農場NOW👨‍🌾❗️

生徒のみなさんへ👨‍🌾

 FFJの歌より「学と業とを両の手に・・・・」。学習と実習。両方にしっかりと取り組んでいますか❓

 現在、農業を取り巻く環境は厳しいものがあります。

 しかしながら、私たちは、人が生きるために最も大切な「食」を学んでいるという誇りを持ち、学校生活に取り組んでいきましょう👨‍🌾

農場NOW👨‍🌾❗️

農場NOW💚👨‍🌾(10/4)

2024年10月4日 08時10分
🤠おはようございます💚  今朝の様子です。(農場より撮影👨‍🌾。左側が「鳥越山」、右側が「陣山」) 

⭐️今日は金曜日。雨の一日になりそうですね。

⭐️本日も天候が悪いため、多くの送迎が予想されます。交通🚐面でのご協力をお願いします🙏

IMG_6770

IMG_6768

🤠【日本気象協会HPより天気図・気象衛星ひまわり衛星赤外画像を紹介】みなさんも天気を予想してみましょう❗️

(👨‍🌾6時ごろ記入、個人の予想です。気象庁発表の正確な情報をもとに行動してくださいね)  

⭐️綺麗な天気図ですね🤩 秋雨前線がはっきり現れ、写真からも雲の様子が見て取れます🙂 台湾には台風が停滞。梅雨前線と雨雲がつながっています🙂 日本列島の両サイドを高気圧に挟まれて、日本全体が谷のようになり、北海道沖の低気圧が雨雲を引き寄せる。すると、台湾の方からその谷を水が流れるように湿った空気が入ってくる。したがって、今日は雨☔ そんな予測です👨‍🌾 みなさんは、今日の天気をどう読みますか❓

IMG_0748

IMG_0753

IMG_0754

🤠農場探訪🪴 農場の様子をお伝えします。

⭐️今日は金曜日ですが、「大人の農園」を紹介します。9月22日定植の🥔「デジマ」。10月3日(木)、ジャガイモ畑に異変有り。

⭐️10月2日(水)の朝から地面が割れていたので気になっていましたが、ジャガイモがとうとう「発芽❓」しました。「やった〜🤩」 一人で喜びました👨‍🌾 ちなみに、ジャガイモの芽が地面から出てくることを「萌芽(ほうが)」と言います👨‍🌾 萌芽が揃ったら日当たりのいいところへ移動し、たっぷりとお日様に当てていきます👨‍🌾

IMG_6728

農場NOW💚👨‍🌾(10/3)

2024年10月3日 08時00分
🤠おはようございます💚  今朝の様子です。(農場より撮影👨‍🌾。左側が「鳥越山」、右側が「陣山」) 

⭐️今日は木曜日。雨の1日になりそうですね☔️

⭐️本日は天候が悪いため、多くの送迎が予想されます。以下についてご協力ください。

1️⃣学校西側の農道(長林寺〜今川病院)で乗り降りをお願いします。

2️⃣交差点付近の乗り降りはご遠慮ください。大変危険です⚠️

3️⃣待機の場合は、長林寺駐車場をご利用ください。

4️⃣学校前、学校の東側道路など道幅の狭いところでの乗り降りはないようにしてください。

IMG_6723

IMG_6717

🤠【日本気象協会HPより天気図・気象衛星ひまわり衛星赤外画像を紹介】みなさんも天気を予想してみましょう❗️

(👨‍🌾6時ごろ記入、個人の予想です。気象庁発表の正確な情報をもとに行動してくださいね)  

⭐️秋雨前線が南下。雨ですね。そこへ停滞している台風の湿った空気が入ってきている。そんな様子ですね☔️  天気図から、北海道の低気圧が発達していますね。ちなみに網走の6時過ぎの気温は13℃でした🍂

IMG_0748

IMG_0749

IMG_0750;

🤠農場探訪🪴 農場の様子をお伝えします。

⭐️草花部:ガーデンシクラメンの様子です🪴順調ですよ😊

IMG_6714

農場NOW💚👨‍🌾(10/2)

