お知らせ(ブログ)内の検索

お知らせ(ブログ)内検索ができます。キーワードを入力し、EnereまたはBox右端の のアイコンをクリックすると候補が表示されます。閲覧したい記事を選んでください。別の記事を閲覧したい場合は、再度検索をしてください。

□1 お知らせ(ブログ)

2025年4月23日 10時35分

教職員ID、パスワード 変更

セキュリティ

 当Webサイト認証領域の教職員IDとパスワードを変更します。
 令和7年4月24日(木)までに、下の「続きを読む」のボタンをクリックしてご確認ください。

2025年4月22日 08時30分

授業実践レポート 追加

オンライン研修・コンテンツ

  授業実践データベース【認証領域】 に、特別支援学校の実践事例を2件追加しました。

2025年4月14日 16時02分

ライブラリーだより25号掲載

教育ライブラリ
151138

 教育ライブラリーよりおすすめの書籍、新刊雑誌などをお知らせするライブラリーだより第25号(4月号)を発行しました。

 

教育センターだより
2025年4月14日 08時47分

さぬき学びの支援隊 派遣決定通知 発送

さぬき学びの支援隊

 4月11付け決定通知(7教セ第2889号)を、申し込み頂いた各学校に発出しました。
 郵便が届かない場合や、不明な点がございましたらお問い合わせください。

2025年4月9日 18時21分

希望制研修(専門研修・教職大学院連携研修・公開講演)の案内を掲載しました

 本センターが主催する希望制研修(専門研修・教職大学院連携研修・公開講演)の案内冊子「研修講座案内」を掲載しました。

 専門研修・教職大学院連携研修・公開講演のページ から閲覧・ダウンロードができます。申し込み方法等については、「研修講座案内」をご参照ください。

 みなさんの積極的な受講、お待ちしております。

2025年3月19日 17時00分

授業実践レポート 追加

オンライン研修・コンテンツ

  授業実践データベース【認証領域】 に、実践事例を17件追加しました。

授業実践データベース
2024年12月13日 12時00分

令和6年度 香川県教育センター研究発表会 2次案内 掲載

調 査 研 究

 本年度(令和6年度)の当センターの研究発表会について、お知らせいたします。2次案内          

 2次案内

  • 日時 2025(令和7)年 2月14日(金) 13:00ー16:25
  • 内容

発表1
 全国学力・学習状況調査及び香川県学習状況調査結果分析

発表2
 児童生徒が主体的にICTを活用して取り組む学習の充実に向けた調査研究

発表3
 個別最適な学びと共同的な学びの一体的な充実に向けた調査研究

研究協議
 協議題 「さあ、出番」 ~児童生徒が学び手としての主人公になる授業改善を!~

今年度は、研究協議で3つの発表を束ねてパネルディスカッションを行います。
参加者からのご意見をいただきながら、全員で協議をします。

 

  • 開催方法・申込方法
     会場参加型で、参加申込フォーム より、参加申し込みを受け付けております。

 

2024年12月2日 09時00分

令和6年度 学校支援に関するアンケート 受付開始

アンケート

  アンケートサービス で、学校支援に関するアンケートの回答を受付中です。

2024年10月4日 17時00分

令和6年度 全国学力・学習状況調査報告書(香川県版) 掲載

調 査 研 究

  全国学力・学習状況調査および香川県学習状況調査報告書 のページに、令和6年度全国学力・学習状況調査報告書(香川県版)を掲載しました。

  こちら からご覧ください。

2024年10月3日 12時00分

【更新情報】令和6年度 全国学力・学習状況調査報告書(香川県版)活用ツール ver2掲載

調 査 研 究

  活用ツールのページ 【認証領域】の、令和6年度版の「活用ツール」を更新しました。

  認証領域に ログイン の上、 コチラ 【認証領域】からダウンロードしてご活用ください。

 

※10月3日更新 

・散布図グラフのタイトル(質問番号37)が正確に表示されていなかった点を修正(小、中、委員会用)
・散布図グラフ(質問番号46以降の全ての散布図)で本校(貴校)のデータが正しく表示されない点を修正(小、中、委員会用)

 

【関連記事】8月7日(木)  令和6年度 全国学力・学習状況調査報告書(香川県版)活用ツール 掲載

2024年10月1日 09時00分

令和6年度 学習状況調査実施に係る説明会におけるセンター説明資料 掲載

調 査 研 究

  全国学力・学習状況調査および香川県学習状況調査報告書 のページに、10/1、10/2開催の令和6年度 学習状況調査実施に係る説明会におけるセンター説明資料「令和6年度 全国学力・学習状況調査の結果について」を掲載しました。

