お知らせ(ブログ)内の検索

お知らせ(ブログ)内検索ができます。キーワードを入力し、EnereまたはBox右端の のアイコンをクリックすると候補が表示されます。閲覧したい記事を選んでください。別の記事を閲覧したい場合は、再度検索をしてください。

□2 お知らせ(ブログ)

2023年4月10日 08時30分

教職員ID、パスワードの変更について

 当Webサイト認証領域の教職員IDとパスワードを変更します。

2023年4月5日 09時00分

総合授業力リーダーによる授業力向上研修講座コンテンツを追加

 総合授業力リーダーアーカイブズのページ よりご覧いただけます。

総合授業力リーダー
2023年3月10日 09時20分

香川大学大学院教育学研究科と連携協定を結びました

 予測困難な時代に、複雑化、多様化する学校において児童生徒等の教育を充実するため、自ら専門職性を高め、誇りを持って主体的に研修に打ち込むことが教員に求められています。

 香川県教育センターは香川大学大学院教育学研究科と新たに協定を結び、教員研修の高度化と一層の拡充に連携協力することになり、令和5年3月8日に調印式が行われました。

 今後は大学内に「教員研修高度化推進室」が開設され、教職大学院と香川県教育センターのスタッフが協働して教員研修に係る総合的な検討を進めてまいります。DSC03122

連携協定
2023年2月10日 17時23分

「育児休業の取得について」を掲載

 オンライン研修サイト に「育児休業の取得について」を追加しました。

育児休業
2023年2月3日 09時54分

「香川県公立小・中学校教職員の60歳以降の働き方について」を追加

 オンライン研修サイト に「香川県公立小・中学校教職員の60歳以降の働き方について」を追加しました。

働き方改革
2023年1月6日 09時17分

授業実践レポートの追加

 授業実践データベース に高等学校の実践事例を6件追加しました。

授業実践データベース
2022年12月22日 15時58分

教職員の働き方改革「これまでの取組み一覧」を更新

 教職員の働き方改革のページ 内の「これまでの取組み一覧」を更新しました。

働き方改革
2022年12月21日 09時00分

令和4年度研究発表会について-2次案内・参加申込-

 本年度の当センターの研究発表会について、お知らせいたします。2次案内

  • 日時 2023(令和5)年 2月17日(金) 13:00ー16:25
  • 内容

発表1
 全国学力・学習状況調査及び香川県学習状況調査結果分析

発表2
 ICTの効果的な活用による「主体的・対話的で深い学び」の実現に向けた調査研究

講演
 演題 「子ども主体の学びとICT」
 講師 放送大学・教授 中川 一史 先生

  • 開催方法・申込方法
     会場参加型で、参加申込ページ より参加申し込みを受け付けております。
研究発表会
2022年12月2日 16時40分

学校支援に関するアンケート受付開始

 学校支援に関するアンケートの回答を アンケートサービス にて受付中です。

学校支援に関するアンケート
2022年12月2日 16時37分

香川県教育センターが主催する教職員研修について(12/2~)

 12月2日(金)現在、新型コロナウイルス感染症の警戒レベルが「感染拡大防止対策期」に指定されていますが、今後の実施予定の研修等については、原則として集合により実施します。

研修
2022年11月10日 17時00分

新任校長・副校長研修会(小・中)を開催しました

 令和4年度 第2回 新任校長・副校長研修会(小・中)は県教育センターに集合して研修を実施しました。

2011-11-10新任校長研修(小・中)

研修の様子
2022年11月8日 17時00分

香川県教育センターが主催する教職員研修について(11/9~12/1)

