農業生産科

 農業の最も大きな役割は、安全で安心な食料を安定的に供給することです。このほか、国土の保全や生物の多様性を守ることも極めて重要な役割になっています。
 イネなどの基幹作物の栽培、トマト、メロン、タマネギなどの野菜の栽培、ミカン、ブドウ、カキなどの果樹の栽培について学習しています。

農業生産科 日誌

ブドウの収穫に向けて

2024年5月17日 13時07分

GW前から房の形を整えるために、整形作業を行っていました!

収穫時の房の形をイメージしながら、余分な果実をハサミで切り落としました。

IMG_0623

IMG_0625

↑整形前

↓整形後

IMG_0626

整形から2週間頃に花が咲き始め、粒が一回り大きくなりました!

IMG_0796

花が満開後、種無しブドウにするためにホルモン処理を行います。

その様子は後日掲載するので、ぜひチェックしてくださいね!

夏のお楽しみに向けて③

2024年5月13日 19時58分

今日は夏のお楽しみに向けて、定植作業を行いました。

はじめに葉が大きく、しっかりした苗を選定し、株間(苗と苗の間隔)を40センチで、

植穴に殺虫剤を入れて混ぜ合わせたあと、深植えにならないように植えていきます。

全部で約600本植えました。

種まきから定植まで約3週間が経過して、本葉が3枚半くらいまで成長しています。

花が咲いて、実がなるのが楽しみです。何の野菜かわかりましたか?

20240513_093836

20240513_101238

20240513_115448

コシヒカリが発芽しました🌾

2024年5月13日 11時10分

先週、播種したコシヒカリが発芽しました。

おおむね、芽の大きさが揃っています!!

 

IMG_0389

 

IMG_0388

いよいよGPS搭載田植機の出番が近くなってきました🌱

色づき始めました!

2024年5月10日 17時00分

2月に播種して、4月に定植した中玉トマト(品種:フルティカ)が、赤く色づいてきました!

BC7EE836-DBCA-4AD4-BD8A-7D46B9C28CB3

ありがたいことに、「トマトはまだですか?」とたずねられます。

写真のとおりです。もうしばらくお待ちくださいませ。

美味しい米づくりに欠かせないこと⑥

2024年5月10日 12時00分

もみ(コシヒカリ)の播種日を迎えました🌾

準備万端、やる気に満ちています!!

※播種(はしゅ)・・・植物の種子をまくこと 

IMG_0298

播種機と苗箱の準備完了

 

IMG_0297

空っぽの育苗用のビニールハウス

 

初めに、土を入れた苗箱を並べて水をかけます。

IMG_0300

 

播種機にもみをセッティングして、いよいよ播種がスタート!!

IMG_0356

 

播種機をゆっくり押して、

苗箱1枚に150g程度のもみが均一になるように播きます!!

IMG_0306

 

次に、もう1台の播種機を使って、土をもみの上に被せていきます。

IMG_0352

 

IMG_0353

 

IMG_0357

 

IMG_0355

 

IMG_0354

 

最後に、播種を終えた苗箱を育苗用のビニールハウスに運んで、

立ち枯れ病予防のための薬剤をかけます!! 

IMG_0315

 

IMG_0358

 

 

保温と加湿のためにシルバーシートを被せて

芽が出るのを待ちます🌱 

IMG_0317

 

芽が出るのがとても楽しみです!!

3年生の農業実習

2024年5月10日 09時27分

今日は作物部門の3年生が小麦の薬剤散布を行いました🌾

IMG_0337

IMG_0334

IMG_0338

IMG_0339

また、サツマイモを栽培するために、1年生が準備した畝のマルチ張りも行いました🍠

IMG_0335

長~い畝の長さは・・・

IMG_0336

2つのピースサインで約40mです。

1年生の農業実習

2024年5月9日 11時58分

今日は1年生がサツマイモを植えるための準備を行いました。

また、トウモロコシに肥料を与えました🍠🌽

 

サツマイモを栽培する土は砂を多めに使い、少し高めの畝(うね)とします。

そうすることで水はけが良く柔らかい土となり、生育がよくなります。

道具を上手に使って、畝を完成させました!

 

IMG_0321

 

その横ではトウモロコシを栽培しています!