2024年10月2日 08時01分
🤠おはようございます💚  今朝の様子です。(農場より撮影👨‍🌾。左側が「鳥越山」、右側が「陣山」) 

⭐️今日は水曜日。考査に向けて準備を行なっていきましょう。出勤時のラジオで、「今日は、午後から雲が広がり、雨になるでしょう☔」とのこと。雨具を忘れずに‼️

⭐️送迎について、学校西側の農道で乗り降りをお願いします。待機の場合は、長林寺駐車場をご利用ください。交差点付近での乗り降りはご遠慮ください。学校前、学校の東側道路など道幅の狭いところでの乗り降りはないようにしてください。ご協力をお願いします。

IMG_6712

IMG_6710

🤠【日本気象協会HPより天気図・気象衛星ひまわり衛星赤外画像を紹介】みなさんも天気を予想してみましょう❗️

(👨‍🌾6時ごろ記入、個人の予想です。気象庁発表の正確な情報をもとに行動してくださいね)  

⭐️大陸の高気圧が南下。前線が押し下げられます。これから天気が下り坂でしょうか☔️

IMG_0745

IMG_0746

IMG_0747

🤠農場探訪🪴 農場の様子をお伝えします。

⭐️女郎蜘蛛(じょろうぐも)の様子です。一つの蜘蛛の巣に、大小2匹の蜘蛛。不思議ですね❓ 「Q &A」をご覧ください😊

IMG_6697

IMG_6704

IMG_6708

農場NOW💚👨‍🌾(10/1)

2024年10月1日 08時10分
🤠おはようございます💚  今朝の様子です。(農場より撮影👨‍🌾。左側が「鳥越山」、右側が「陣山」) 

⭐️今日は火曜日。中間考査時間割発表日です。また今日から10月。秋本番ですね🍂

⭐️送迎の際、通行の妨げにならないよう、路上での待機が無いようご協力ください。また、長時間待機の場合は、長林寺の駐車場をご使用ください。また、交差点付近での乗り降りはご遠慮ください。警察からも指導されています。ご協力ください🚗

IMG_6694

IMG_6692

🤠【日本気象協会HPより天気図・気象衛星ひまわり衛星赤外画像を紹介】みなさんも天気を予想してみましょう❗️

(👨‍🌾6時ごろ記入、個人の予想です。気象庁発表の正確な情報をもとに行動してくださいね)  

⭐️夜、雨が降りました。前線が通過、北上した事による雨だと思います🙂 天気図を見ると、大陸に高気圧が停滞、日本海に寒冷前線が現れました。また写真を見ると、寒冷前線と雲の帯が重なりますね😕 これから、台風が日本に近づいてくる。前線が、高気圧に押されて南下する。寒冷前線が刺激され強い雨が降る。そんな私の予測です。今後の天気が心配ですね☔️

IMG_0742

IMG_0743

IMG_0744

🤠農場探訪🪴 農場の様子をお伝えします。

⭐️雨あがりの朝です。果樹部より、中国梨「ツーリー」の糖度は16度。そろそろ食べごろだそうです🍐

IMG_6682

IMG_6686

⭐️雨が降ると、珍しいものが生えてきます😵 分厚い傘が特徴の「ハラタケ」のようです😊

IMG_6690

IMG_6689

農場NOW💚👨‍🌾(9/30)

2024年9月30日 09時04分
🤠おはようございます💚  今朝の様子です。(農場より撮影👨‍🌾。左側が「鳥越山」、右側が「陣山」) 

⭐️今日は月曜日。引き続き、学校前の道路が舗装工事中です。ご協力ください。

⭐️送迎の際、通行の妨げにならないよう、路上での待機が無いようご協力ください。また、長時間待機の場合は、長林寺の駐車場をご使用ください。警察からも指導されています。ご協力ください🚗

IMG_6671

IMG_6665

🤠【日本気象協会HPより天気図・気象衛星ひまわり衛星赤外画像を紹介】みなさんも天気を予想してみましょう❗️

(👨‍🌾6時ごろ記入、個人の予想です。気象庁発表の正確な情報をもとに行動してくださいね)  

