ログインできたかどうか、どのように確認すればいいですか?
教職員IDで正しくログインできていれば Page top(ページ最上段の緑のバー)右端の「ログイン」が「認証領域」に変わります。「三」と表示されていた場合は、「三」をクリックしたときに表示されるメニューの最終行が「認証領域」に変わります。
以下のコンテンツは、香川県内の公立学校の教職員を対象としており、閲覧には、教職員用ID,パスワードが必要です。
←最初にクリック。ログイン後に非公開のページが表示されます。
教職員IDで正しくログインできていれば Page top(ページ最上段の緑のバー)右端の「ログイン」が「認証領域」に変わります。「三」と表示されていた場合は、「三」をクリックしたときに表示されるメニューの最終行が「認証領域」に変わります。
以下分割版
香川県がん教育の手引き(表紙)
香川県がん教育の手引き(はじめに)
香川県がん教育の手引き(目次)
香川県がん教育の手引き(1がん教育の必要性)
香川県がん教育の手引き(2基本的な考え方)
香川県がん教育の手引き(3学習指導要領に関する資料)
香川県がん教育の手引き(4がん教育の進め方)
香川県がん教育の手引き(5-1小学校3年生指導例)
香川県がん教育の手引き(5-2小学校6年生指導例)
香川県がん教育の手引き(5-3中学校3年生指導例)
香川県がん教育の手引き(5-4高等学校2年生指導例)
香川県がん教育の手引き(6参考資料)
香川県がん教育の手引き(6-1小学校3年生教材について)
香川県がん教育の手引き(6-2小学校6年生教材について)
香川県がん教育の手引き(6-3中学校3年生教材について)
香川県がん教育の手引き(6-4高等画稿2年生教材について)
香川県がん教育の手引き(7プログラム検討の経過)
小学校3年生-がん教育-学習指導案(PDF)
小学校3年生-がん教育-学習指導案(WORD)
小学校3年生-がん教育-紙芝居(パワーポイント)
小学校3年生-がん教育-紙芝居(PDF)
小学校3年生用紙芝居教材「ガンダーをやっつけろ!」は、平成26年9月に県内小学校へ1セットずつ配布しております。
中学校3年生-がん教育-学習指導案(PDF)
中学校3年生-がん教育-学習指導案(WORD)
中学校3年生-がん教育-スライドショーデータ(パワーポイント)
中学校3年生のプログラムで使用することとなっているDVD教材「がんちゃんの冒険」は日本対がん協会が作成しておりますので、がん教育の手引き内には含まれておりません。
県内中学校へは、県より平成24年2月頃に各中学校1枚ずつ配布しております。学校の状況に応じて中学校2年生への使用も可能としています。
中学校3年生のがん教育プログラムでは、保健師や看護師等の専門職をゲストティーチャーとして派遣しています。実施希望について1学期中に調査させていただきます。ぜひご利用ください。