  こちらのページ よりダウンロードください。

2024年8月7日 16時00分

令和6年度 全国学力・学習状況調査報告書(香川県版)活用ツール 掲載

調 査 研 究

  活用ツールのページ 【認証領域】に、令和6年度版の「活用ツール」を掲載しました。

 「活用ツール」(Eccelファイル)を使うと、各学校、市町教育委員会が文部科学省からの提供データを取り込んで、全国や香川県と各学校を比較できるように表示することができます。R3~R6のデータを読み込ませることで経年比較もできます。

 認証領域に ログイン の上、 コチラ 【認証領域】からダウンロードしてご活用ください。

 

【関連記事】10月3日(木)  【更新情報】令和6年度 全国学力・学習状況調査報告書(香川県版)活用ツール Ver2 掲載
・散布図グラフのタイトル(質問番号37)が正確に表示されていなかった点を修正(小、中、委員会用)
・散布図グラフ(質問番号46以降の全ての散布図)で本校(貴校)のデータが正しく表示されない点を修正(小、中、委員会用)

 

 

活用ツール
2024年7月26日 09時00分

総務事務システム(総務ナビ) 操作マニュアル 掲載

その他

  総務事務システム(総務ナビ) 関連資料【認証領域】 に、総務事務システム操作マニュアルを掲載しました。

【追記】8月20日 総務ナビへのログイン方法について、全体版と個別版を修正しました。

2024年6月18日 17時00分

総務事務システム(総務ナビ) 関連資料 掲載

その他

  総務事務システム(総務ナビ) 関連資料【認証領域】 に、総務事務システム整備事業に係る説明会(令和6年6月24日15:45~16:25)の資料等を掲載しました。

2024年5月22日 15時00分

授業実践レポート 追加

オンライン研修・コンテンツ

  授業実践データベース【認証領域】 に、高等学校の実践事例を4件追加しました。

授業実践データベース
2024年4月26日 08時48分

教育センターだより 126号 掲載

センター紹介

  教育センターだより126号 (PDF版) をご覧ください。

 過去のものを含め、 教育センターについてのページ から閲覧、ダウンロードいただけます。

 

【追記】5月1日 公開講演の日程を訂正し、再度掲載しました。

【追記】5月13日 5月1日の修正で、埋め込んであった参考資料へのリンクが切れていたので再修正しました。

教育センターだより
2024年4月23日 17時28分

ライブラリーだより 第13号 掲載

教育ライブラリ
151138

 教育ライブラリーよりおすすめの書籍、新刊雑誌などをお知らせするライブラリーだより第13号(4月)を発行しました。

 

ライブラリーだより
2024年4月12日 17時03分

さぬき学びの支援隊 派遣決定通知 発送

さぬき学びの支援隊

 4月12付け決定通知(6教セ第2998号)を、申し込み頂いた各学校に発出しました。
 郵便が届かない場合や、不明な点がございましたらお問い合わせください。

2024年4月5日 15時31分

教職員ID、パスワード 変更

セキュリティ

 当Webサイト認証領域の教職員IDとパスワードを変更します。
 令和6年4月25日(木)までに、下の「続きを読む」のボタンをクリックしてご確認ください。

2024年2月16日 13時00分

児童生徒が主体的にICTを活用して取り組む学習の充実に向けた調査研究報告書「実現!私のICT活用」 掲載

調 査 研 究

  調査研究報告書のページ に、児童生徒が主体的にICTを活用して取り組む学習の充実に向けた調査研究報告書「実現!私のICT活用」を掲載しました。

 令和5年度研究発表会冊子「個別最適な学び」と「協働的な学び」の一体的な充実に向けた調査研究(1年次報告)も掲載しています。こちらは、香川県内の公立学校の教職員を対象としており、閲覧には、教職員用ID,パスワードが必要です。