⭐️大陸から高気圧が停滞。秋晴れ☀️ 台風18号の目がはっきりしていますね。今後の台風の動きが心配です🌀

IMG_0739

IMG_0740

IMG_0741

🤠農場探訪🪴 農場の様子をお伝えします。

⭐️野菜部より、「キュウリ」の雌花です。ウリ科の植物です。連作障害が現れやすく、他の植物と組み合わせて輪作をする。土壌を消毒する。接木苗を利用する。など、いろいろな工夫が必要ですね👨‍🌾 今回の作付けは、植える場所を変え、大きめの鉢植え栽培で消毒した土で栽培しています👨‍🌾

IMG_6651

農場NOW💚👨‍🌾(9/29)

2024年9月29日 08時35分
🤠おはようございます💚  今朝の様子です。(農場より撮影👨‍🌾。左側が「鳥越山」、右側が「陣山」) 

⭐️今日は日曜日。気温が25度。過ごしやすい1日のスタートです▶️

IMG_6593

IMG_6587

🤠【日本気象協会HPより天気図・気象衛星ひまわり衛星赤外画像を紹介】みなさんも天気を予想してみましょう❗️

(👨‍🌾6時ごろ記入、個人の予想です。気象庁発表の正確な情報をもとに行動してくださいね)  

⭐️大陸から高気圧が南下。秋晴れでしょうか☀️ 今後の台風の動きが心配ですね🌀

IMG_0736

IMG_0737

IMG_0738

🤠農場探訪🪴 今日は日曜日。「大人の農園」をお伝えします。

⭐️せっかくの笠田高校勤務。生徒に負けず、小さな農園で栽培をしています👨‍🌾 収穫を楽しみに、毎週報告します。農業を楽しみましょう👨‍🌾

1️⃣ジャガイモ「デジマ」🥔:9/22定植、先週と変化はありません。今年の種芋は小さかったですね🥔 種芋のことを、正式には「種馬鈴しょ(たねばれいしょ)」と呼びます。「種馬鈴しょ」の9割以上が北海道で生産されています。栽培のもととなる「種」なので作業時間が長く、ジャガイモシストセンチュウ発生地域の拡大により、生産量が減少傾向にあります。ダイコンやキャベツのように種子を蒔いて苗を作り栽培するのではなく、種芋から芋を生産するので生産性も低くなります👨‍🌾(独立行政法人農畜産業振興機構HP参照)

IMG_6574

2️⃣苺「とちおとめ」「とちひとみ」「さぬきおとめ」🍓:9/22•9/28定植。ランナーが伸びていたので苗を取ることとしました。中にはすでに花が咲いている品種もあります。ラベルに「四季なりイチゴ」と書いてありました👨‍🌾

IMG_6573

農場NOW💚👨‍🌾(9/28)

2024年9月28日 09時24分
🤠おはようございます💚  今朝の様子です。(農場より撮影👨‍🌾。左側が「鳥越山」、右側が「陣山」) 

⭐️今日は土曜日。曇り空で1日が始まりました☁️   湿度が少し高いので、熱中症「警戒」⚠️

IMG_6549

IMG_6547

🤠【日本気象協会HPより天気図・気象衛星ひまわり衛星赤外画像を紹介】みなさんも天気を予想してみましょう❗️

(👨‍🌾8時ごろ記入、個人の予想です。気象庁発表の正確な情報をもとに行動してくださいね)  

⭐️台風16号が秋雨前線と一緒になり、台風17号が誕生しましたね🌀 こらからの天気が心配ですね☔️

IMG_6550

IMG_6551

IMG_6552

🤠農場探訪🪴 今日は土曜日。笠高うどん豚「うーとん」の様子をお伝えします。

🐷子豚成長記(令和6年5月16日分娩)〜

⭐️この兄弟姉妹は、今日も元気❓走り回って、餌を食べ、すぐ横になりました🐷 体がだいぶん大きくなりましたね🐷

IMG_6529

IMG_6545

〜🐖子豚成長記(令和6年7月4日分娩)〜

⭐️早産で生まれ、現在3頭。仲良く過ごしています🙂 お兄さん、お姉さんに可愛がってもらっています。

IMG_6539

農場NOW💚👨‍🌾(9/27)