 11月9日(水)から12月1日(木)までに予定していた研修は、感染症予防対策を講じた上で、次のとおり実施します。

  • 集合研修として実施
    研修名
    11月10日(木) 新任教務主任研修会(高・特)
    新任校長研修会(小・中)
    新任副校長研修会(小・中)
    【専】管理職マネジメント研修講座
    初任者研修(小・中/西部)
    11月11日(金) 小・中学校教育指導研修会
    11月15日(火) 初任者研修(小・中/東部)
    新規採用養護教諭研修(小・中)
    新規採用栄養教諭研修(小・中/東部)
    新任教頭研修会(小・中)
    11月24日(木) 初任者研修(高・特)
    11月29日(火)
    又は
    11月30日(水)
    【専】高校・特別支援学校のオンライン学習実践研修講座
    12月1日(木) 初任者研修(高・特)
    新規採用養護教諭研修(高・特)
    新規採用栄養教諭研修(特)
    新規採用実習助手・寄宿舎指導員研修(高・特)
    該当校に連絡済み 初任者研修(小・中)要請訪問
    初任者研修(高・特)訪問指導
2022年11月1日 10時33分

小・中学校のオンライン学習実践研修講座を開催しました

 令和4年11月1日(火)午後に「小・中学校のオンライン実践研修講座」が県教育センターに集合して実施されました。

IMG_6124

オンライン学習の実践に関わるWeb会議システム等の操作技能の習得と授業での活用能力の向上を目的に研修を行いました。

研修の様子
2022年10月31日 17時00分

令和4年度 全国学力・学習状況調査報告書用活用ツールを更新

 本活用ツールを使うことで、全国と香川県の状況に加え、自分の学校の状況をグラフや表に表示、経年比較(過去データが必要)することができます。

全国学テ 活用ツール
2022年10月25日 17時00分

令和4年度教職・養護教諭・栄養教諭20年経験者研修(小・中)を開催しました

 教職・養護教諭・栄養教諭20年経験者研修(小・中)の第2回は、県教育センターに集合して研修を実施しました。

22102520経(小・中)

研修の様子
2022年10月21日 17時00分

令和4年度中学校道徳教育指導力向上研修講座を開催しました

 10月21日(金)午後、令和4年度中学校道徳教育指導力向上研修講座が県教育センターに集合して実施されました。

DSCN4259

研修の様子
2022年10月21日 16時10分

香川県教育センターが主催する教職員研修について(10/21~)

新型コロナウイルス感染症の警戒レベルが「感染警戒対策期」に指定されたことに伴い、10月21日(金)以降の研修は、下記の研修を除き、集合により実施します。

  • 10月21日(金)以降、オンライン研修(同時双方向型)で実施することが決定している研修
    日 時 区 分 研 修 名
    1月26日(木) 午後 職務研修 新任現職教育主任研修会(小・中)

研修
2022年10月20日 16時59分

令和4年度研究発表会について-1次案内-

本年度の当センターの研究発表会について、お知らせいたします。1次案内

  • 日時 2023(令和5)年 2月17日(金) 13:00ー16:25
  • 内容

調査研究1
 ICTの効果的な活用による「主体的・対話的で深い学び」の実現に向けた調査研究

調査研究2
 本県における学力・学習状況調査結果分析

講演
 講師 放送大学・教授 中川 一史 先生

  • 開催方法・申し込み
     会場参加型で検討していますが、感染状況を考慮し、2次案内(令和4年12月)にて詳細をお知らせいたします。
研究発表会
2022年10月14日 17時00分

香川県教育センターが主催する教職員研修について(10/17~10/30)

10月17日(月)~10月30日(日)の期間の研修については、次のとおり実施します。

  • 集合研修として実施
    研修日 研修名
    10月18日(火) 初任者研修(小・中)(東部)
    新規採用学校事務職員研修(小・中)
    10月20日(木) 初任者研修(幼・こ)
    10月20日(木)
     または
    10月27日(木)
    初任者研修(高・特)
    新規採用養護教諭研修(高・特)
    新規採用栄養教諭研修(特)
    10月21日(金) 【専】中学校道徳教育指導力向上研修講座
    10月25日(火) 教職20年経験者研修(小・中)
    養護教諭20年経験者研修(小・中)
    栄養教諭20年経験者研修(小・中)
    教職20年経験者研修(高・特)
    養護教諭20年経験者研修(高・特)
    栄養教諭20年経験者研修(特)
    該当校に通知済み 初任者研修(小・中)要請訪問
    初任者研修(高・特)訪問指導

香川県教育センター主催の集合研修実施方針R4.9.22改正版(PDF)