2023年12月19日 10時06分

令和5年度 香川県教育センター研究発表会 2次案内 掲載

調 査 研 究

 本年度(令和5年度)の当センターの研究発表会について、お知らせいたします。2次案内          

 2次案内

  • 日時 2024(令和6)年 2月16日(金) 13:00ー16:25
  • 内容

発表1
 全国学力・学習状況調査及び香川県学習状況調査結果分析

発表2
 個別最適な学びと共同的な学びの一体的な充実に向けた調査研究

発表3
 児童生徒が主体的にICTを活用して取り組む学習の充実に向けた調査研究

講演
 演題 「GIGA3年目の今 これからの授業を考える」
 講師 放送大学・客員教授 佐藤 幸江 先生

  • 開催方法・申込方法
     会場参加型で、参加申込フォーム より、参加申し込みを受け付けております。

 

2023年12月1日 09時00分

令和5年度 学校支援に関するアンケート 受付開始

アンケート

  アンケートサービス で、学校支援に関するアンケートの回答を受付中です。

学校支援に関するアンケート
2023年10月4日 09時40分

令和5年度 学習状況調査実施に係る説明会におけるセンター説明資料 掲載

調 査 研 究

  全国学力・学習状況調査および香川県学習状況調査報告書 のページに、10/3、10/4に開催した令和5年度 学習状況調査実施に係る説明会におけるセンター説明資料「令和5年度 全国学力・学習状況調査の結果について」を掲載しました。

  こちらのページ よりダウンロードください。

全国学調
2023年10月1日 09時00分

令和5年度 香川県教育センター研究発表会 1次案内 掲載

調 査 研 究

  研究発表会のページ に、 令和5年度 香川県教育センター 研究発表会 一次案内 を掲載しました。

 教職員の皆様、教育関係者の皆様のご参加をお待ちしています。12月に、参加申し込み方法等を記載した2次案内を掲載する予定です。

 

 

【関連記事】(2023年12月19日)令和5年度 香川県教育センター研究発表会 2次案内 掲載

2023年9月28日 08時54分

令和5年度 全国学力・学習状況調査報告書(香川県版) 掲載

調 査 研 究
2023年9月5日 13時14分

令和5年度 全国学力・学習状況調査報告書(香川県版)活用ツール Ver.2 掲載

調 査 研 究

 9月5日、活用ツールVer.2を掲載しました。

 認証領域に ログイン の上、 コチラ 【認証領域】から再度ダウンロードしてご活用ください。追加・修正点は、下の【続きを読む】のボタンをクリックして、ご確認ください。

【関連記事】(8月31日)令和5年度 全国学力・学習状況調査報告書(香川県版)活用ツールの訂正について

全国学調 活用ツール
2023年9月1日 08時45分

令和5年度 初任者研修(小・中)、新規採用養護教諭研修(小・中)、新規採用栄養教諭研修(小・中) 五色台宿泊研修を開催しました。

センター研修

 今年度新規採用となった小・中学校の教諭・養護教諭・栄養教諭が、香川県立五色台少年自然センターにおいて、令和5年7月31日(月)~8月1日(火)に4年ぶりとなる1泊2日の宿泊研修を行いました。

12

2023年8月31日 17時00分

令和5年度 全国学力・学習状況調査報告書(香川県版)活用ツールの訂正について

調 査 研 究

 活用ツール(Ver1)のグラフに表示される選択肢の文言が、別の質問の文言にずれているものがあります。また、表の中に「小学校(R4)」「中学校(R4)」と表示されているものは、正しくは、「小学校(R5)」「中学校(R5)」です。
 ご迷惑をおかけしています。次のバージョンで正しい文字表示に修正します。
 数値データは正しく表示されていますので、お急ぎの場合は、文字の部分を直接修正してご使用ください。  例 「当てはまる」と表示されている選択肢の部分を、「よくしている」に書き換える。

 【追記】9月5日、修正したVer.2を掲載しました。

 認証領域に ログイン の上、 コチラ 【認証領域】からVer.2をダウンロードしてご活用ください。

【関連記事】(9月5日)令和5年度 全国学力・学習状況調査報告書(香川県版)活用ツール Ver.2 掲載

 

全国学調 活用ツール
2023年8月28日 09時13分

令和5年度 全国学力・学習状況調査報告書(香川県版)活用ツール 掲載

調 査 研 究

  活用ツールのページ 【認証領域】に、令和5年度版の「活用ツール」を掲載しました。

 「活用ツール」(Eccelファイル)を使うと、各学校、市町教育委員会が文部科学省からの提供データを取り込んで、全国や香川県と各学校を比較できるように表示することができます。過去5年間分のデータを読み込ませることで経年比較もできます。

