研修について
教育基本法 9条(研修)
法律に定める学校の教員は、自己の崇高な使命を深く自覚し、絶えず研究と修養に励み、その職責の遂行に努めなければならない。
法律に定める学校の教員は、自己の崇高な使命を深く自覚し、絶えず研究と修養に励み、その職責の遂行に努めなければならない。
とあるように、「絶えず研究と修養」に励むよう努めなければならないと定められています。
香川県教育センターで行っている研修には以下のようなものがあります。
次のボタンから、各研修の内容へジャンプできます。
次のボタンから、関係する記事へジャンプできます。
香川県教員等人材育成方針 研修履歴を活用した対話に基づく受講奨励 香川県教職員研修計画 研修の様子(ブログ抜粋) オンライン研修サイトログイン 【認証領域】授業実践データベース
問い合わせ先
教職員研修課〒761-8031 香川県高松市郷東町587-1
電話:087-813-0941(直通)
FAX:087-881-3270
E-mail:@kyoikucenter@@pref.kagawa.lg.jp
(先頭の@はカットし真ん中の@は1つに)
キャビネット「研修について」
香川県教員等人材育成方針
「香川県教員等人材育成方針~校長及び教員としての資質の向上に関する指標~」を改正しました。(令和5年1月16日)
「郷土を愛し 夢と志を持って 自ら学び 歩み続ける人づくり」を担う人材を育成するために、目指すべき教員像や公立学校の校長及び教員に必要な資質の向上に関する指標を定めることによって、人材育成をより体系的、効果的に実施することを目指しています。
香川県教員等人材育成方針(230116改正)(PDF形式)
学校事務職員人材育成方針
香川県教育委員会事務局総務課及び義務教育課において、それぞれが所管する学校事務職員の人材育成方針を策定しています。
香川県市町立小中学校事務職員人材育成方針(令和4年3月)(PDF形式)
(香川県教育委員会事務局義務教育課作成)
香川県立学校事務職員人材育成方針(令和3年1月)(PDF形式)
(香川県教育委員会事務局総務課作成)
香川県教職員研修計画
基本研修
教職等の経験に応じて身に付けなければならない知識・技術の習得など、実践的指導力や職務遂行能力の向上を図るための指定研修です。以下のような研修があります。
基本研修をカテゴリーで検索できます。一覧の上部にあるチェックボックスを複数選択し、検索ボタンをクリックしてください。
研修番号 | 研修名 | その他注意事項等 | |
---|---|---|---|
詳細画面へ | 教-101 | 初任者研修(小・中) | 小・中 新規採用教諭 |
詳細画面へ | 教-101 | 初任者研修(高・特) | 高・特 新規採用教諭 |
詳細画面へ | 教-102 | 初任者研修(幼・こ) | 幼稚園 新規採用教諭、幼保連携型認定こども園 新規採用保育教諭 |
詳細画面へ | 教-103 | 新規採用養護教諭研修(小・中) | 小・中 新規採用養護教諭 |
詳細画面へ | 教-103 | 新規採用養護教諭研修(高・特) | 高・特 新規採用養護教諭 |
詳細画面へ | 教-104 | 新規採用栄養教諭研修(小・中) | 小・中 新規採用栄養教諭 |
詳細画面へ | 教-104 | 新規採用栄養教諭研修(特) | 特 新規採用栄養教諭 |
詳細画面へ | 教-105 | 新規採用実習助手・寄宿舎指導員研修(高・特) | 高・特 新規採用実習助手・新規採用寄宿舎指導員 |
詳細画面へ | 教-106 | 新規採用学校事務職員研修(小・中) | 小・中 新規採用学校事務職員 |
詳細画面へ | 教-111 | 教職1年経験者研修(小・中) | 小・中 2年目教諭 |
キャビネット「手引き・しおり・様式ダウンロード(令和6年度)4月1日公開」
職務研修
その役職における職務について理解し、見識や実践力を身に付け、職務遂行能力の向上を目指す研修です。以下のような研修があります。