2024年9月27日 07時59分
🤠おはようございます💚  今朝の様子です。(農場より撮影👨‍🌾。左側が「鳥越山」、右側が「陣山」) 

⭐️今日は金曜日。本日は、学校前の道路の舗装工事を行います。工事中、注意して通行してくださいね🙏

⭐️朝の天気予報によると今日も暑くなりそうです。熱中症に注意しましょう⚠️

IMG_6403

IMG_6402

🤠【日本気象協会HPより天気図・気象衛星ひまわり衛星赤外画像を紹介】みなさんも天気を予想してみましょう❗️

(👨‍🌾6時ごろ記入、個人の予想です。気象庁発表の正確な情報をもとに行動してくださいね)  

⭐️北から高気圧が南下。晴れるでしょう☀️ 南の海上では、低気圧から続く雨雲が、沖縄南の熱低低気圧へとつながっている様子が観察できます。この雨雲が北上すると、雨が強くなる☔ そんな予想をします👨‍🌾

⭐️天気図を見ると、南の海上の海水温が高いためか、熱帯低気圧の発生が多いですね🌀 まだまだ夏模様は続きますね🥵 海水温が高いのは、ラニーニャ現象の影響でしょうか❓ 植物科学科3年生は学習しましたね📖 

IMG_0733

IMG_0734

IMG_0735

🤠農場探訪🪴 朝の農場の様子を紹介します。

⭐️ブドウハウスの様子です。天井の被覆を取り除き、葉っぱにしっかりと太陽光を当て、来年に向けて機の充実をはかります。作業には、それぞれ目的がありますね

IMG_6399

IMG_6400

⭐️今日の「黄金絹唐傘茸(こがねきぬからかさたけ)」🍄‍🟫 幸運と瑞祥(ずいしょう:めでたい事が起こる前兆)を象徴するキノコの一つです。小さな体に秘められた神秘と、不思議な形状から「お釈迦さまのキノコ」とも呼ばれ、幸運を招くと信じられています😊 良い週末を😊

1️⃣9/26(木)朝の様子

IMG_6360

2️⃣9/27(金)朝の様子

IMG_6408

農場NOW💚👨‍🌾(9/26)

2024年9月26日 08時12分
🤠おはようございます💚  今朝の様子です。(農場より撮影👨‍🌾。左側が「鳥越山」、右側が「陣山」) 

⭐️今日は木曜日。学校前の道路工事が続いています。大型機械で路面の改良工事を行なっています。時に下校時は、工事にご協力ください😊

⭐️天気が良さそうです。熱中症に注意しましょう⚠️

IMG_6354

IMG_6353


🤠【日本気象協会HPより天気図・気象衛星ひまわり衛星赤外画像を紹介】みなさんも天気を予想してみましょう❗️

(👨‍🌾6時ごろ記入、個人の予想です。気象庁発表の正確な情報をもとに行動してくださいね)  

⭐️北から高気圧が南下。晴れるでしょう☀️ 南の低気圧が東西に離れていっています☀️

⭐️台風16号、アジア名「シマロン」が発生。フィリピンが提案した名称で「野生の牛」を意味するそうです(気象庁HP参照)

IMG_0730

IMG_0731

IMG_0732

🤠農場探訪🪴 朝の農場の様子を紹介します。

⭐️新しい仲間です😊 実がなるのが楽しみです😋 モンキーババナ🐒(上)、アケビバナナ(下)です🍌

IMG_6358

IMG_6356

⭐️今日は良いことがありそうです😊 ちなみに「黄金絹唐傘茸(こがねきぬからかさたけ)」。ハラタケ目ハラタケ科のキノコ、菌類の仲間です🍄‍🟫 名前からもわかるように、幸運と瑞祥(ずいしょう:めでたい事が起こる前兆)を象徴するキノコの一つです。小さな体に秘められた神秘と、不思議な形状から「お釈迦さまのキノコ」とも呼ばれ、幸運を招くと信じられています😊 (グリーン・サクセサリーHP参照)。