 認証領域に ログイン の上、 コチラ 【認証領域】からダウンロードしてご活用ください。

 

令和5年 全国学力学習状況調査 活用ツール
2023年8月21日 14時55分

令和5年度 初任者研修(高・特・幼・こ)五色台宿泊研修を開催しました

センター研修

 今年度新規採用となった県内の県立高校・特別支援学校、公立幼稚園・こども園の教諭81名が、香川県立五色台少年自然センターにおいて、令和5年7月27日(木)~7月28日(金)に1泊2日の宿泊研修を行いました。

令和5年度 初任者研修(高・特・幼・こ)五色台宿泊研修_1令和5年度 初任者研修(高・特・幼・こ)五色台宿泊研修_2

令和5年度 初任者研修.高・特・幼・こ 五色台宿泊
2023年8月18日 06時46分

警報発表による8月18日(金)の研修について

センター研修

 8月18日午前6時30分現在、(香川県の中・西讃地区の一部に)大雨警報が発表されていますので、本日予定していた研修は次のとおりとなります。

<中止>
 ・中堅教諭等資質向上研修Ⅱ(小・中)(高・特)
 ・特別支援教育におけるタブレット端末活用研修(Windows編)
 ・公開講演「キャリア教育の在り方」
 ※ 高校教育課主催の教育課程運営改善研究会(午前の部)も中止となります。

<10:30追記>
 高校教育課主催の教育課程運営改善研究会(午後の部)については予定通り実施します。   

※  警報発表時の対応 は、 こちら 
  ( https://www.kagawa-edu.jp/educ01/section/training/keihou 

 

2023年8月17日 08時25分

警報発表による8月17日(木)の研修について

センター研修

 8月17日午前6時30分現在、(香川県の中・西讃地区の一部に)大雨警報が発表されていますので、本日予定していた研修は次のとおりとなります。

<中止>
  104 新規採用栄養教諭研修(小中・特)
  201 新任校長研修会(小中・高特)
  202 新任副校長研修会(小中)
  203 新任教頭研修会(小中・高特※1)
  309 中学校数学の授業づくり
  326 Teams活用【8月実施】
  公開講演「働き方改革と学校管理職のリーダーシップ」※1

<午前10時30分時点で中止決定>
  320 プレゼンソフトを用いた授業教材作成
  324 GoogleWorkspace活用【8月実施】

※1 203新任教頭研修会(高特)及び公開講演「働き方改革と学校管理職のリーダーシップ」は午後からの研修ですが、中止となる研修と合同実施のため、中止となります。

※2  警報発表時の対応 は、 こちら
   ( https://www.kagawa-edu.jp/educ01/section/training/keihou

 

2023年6月13日 15時23分

研修履歴シート(Excelファイル)を再度ダウンロードしてください。

センター研修

 研修履歴シート(Excelファイル)において、「(イ)【印刷用シート】「職務として受講する研修」」で11 行目以降が一行ずれて表示されるというエラーがあり、修正しました。

 6月12日以前にダウンロードした方は、 新しいファイル(研修履歴シート230613.xlsx)をダウンロードして、ご使用ください。

 【関連記事】(4月3日)研修履歴を活用した対話に基づく受講奨励の手引 掲載

 

2023年5月1日 17時00分

香川県教育センターが主催する教職員研修について(5/8~)

センター研修

 新型コロナウイルス感染症が、5類感染症に移行することとなったことに伴い、「香川県教育センター主催の集合研修実施方針」(令和4年12月22日改正)を廃止します。

 「香川県教育センターにおける新型コロナウイルス感染症対策(令和5年5月)」(PDF形式)をご確認ください。

 

2023年4月12日 13時00分

さぬき学びの支援隊 派遣決定通知 発送

さぬき学びの支援隊

 4月12付け決定通知(5教セ第730号)を、申し込み頂いた各学校に発出しました。
 郵便が届かない場合や、不明な点がございましたらお問い合わせください。

2023年4月10日 08時30分

教職員ID、パスワード 変更

セキュリティ

 当Webサイト認証領域の教職員IDとパスワードを変更します。
 4/27(木)までに、下の「続きを読む」のボタンをクリックしてご確認ください。

2023年4月5日 09時00分

総合授業力リーダーによる授業力向上研修講座コンテンツ 追加

オンライン研修・コンテンツ

  総合授業力リーダーアーカイブズのページ 【認証領域】に、追加しました。

総合授業力リーダー