研修
2022年10月12日 14時58分

小学校道徳教育指導力向上研修講座を開催しました

 9月30日に西部地区、10月7日に東部地区の小学校道徳教育指導力向上研修講座をオンライン研修(同時双方向型)で開催しました。

1007小学校道徳教育指導力向上研修講座

研修の様子
2022年9月26日 12時00分

【職務研修】新任講師・養護助教諭研修会(高・特)

令和4年9月20日(火)に新任講師・養護助教諭研修会(高・特)が行われました。

HP

        (写真1)

研修の様子
2022年9月26日 09時49分

香川県教育センターが主催する教職員研修について(9/26~10/16)

10月1日以降の研修より、香川県教育センター主催の集合研修の実施方法を改正しましたので、9月26日(月)~10月16日(日)の期間の研修については、次のとおり実施します。

  • 集合研修として実施
    研修日 研修名
    該当校に通知済み 初任者研修(小・中)要請訪問
    該当校に通知済み 初任者研修(高・特)訪問指導
    10月6日(木) 初任者研修(高・特)異校種体験研修
    会場校:香川丸亀養護学校、多度津高等学校
    10月13日(木) 初任者研修(小・中)(西部)
    10月14日(金) 小・中学校主任研修会

  • オンライン研修(同時双方向型)として実施
    原則として研修日当日にオンライン(同時双方向型)で実施します。
    (時間帯・研修内容が変わることがあります。詳細は別途通知します。)
    研修日 研修名
    9月29日(木) 初任者研修(高・特)
    9月30日(金) 小学校道徳教育指導力向上研修講座(西部)
    10月7日(金) 小学校道徳教育指導力向上研修講座(東部)
  • 香川県教育センター主催の集合研修実施方針R4.9.22改正版
研修
2022年9月8日 16時52分

香川県教育センターが主催する教職員研修について(9/12~9/25)

 9月12日(月)~9月25日(日)の期間、感染拡大防止対策期における対策として、同期間に実施を予定していた集合による教職員研修を中止としたのでお知らせします。

  • オンライン研修(同時双方向型)による代替
    原則として研修日当日にオンライン(同時双方向型)で実施します。
    (時間帯・研修内容が変わることがあります。詳細は別途通知します。)
研修日 研修名 代替
9月13日(火) 小・中学校事務主任研修会 オンライン(同時双方向型) 
9月13日(火) 小・中学校事務グループリーダー
・サブリーダー研修会
オンライン(同時双方向型) 
9月20日(火) 新任講師・養護助教諭研修会(小・中) 
新任講師・養護助教諭研修会(高・特) 
オンライン(同時双方向型) 

  • 次の研修は予定通り実施します。
研修日 研修名
該当校に通知済み 初任者研修(小・中)要請訪問
該当校に通知済み 初任者研修(高・特)訪問指導
 9月15日(木)  初任者研修(高・特)異校種体験研修 
会場校:香川東部養護学校

研修
2022年8月26日 17時30分

香川県教育センターが主催する教職員研修について(8/29~9/11)

8月29日(月)~9月11日(日)の期間、感染拡大防止対策期における対策として、同期間に実施を予定していた集合による教職員研修を中止としたのでお知らせします。

○ 集合による研修は中止

研修日

研修名

代替

8月30日(火) 初任者研修(幼・こ) オンライン
(同時双方向型)
9月 6日(火) 公立幼稚園等園長研修会 オンライン
(同時双方向型)
9月 9日(金) 新規採用学校事務職員研修(小・中) オンライン
(同時双方向型)

※ オンライン研修(同時双方向型)による代替については、原則として研修日当日に実施します。

(時間帯・研修内容が変わることがあります。詳細は別途通知します。)

研修
2022年7月15日 16時00分

令和4年度 専門研修・教職大学院連携研修の開催要項について

 令和4年度の専門研修及び教職大学院連携研修の開催要項は、下記のタイトルからダウンロードできます。7月15日〜8月7日の研修について、中止になっているものもありますので、受講者は研修の有無や準備物等を確認してください。なお、専門研修及び教職大学院連携研修の受講決定通知は別途送付しています。

研修
2022年7月13日 13時12分

教職員の働き方改革のページを更新

 教職員の働き方改革のページを更新しました。

働き方改革