実がいっぱい詰まったトウモロコシを収穫するのが楽しみです😌

 

IMG_0332

 

IMG_0320

 

追伸 ジャガイモの花が綺麗に咲いています!!

   こちらも収穫が楽しみです。 

IMG_0319

夏のお楽しみに向けて

2024年5月8日 10時26分

夏のお楽しみに向けて、2年生の実習を行いました!

本日は元肥(植え付け前の肥料)を施し、管理機を使って土に混ぜました。

5月13日に植え付けの予定で、準備を進めています。

何を栽培するかは、後日、発表します。

20240507_140728

20240507_135344

20240507_140035

20240507_140955

美味しい米づくりに欠かせないこと⑤

2024年5月7日 09時00分

GWが終わり、作物部門ではイネの栽培準備を行っています🌾

 

今回はイネの栽培に欠かせない、もみの消毒と

水を吸わせる(浸種)を行いました!

使用したもみはコシヒカリです。

 

初めに袋から取出し、液体に浸せるようネットに詰めます。

 

IMG_0282

 

IMG_0283

 

ネットに詰める時はもみを

こぼさないよう丁寧に行います!

 

IMG_0284

 

IMG_0285

 

次はタルに水を溜め、消毒液を作ります。

  

IMG_0286

 

倍率を正確に計算して消毒液の原液を混ぜていきます!

 

IMG_0287

 

ネットに詰めたもみを消毒液に浸けて1日消毒しました。

 

IMG_0288

 

IMG_0259

 

消毒後は水を入れ替えて3日程度水を吸わせ、

が出やすい状態にします!

 

IMG_0262

 

一斉に芽が出るのが楽しみです🌱

美味しい米づくりに欠かせないこと④

2024年4月30日 10時11分

第25回 主基農経春祭りはあいにくの雨にもかかわらず、多くの方に来校いただきありがとうございました。

IMG_0120

 

春祭りが終わり、農業生産科作物部門ではイネの栽培に向けて準備を行っています。

IMG_0118

 

IMG_0115

 

IMG_0116

 

イネの苗箱にもみまき用の土を入れ、積みあげて保管します!

IMG_0114

 

IMG_0117

 

IMG_0119

夏のお楽しみに向けて

2024年4月25日 17時00分

農場内は、絶賛、春祭りの準備中ですが…!

6B6F76B3-E928-4589-A1FA-81DBBE99102B

夏に向けての準備も並行して行っています✨

さて、この苗は何の植物でしょう?

答えは、後日、発表します。

春祭りの準備中(野菜部門)

2024年4月25日 09時59分

先週収穫したタマネギを磨き、選果していきます!

IMG_8227

球の大きさが揃っている方がキレイですよね✨

IMG_8229

それをネットに詰めると、、、

こんな感じです!!

IMG_8222

今回は箱売りも用意してますよ〜

IMG_8224

3年生の草刈り

2024年4月25日 09時00分

3年生になり、機械を使った難しい実習も安全に行っています!

IMG_0020

 

IMG_0016

平坦な所はもちろん、斜面も足場に気をつけながら行います! 意外と難しい作業なのです。

IMG_0018

完了! さっぱりしました。さすが3年生の技ですね!

新入生、2回目の実習

2024年4月24日 09時00分

作物部門、新入生2回目の実習はトウモロコシのトンネル除去とジャガイモの除草です!

IMG_0012

IMG_0004

トンネルは強風で苗が倒れたり霜で傷んだりすることを防止していましたが、苗が大きくなってきたので取り除きました。

IMG_0005

IMG_0014

IMG_0011

ジャガイモは「とうや」「レッドムーン」などを栽培しています。

品種によって芽の出るタイミングが異なるので、無事に成長しているのを確認しながら除草しました。

IMG_0010

美味しい米づくりに欠かせないこと③

2024年4月23日 09時40分

農業生産科作物部門ではイネの栽培を行っています。

今回は水田に水を溜めた時の漏水防止や水が波打って畦畔を削ってしまうことを防止するため、あぜ波を設置していきました!

IMG_9998

IMG_9999

IMG_9996

また、水路からだけでなく、隣の田からも水を入れられるよう、高低差に気を付けながら塩ビパイプを設置しました。

IMG_9997

IMG_0001