IMG_6360

農場NOW💚👨‍🌾(9/25)

2024年9月25日 08時45分
🤠おはようございます💚  今朝の様子です。(農場より撮影👨‍🌾。左側が「鳥越山」、右側が「陣山」) 

⭐️今日は水曜日。学校前の道路工事が続いています。ご協力をお願いします。今日も湿度が高そうですね👨‍🌾 水分補給をこまめにしましょう😅

IMG_6333

IMG_6330

🤠【日本気象協会HPより天気図・気象衛星ひまわり衛星赤外画像を紹介】みなさんも天気を予想してみましょう❗️

(👨‍🌾6時ごろ記入、個人の予想です。気象庁発表の正確な情報をもとに行動してくださいね)  

⭐️四国あたりの梅雨前線が消えました。でも四国が高気圧と低気圧に挟まれています。天気が心配ですね👨‍🌾

IMG_0728

IMG_0729

🤠農場探訪🪴 朝の農場の様子を紹介します。

⭐️夏が明け、秋が来ました。果物の成長も順調です😊

IMG_5881

農場NOW💚👨‍🌾(9/24)

2024年9月24日 07時51分
🤠おはようございます💚  今朝の様子です。(農場より撮影👨‍🌾。左側が「鳥越山」、右側が「陣山」) 

⭐️今日は火曜日。朝夕は大変過ごしやすくなりましたね。一週間の始まりです😊 ある方が「想定と準備」と言うお話しをされていました。高校生活はまさに「想定と準備」の期間です。自分の将来を想定し、しっかりと準備をしてくださいね😊

IMG_6311

IMG_6304


🤠【日本気象協会HPより天気図・気象衛星ひまわり衛星赤外画像を紹介】みなさんも天気を予想してみましょう❗️

(👨‍🌾6時ごろ記入、個人の予想です。気象庁発表の正確な情報をもとに行動してくださいね)  

⭐️秋雨前線が南下。一気に秋の様相ですね👨‍🌾

IMG_0726

IMG_0727

🤠農場探訪🪴 朝の農場の様子を紹介します。

⭐️「ポインセチア」の様子です。写真が暗いのは、遮光(光を遮ること)をしているためです。昼の時間は、8時から17時。9時間日長です。(7時40分ごろ撮影)

IMG_6301

農場NOW💚👨‍🌾(9/23)

2024年9月23日 10時50分
🤠おはようございます💚  今朝の様子です。(農場より撮影👨‍🌾。左側が「鳥越山」、右側が「陣山」) 

⭐️今日は月曜日。今日から夜の時間が昼間の時間より長くなっていきます🌙(今日は、農場からの様子はお休みします)

⭐️農場の気温は、メールで送ってもらいました。過ごしやすい気温ですね🍂

image0


🤠【日本気象協会HPより天気図・気象衛星ひまわり衛星赤外画像を紹介】みなさんも天気を予想してみましょう❗️

(👨‍🌾6時ごろ記入、個人の予想です。気象庁発表の正確な情報をもとに行動してくださいね)  

⭐️秋雨前線が四国の南に移動。大陸からの高気圧「秋の高気圧」に覆われましたね😊前線通過に伴う大雨、空気の入れ代わり、自然の力はすごいですね👨‍🌾

IMG_6247

🤠農場探訪🪴 

⭐️まさにお彼岸。参拝のためお寺を訪れました。百日紅(サルスベリ)や五葉松など、多くの樹々を見ることができました。まさに心が癒される一時でした👨‍🌾

IMG_6217

IMG_6214

農場NOW💚👨‍🌾(9/22)

2024年9月22日 10時16分
🤠おはようございます💚  今朝の様子です。(農場より撮影👨‍🌾。左側が「鳥越山」、右側が「陣山」) 

