研究相談
1.目的
教育実践上の諸問題及び図書資料等に関する相談に応じることにより、学校の教育活動を支援する。
2.相談対象
幼稚園、幼保連携型認定こども園、小学校、中学校、高等学校、特別支援学校の教職員及び教育関係諸機関の関係者等
3.相談方法
- 来所による相談
- 電話・文書・メール・オンライン等による相談
4.申込方法
各担当指導主事あてに直接申し込む。
5.相談内容
相談内容・項目 | ||
教育課程 |
1 | 教育課程 |
2 | 国語 | |
3 | 社会,地理歴史 | |
4 | 算数、数学 | |
5 | 理科 | |
6 | 生活 | |
7 | 音楽 | |
8 | 美術 | |
9 | 外国語(外国語活動を含む)、英語 | |
10 | 家庭 | |
11 | 情報 | |
12 | 道徳 | |
13 | 総合的な学習の時間 | |
14 | プログラミング教育 | |
15 | その他 | |
教育相談 | 16 | 教育相談 |
17 | 特別支援教育 | |
情報教育 | 18 | 情報教育 |
19 | 情報環境 | |
図書資料 | 20 | 図書資料(図書名・資料名が明らかな場合) |
21 | 図書相談(図書資料検索) | |
22 | VTR、DVD、CD | |
教育課題等 | 23 | 学校組織マネジメント |
24 | 校内研修 | |
25 | 学校経営 | |
26 | 環境教育 | |
27 | 国際理解教育 | |
28 | その他 |