「令和4年度研究発表会」ページ概要

☆この固定記事は、非公開で運用します。管理者用の備忘録です。
【最終確認】 2023.3.1(2025.2.17 メニュー非表示へ(瞑目のアイコン))
【公開目的】 R4発表会案内
【頁の構造】・キャビネット(非公開で運用します。)
      ・タイトル・記事へのジャンプ
      ・研究発表会 開催報告
      ・研究発表会 2次案内(申込締切まで公開
      ・研究発表会 申込受付(申込締切まで公開
      ・研究発表会 2次案内(申込締切後公開
      ・研究発表会 1次案内
【ファイル】 実体はキャビネットに保管し、記事にリンクしています。
       (本ページ、調査研究報告書、認証領域に保管)
       ファイルを更新した場合は、リンクを付け直すこと。
       (例)/file/5021 → /file/7034

キャビネット「令和4年度研究発表会」(資料をUPした後に、記事からリンクします。

チェックした項目を
名前 サイズ 更新日
R4研究発表会-2次案内.pdf 944KB | 2025-02-16 17:46:38 944KB 2025-02-16 17:46:38
R41次案内.pdf 750KB | 2025-02-16 17:46:28 750KB 2025-02-16 17:46:28
r4houkoku.png 1MB | 2025-02-16 17:46:50 1MB 2025-02-16 17:46:50
チェックした項目を

令和4年度研究発表会

令和4年度 香川県教育センター研究発表会

    • 開催報告 (2023(令和5)年3月掲載)
       
    • 2次案内 (2022(令和4)年12月掲載、2023(令和5)年1月更新)
       
    • 1次案内 ((2022-10-20掲載)

      日時 2023(令和5)年 2月17日(金) 13:00ー16:25
      場所 香川県教育センター

    R4研究発表会-開催報告-(2023.2.17開催)

     令和4年度の研究発表会は、3年ぶりの集合型発表会として開催しました。香川県内に限らず県外からもご参加いただき、無事に発表会を終えることができました。関係の皆様には心より御礼申し上げます。

    R4_1人1台端末環境での授業づくり

    令和4年度調査研究報告書

    令和4年研究発表会 令和4年研究発表会 令和4年研究発表会

    令和4年度研究発表会-2次案内-(2022.12.21掲載)

    令和4年度の当センターの研究発表会について、お知らせ致します。R4研究発表会-2次案内

    • 日時 2023(令和5)年 2月17日(金) 13:00-16:25
    • 内容
      12:30-13:00 受付
      13:00-13:10 開会行事

    13:10-13:30 発表1
     全国学力・学習状況調査及び香川県学習状況調査結果分析

    13:45-14:35 発表2
     ICTの効果的な活用による「主体的・対話的で深い学び」の実現に向けた調査研究 

    14:55-16:20 講演
     演題 「子ども主体の学びとICT」
     講師 放送大学・教授 中川 一史 先生

    16:20-16:25 閉会行事

    • 開催方法・申込方法
      会場参加型で開催いたします。
      Webによる参加申込を1月27日(金)まで、下の参加申込手順の通り、本ページ下部の参加申込フォームより受け付けております。

    令和4年度研究発表会 参加申込手順

     本年度の研究発表会は、幼稚園、幼保連携型認定こども園、小・中・高校及び特別支援学校の教職員、大学の教職員、教育関係者等を対象に開催します。

     「個人情報について」にご同意いただける方は、次の流れで参加申し込みください。

    1. ページ下部の参加申込フォームに必要事項を入力し、申し込む。
    2. 入力していただいたメールアドレスに、以下のようなメールが届く。

      件名:【香川県教育センター】研究発表会の参加申込を《仮登録》致しました。
      差出人:メール相談(システムの都合でこのような差出人になってしまいます)

      1. 60分以内に、届いたメールに記載されたURLにて本登録を行う。
        参加申込完了画面が出れば登録完了です(メールも届きます)。

       申込締切は、令和5年1月27日(金)17時 となっております。

       メールが届かない、確認画面が表示されない等、参加申込で困った場合は、担当までご連絡ください。

      【問い合わせ先】
       香川県教育センター 教育研究課 TEL 087-813-0932

      研究発表会参加申込フォーム

      2022(R4)年度研究発表会参加申込みフォーム

      令和4年度研究発表会-2次案内-(2022.12.21掲載、2023.1.28更新)

      令和4年度の当センターの研究発表会について、お知らせ致します。R4研究発表会-2次案内

      • 日時 2023(令和5)年 2月17日(金) 13:00-16:25
      • 内容
        12:30-13:00 受付
        13:00-13:10 開会行事

      13:10-13:30 発表1
       全国学力・学習状況調査及び香川県学習状況調査結果分析

      13:45-14:35 発表2
       ICTの効果的な活用による「主体的・対話的で深い学び」の実現に向けた調査研究 

      14:55-16:20 講演
       演題 「子ども主体の学びとICT」
       講師 放送大学・教授 中川 一史 先生

      16:20-16:25 閉会行事

      • 開催方法・申込方法
        会場参加型で開催いたします。
        Webによる参加申込を締め切りました
        参加や開催についてのお問い合わせは、以下までお願いします。
      【問い合わせ先】
       香川県教育センター 教育研究課
       TEL:087-813-0932
       メール:@webmaster@@kec.kagawa-edu.jp
       (先頭の@は削除し途中の@は1つに)

      令和4年度研究発表会-1次案内-(2022.10.20掲載)

      令和4年度の当センターの研究発表会について、お知らせ致します。1次案内

      • 日時 2023(令和5)年 2月17日(金) 13:00ー16:25
      • 内容

      調査研究1
       ICTの効果的な活用による「主体的・対話的で深い学び」の実現に向けた調査研究

      調査研究2
       本県における学力・学習状況調査結果分析

      講演
       講師 放送大学・教授 中川 一史 先生

      • 開催方法・申し込み
         会場参加型で検討していますが、感染状況を考慮し、2次案内(令和4年12月)にて詳細をお知らせいたします。