⭐️今日は秋分の日。お彼岸の中日(ちゅうにち)にあたります。中日は太陽が真東からのぼり、真西に沈見ます。昼と夜の時間が同じで、東と西が最も近くなり日です。東西は、阿弥陀如来の西方極楽浄土があるとされている方向です。そのため彼岸にお墓参りをし、先祖の供養をします👨‍🌾 (今日の農場写真はメールで送っていただいたものです)

IMG_0538

IMG_0537


🤠【日本気象協会HPより天気図・気象衛星ひまわり衛星赤外画像を紹介】みなさんも天気を予想してみましょう❗️

(👨‍🌾6時ごろ記入、個人の予想です。気象庁発表の正確な情報をもとに行動してくださいね)  

⭐️本州、四国、九州に雲がかかり雨でしょうか。昨日の台風が、秋雨前線と合わさり、多くの雨が降っているのでしょう。天気予報に注意してください⚠️

IMG_0721

IMG_0722

IMG_0723

🤠農場探訪🪴 今日は,「大人の実習」を紹介します。今頃は、秋野菜の定植時です。そこで昨日、ジャガイモ🥔とイチゴ🍓を植えました。生徒に負けないよう実習に取り組んでいきます👨‍🌾

IMG_6204

IMG_6207

農場NOW💚👨‍🌾(9/21)

2024年9月21日 09時30分
🤠おはようございます💚  今朝の様子です。(農場より撮影👨‍🌾。左側が「鳥越山」、右側が「陣山」) 

⭐️今日は土曜日。天気予報では、気温が下がり秋の気配が来るとの予報が出ています。今日はどうでしょうか🤩

IMG_6072

IMG_6071

🤠【日本気象協会HPより天気図・気象衛星ひまわり衛星赤外画像を紹介】みなさんも天気を予想してみましょう❗️

(👨‍🌾6時半ごろ記入、個人の予想です。気象庁発表の正確な情報をもとに行動してくださいね)  

⭐️日本の南にある高気圧が東へ移動。また、大陸にある高気圧が強くなってきた。そのため、秋雨前線が少しずつ南下。そこへ台風🌀が近づく。したがって、これから天気は下り坂☔️  その後、秋雨前線が四国の南までさがると秋っぽくなるでしょうか❓ みなさんはどう見ますか😊

IMG_0718

IMG_0719

IMG_0720

🤠農場探訪🪴 今日は土曜日。笠高うどん豚「うーとん」の様子をお伝えします。

🐷子豚成長記(令和6年5月16日分娩)〜

⭐️この兄弟姉妹は、今日も元気❓少し元気はなく、夏バテ😊 

IMG_6043

〜🐖子豚成長記(令和6年7月4日分娩)〜

⭐️早産で生まれ、現在3頭。仲良く過ごしています🙂 今週より豚房を移動、肥育用の大きな房へと移りました🐖

IMG_6050

⭐️父豚「デュロック」水を飲む💦

農場NOW💚👨‍🌾(9/20)

2024年9月20日 08時00分
🤠おはようございます💚  今朝の様子です。(農場より撮影👨‍🌾。左側が「鳥越山」、右側が「陣山」) 

⭐️今日は金曜日。昨日から、学校前の道の舗装工事中です。ご協力をお願いします👨‍🌾

IMG_6034

IMG_6031

🤠【日本気象協会HPより天気図・気象衛星ひまわり衛星赤外画像を紹介】みなさんも天気を予想してみましょう❗️

(👨‍🌾6時半ごろ記入、個人の予想です。気象庁発表の正確な情報をもとに行動してくださいね)  

⭐️西日本に張り出している太平洋高気圧が、昨日よりも強くなった❓😊 そこへ、台風が回り込み、低気圧を刺激❗️ 当然、湿った空気もやってきます😤 今日も蒸し暑い一日になりそうですね🥵

IMG_0715

IMG_0716

IMG_0717

🤠農場探訪🪴 農場の様子をお知らせします。

⭐️ たんぽぽも秋ですね🌼 綿毛の中に種子が観察できますね👨‍🌾

IMG_5986