ジャンベではアフリカの大地音が聞こえたかもしれませんね😏

IMG_5909

お礼とお礼の品で、みみちゃん&りっちゃんとお別れしました。

楽しいffmの時間をありがとうございました😃

中学部3年 修学旅行 二日目(フルバージョン)

2023年10月17日 09時00分

一日目、遊園地を出発しホテルへ向かいました。

とてもきれいなホテルでおいしいご飯を食べ、お風呂に入り一日目の疲れを癒しました。

 

二日目はおいしい朝食を食べて、公園を目指して出発しました。

4937395247261031901.e61fb73282ab7bb41eb20b8579590505.23101303

公園ではモノレールに乗り、大きなお城に向かいました。お城の仲ではトリックアートや展示物を見ました。

お昼ご飯はハンバーグランチを食べました。とてもおいしかったです。

 4937395247261031901.13f17f89c21eea6cee931da7a59f70c6.23101303 4937395247261031901.5f80ca14183b0c32d20fdfaac9db5c88.23101303 4937395247261031901.24850532648db62227c072981a7a1a4d.23101303

4937395247261031901.a40fae46b161c148d1d53b77a7ca2bd5.23101303 4937395247261031901.abf08a9b825a6877616ec1562b205e94.23101303 4937395247261031901.3c9b769ff352853c6c34019c57ec654b.23101303

公園を出発し、動物園・遊園地へと向かいます。

バスに乗ってサファリパークを体験しました。

動物たちを身近に見れて迫力満点でした。

遊園地では様々なアトラクションに乗りました。

IMG_9087 IMG_9085 IMG_9073

IMG_9152 IMG_9153 IMG_9157

IMG_9228 IMG_9225 IMG_9233

とても充実した二日間を過ごすことができました。

修学旅行楽しかったですね!!最高の思い出ができました。